24993

TOPへ戻る / 利用の手引き / 記事検索 / 過去ログ / 記事削除 / 管理者

あのキャラ・あのシーン……



 貴方は忘れていませんか…小さかったあの頃…無垢な胸をドキドキさせて、目の

前いっぱいに拡がる三国志世界を満喫したあの頃…。まだ、正史的な観点だのリア

リズムだのいう余計な色眼鏡をかけず、まして魏延×孔明より伯符様×公瑾様のほ

うが絵的に美しいわよ何いってんのよ関羽×曹操よあの曹操が受けてる絵が興奮す
 
るのよとかいうそっちの趣味がない人間にとっては想像を絶するような価値観も持

っていなかった、純粋だったあの頃……。


 一度あの頃に戻って、あなたのいちばんだいすきな三国志キャラクターや、場面

を教えてくれませんか…?

 高堂隆が好きでたまらない方は高堂隆を語ってください。あるいは小学生の頃に

見た人形劇三国志の呂蒙のダーティーさに魅せられた方は、その瞬間を…。趙雲が

単騎で曹操軍80万を突破するときの、BSドラマのあの気の抜けたような挿入歌

が気に入ってらっしゃる方は、その感想を…。とにかく、無垢なあの頃のキモチを

熱く熱く、そして素直になって語ってください……。

もっともあまり熱くなりすぎないように…。他の掲示板と同じく、人に著しく不

快感を与える類の発言は、こちらで削除することがあります。

では、マナーを守って楽しく語り合いましょ♪



投稿される前に、上の「記事検索」等を使って以前同じ人物が話題にあがってい

ないかを確認してくだされば、親記事が少なくなって管理者的に助かります(^_^





お名前
題名
コメント
HPアドレス
メールアドレス
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)   
colors


40 : BSドラマの典韋の死 * ぐっこ 2001年03月03日 (土) 00時17分32秒

管理人がぼーっとしてるわけにはいかない!
とゆうことでヒトツ!
BSドラマの典韋戦死のシーンって、いけてません!?
鄒氏の奏でる哀しい歌をバックに、炎の中で崩れ落ちる典韋の巨体…。
あの処理は、ちょっと中央電視台らしからぬ綺麗な演出だと思いました。
お名前 文字色 削除キー
御意見


37 : 正史張遼伝:部下を救出するため戦場に引き返す張遼 * japan 2001年02月08日 (木) 20時30分37秒

合肥の戦いで、圧倒的多数の孫権軍の包囲網を突破した張遼。
取り残された兵士達が「将軍、私たちを見棄てるのですか」と叫ぶと、
張遼は再び引き返して敵軍を突き破り、部下を助け出した。

徳間の抄訳版で最初にこのシーンを読んだとき、思わず
「か、かあっこええ…」と思ってしまいました。
後に張遼が病に倒れた時、このときの元部下で、近衛兵に昇進した人々が
列を作ってお見舞いに訪れた…という後日談も、とってもハートフル(謎)。

ちくま学芸文庫の3巻を開くと、自然と486ページになってしまう程
跡がついていたり。巻末の索引から、目の色を変えて陳本・陳騫兄弟の
事跡を探してみたり。
そんな煮詰まった正史ファンになる以前の、無垢な思い出でした。

ぐっこ > 張遼サマの打ち返しですか〜!
確かにカッコイイですよね〜! よく漫画とかで、一人の豪勇が敵陣に単騎突入して大軍を蹴散らすというシーンが見られますが、それを地でやってるんですもんね〜! ホント、どれほど強かったのでしょうか…。
曹仁も、そういえば同じ事やってますよね。
486ページ…なるほど〜陳泰の遺児たちの伝と、陳矯の伝がクロスする地点ですね〜。
渋い!
(2001/02/12(Mon) 13:15:48)
水瀬汐音 > 実はこの掲示板に入るのは初めてだったり…(爆)
いきなり張遼さまのお話だったので迷わず書き込んでしまいました♪

張遼という将は確かに優れた才能を持っています。
元々地元の役人だったのを、その並外れた武力を見込んだ丁原が
配下にして以来、転戦に次ぐ転戦の生涯でした。
けれど、私が彼に惹かれたのはそれだけではありません。
優れた才能を持つ将なら、他にも数多くいますが、
その中でもあえて私が一番好きな人物として張遼をあげるのは、
このような人間味溢れるところに強く心惹かれたからなのです。

兵卒一人一人を大切に思い、常に他人の立場にたって物事を考えることのできる人。
蒋キを降伏させたエピソードをみても、そんな彼の人柄がよく分かります。
戦乱の世で人の心が荒んでるこの時代。
寝返り・裏切りが日常茶飯事で、人が人を信じられなくなっている時代。
そんな中で、例え自分が不利になろうとも他人の命を救おうとした一人の男がいた。
これで心惹かれずして何としましょうや!(笑)

