さて、張飛なのであります。 ぶっちゃけ、張飛って猪武者でええのん? あんまり正史正史いうと面白みがなくなりますけど…
よく言われるのが「益州攻めではイイ味出してるやん」ってのですね。先入観を排して正史の伝を読めば、相当イメージ違って見えますよねえ。
一方でどうしてもミソをつけてるのが「呂布に徐州を獲られた」「部下に暗殺された」であります。前者はトータルの評価にどれほど響くかちょっと量りづらくありますが、人格的にマイナスポイントが大きいのは確かでしょう。
ただ、部下の扱いがアレというのは例えば甘寧なんかもあてはまりますし、まあ張飛の場合はどうしても最期のインパクトが強いんですが。一方で士大夫を敬愛したというから一概に人でなしとも言い切れないようです。
おつむは少なくともおバカちんではなかったのでは? 政治能力は… これもなあ。ただ、「趙雲の政治が何で80越えるワケ?」というのと同じように「張飛の政治能力が壊滅な理由もないんじゃない?」と主張してみるテスト。司隷校尉とかやったし。
軍事95 知力58 政治52 魅力47 驍勇(仮称・個人武勇の最高ランク) 乱心(朱桓、甘寧も所持?)
…しかし「張飛っぽく」ないですね(-_-;)
ぐっこ(何か委員会総帥) > うーむ! ゲームの基本はデフォルメですから、「張飛らしさ」を表現するには、思いっきり知力と政治力を下げるしかないんでしょうけど…
あの当時、「士卒をいたわり…」とか言われる奇特な人のほうが少数だったようですので、張飛はちょっと人より残虐だったくらいかと。 政治力…うーむ、無いと言えば関羽のほうもからきし無かったような気がしないでもない。 平民をさげすみ君子を敬う力持ち…あ、いま大デュマの「三銃士」のポルトスを思い出しました(;^_^A 「貴族たるもの、つまらぬ平民が何人死んでも気にしないものだぞ」 みたいなセリフが。 やっぱりこういうカンジの差別意識はあったんでしょうねえ…。 士大夫を敬ったと言うからには、自らも儒学を有る程度修めたでしょうし、関羽のような無口…じゃない、左伝癖とは言わないまでも、教養もそこそこ積んだはず。 確かに最後のほうは、バカじゃないと思うんですけど〜。 (2002/06/16(Sun) 16:54:54) |
惟新 > 初めのころはただの猪武者。しかしやがて成長し、優れた名将に育った…そんな感じかもしれません。呂蒙もそんな感じですし。とりあえず、厳顔を降伏させるあたり成長を感じさせます。とはいえ、部下の扱いは確かに問題ありです。劉備に再三注意されていましたしね。
士大夫を敬ったというのは、単純に知識人や知識階級への憧れがあったからかと。その点は曹丕を真似して奥方を宴席に出そうとした夏侯惇に似ている気がします。お互い若い頃はすごい激情家ですし、通じるものがあるのかもしれません。まぁ、陣中に教授を呼んだ夏侯惇のほうがのめりこんでいた感がありますが…張飛も耳学問くらいはしていたかもしれませんね。 (2002/06/17(Mon) 20:02:56) |
ageman > age (2003/03/25(Tue) 11:31:26) |
|