余談ですが、彼はいつも兵卒たちと親しく話をしていたというイメージがあります。
しかも一人も名前を間違えず、正確に覚えているのです(!)。
きっと、新しい兵が入るたびに名簿をチェックして頭に叩き込んでいるのでしょう(笑)。
その辺は、蒼天航路の夏侯惇とイメージがかぶるかもしれませんね。

…っと、かなり長くなってしまいました!すいません〜 (2001/02/14(Wed) 15:26:32)
義侠の雷同 > 人形劇にはでてきません
(2001/02/24(Sat) 17:44:12)
お名前 文字色 削除キー
御意見


39 : 谷利の献身! * ぐっこ(谷利促進委員会総帥) 2001年02月19日 (月) 11時57分13秒

唐突ですが、今週は谷利促進週間とします!
って、別に何もやらないのですが…(^_^;

谷利(こくり)は孫権の古くからの近従で、
武将ではありません。身の回りの世話とか、
馬の飼育とか、ペプシ買ってくるとか、
要するにパシリ要員です。下僕一号です。
だから兵を率いる事はありませんが、戦場には
太刀持ちとして同道し、孫権がピンチになったときは、
最後の護衛者として闘死する義務をおう漢です!

孫権が合肥敗戦で逃げ回っていたとき、
破壊された橋の前で呆然とする孫権を叱咤し、
その馬の尻に鞭を入れたのは、実は凌統ではなく彼なんです。
馬は驚いて橋を飛び越え、対岸まで孫権を運んでくれました。

他にも、孫権の旗艦の進水式のとき、はしゃいで「対岸へゆけい」
と命じる孫権を無視し、船頭に刀を突きつけ「早く戻れ」
と言ったエピソードが。
後から「阿利(利ちゃん)よ〜、何ビビってたんだ」
とカラむ孫権に対し、「あんた皇帝でしょ?」とピシャリと返したとか。
実際、谷利の脅迫通りに船が戻った途端、暴風で長江は荒れに荒れたとさ。

……とゆうことで、孫権のオプションとして、「近親監(近従頭)」
谷利に愛の一票を捧げます!

 ――――――――――――――――――――――――――――
 このメッセージは、俺武将能力値掲示板にも記載されてます。
 強化週間ですから(^_^;)

香香 > 「学園三国志」での代返役がピッタリです(~_~;) (2001/02/20(Tue) 11:08:20)
japan > 張昭の諫言にさえ逆らった孫権に云う事を聞かせるとは…
谷利恐るべし!
もしかして「説得」スキルは張公以上? (2001/02/20(Tue) 18:47:20)
ぐっこ > 谷利は孫権のプライベートな部下ですから…(^_^;
悪くすれば、黄皓チックな佞臣になるポジションなのに、
それを清廉で剛直なまま全うしたところが…! (2001/02/20(Tue) 23:34:26)
お名前 文字色 削除キー
御意見


38 : 人形劇読みきり三国志「シンシンとロンロン」 * 義侠の雷同 2001年02月09日 (金) 04時38分32秒


まだ、三国志をまったく知らない時に見てましたが、この二人が兵卒でいるところが負けるのは経験で学んだので、劉備ん所に転がり込んだ時はショックでした。こいつら来るあたりから寵統から関羽とバタバタ主役側が死ぬし。
あと、孫権が「願い石」真っ二つにしたときもショック。

ぐっこ > そういえば、あの二人がいる陣営は負けたたんでしたっけ〜!
でもあの二人の顔を見ると安心していたのも事実…。
最後は屋台ひいて去ってゆくのですか?
……あ、そういえば竜々、どうしちゃったんでしょうか(^_^; (2001/02/12(Mon) 13:15:20)
香香 > 竜々はお好み焼き屋の経営が芳しくないと聞いたのを最後に行方がわかりませんね・・・。 (2001/02/20(Tue) 11:07:32)
お名前 文字色 削除キー
御意見


36 : 人形劇読みきり三国志劉備と呂布の一騎打ち * 義侠の雷同 2001年02月03日 (土) 00時13分21秒

呂布が劉備に負けて死んじゃダメでしょ。でも、呂布の青髭はカビみたいでよかった。ホモ田ホモ雄みたいですよね。

ぐっこ > ええ!?呂布って劉備に斬られちゃうんですかい!
人形呂布、確かに青ヒゲ濃かった。弟のほうがそれっぽい顔だったよ〜な。
(2001/02/03(Sat) 22:24:22)
義侠の雷同 > ついでにチョウセンも死んでました。合掌 (2001/02/04(Sun) 00:04:46)
お名前 文字色 削除キー
御意見


34 : 人形劇読みきり三国志みんなが止めないのにあせる周愈 * 義侠の雷同 2001年02月03日 (土) 00時03分32秒

どうも、ホントは書きたくてうずうずしてるのに遠慮がちにROMってる義侠の雷同です(やや嘘)

今回はコレ、BS三国志復活記念して「苦肉の計」。
あれ、周愈が「おのれ、このオイボレめー!」って黄蓋ぶちのめしますが、誰も止めず、心の中で「えーい、白状な奴らめ。このままでは将軍が死んでしまうではないか!」と大いに焦る。よかったね。50発目で「とめ」がはいって。
こうやってみると、意外に周愈がらみの逸話印象にのこるなー

ぐっこ > 何か人形周瑜、口がへの字に曲がってたような。そんなにイイ奴でしたか!
しかし何とも間抜けな…。 (2001/02/03(Sat) 22:24:37)
義侠の雷同 > っていうか最初から50回にしとけば、そんな心配しなくていいのに。
チラチラ孔明の方みてたりして。 (2001/02/04(Sun) 00:03:47)
お名前 文字色 削除キー
御意見


35 : 人形劇読みきり三国志ラブラブチョウセンとラブラブ関羽 * 義侠の雷同 2001年02月03日 (土) 00時11分00秒


これって月下の美人を斬るとかいう戯曲かなんかの奴ですかね?昨晩、かの人形劇の人形つくったひとのNHK特集みてました。ひさしぶりに人形劇曹操みたけど超かっけー(あこがれのまなざしキラキラ)

ぐっこ > 案外マニアックな設定してますねえ、NHK。じゃあ、貂蝉はやっぱり関羽に斬られてしまう!?ホントに人形劇を見直したくなりますね〜。
曹操、小学生の頃はあの良さが解らなかったけど、いまは違うかも〜。
(2001/02/03(Sat) 22:25:18)
義侠の雷同 > ぴんぽ〜ん (2001/02/04(Sun) 00:02:29)
お名前 文字色 削除キー
御意見


33 : 人形劇読みきり三国志姜維の才にあせる馬しゅく * 義侠の積乱雲 2001年01月08日 (月) 03時07分45秒

馬しゅくの死の根底には姜維の登場がありました。
人形劇は嘘っぷりもすごいが、人間関係が以外に泥臭くていいです。
でも劉備死後は3回しかなかったと思います(はしょりすぎ)

ぐっこ > とすると、姜維の出現に焦った馬謖が暴走する、と……。
人形劇版は、子どもにもわかるよう諸設定をデフォルメしてるから、
今の私たちが見てもドキっとする演出が多いのでしょ〜ね〜。
もう一度見直したくなった……。 (2001/01/10(Wed) 19:58:39)
義侠の雷同 > これ、俺の中で真理ですよ。あれ、脚本書いた人やっぱすげーや。
南蛮征伐で馬謖孔明にベタボメされるんですよ。そこに姜維が出現して北伐時には馬謖が意見述べた時に姜維が違う意見出して孔明ベタ誉め。で、馬謖は下をむいちゃう。で、焦った馬謖は街停で・・・
(2001/02/03(Sat) 00:08:36)
お名前 文字色 削除キー
御意見


32 : 人形劇読みきり三国志諸葛亮と寵統の対立 * 義侠の積乱雲 2001年01月05日 (金) 17時09分25秒


 その対立の根底には劉備があったっつー描写はよかった。
 元々はまったく同じ価値観と手法だった二人が孔明が先に劉備に仕官して
 感化されたため、路線対立して寵統が死ぬっつー

ぐっこ > 人形劇…。結構「今にして思うとよい出来だ」って作品多いですね〜。
こないだアニメ版のやつ一本だけ戻ってたのでレンタルしたのですが、
けっこう劉備がハードボイルドっぽくて格好良かったし…。
それにしても寵統、厳顔に射殺されるんですよね…。 (2001/01/06(Sat) 21:32:52)
お名前 文字色 削除キー
御意見


30 : 「戦は兵の数でするのではない。ここ(頭)でするのだ。」by曹操 * 香香 HOME * 2000年12月26日 (火) 13時13分21秒

本ではなく、ゲーム「真・三国無双」の「官渡の戦い」オープニングムービーです。しかし、このセリフの面白さはゲームをやったことが無い人以外には分からないかもしれません(笑)。
この戦いでは、プレイヤー武将が烏巣の食料庫を襲って淳于瓊を斬ると、曹操軍全軍が袁紹を目指して反撃に出ます。しかし、兵力差がありすぎるうえ、袁紹軍には大量の弓兵隊(発石車隊の時もある)がいるので、曹操は「頭から突っ込んで」戦死してしまうんですね。CPU武将は飛び道具に無関心なので、弓矢で攻撃されてもあまり気にしないんです。それで死んでしまうという・・・。
曹操が言いたかったのは「頭を使って」戦をするのではなく「頭から遮二無二突撃する」戦をするべし!ということだったのかしらん?
この官渡の戦いは、曹操軍でプレイすれば、斬って斬って斬りまくり!7000人くらいは斬れる爽快なステージです♪

ぐっこ > 真・三国無双! やりたい! でも持ってない! ひたすら、店頭デモを指くわえて見てます(^_^;。ところで小耳に挟んだのですが、香香様は最近、データを電脳世界の彼方へ飛ばされたとか…… (2000/12/28(Thu) 23:07:19)
お名前 文字色 削除キー
御意見


KENT WEB / arranged by Aya