73249
真・三国迷の掲示板
[トップにもどる] [掲示板の使い方] [ワード検索] [過去ログ] [記事削除] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
居住地
コメント
URL
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
Start Color
End Color

[117] ★移転告知★ 投稿者:ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] 投稿日:2001年09月20日 (木) 02時18分08秒
はーい!
長らく皆様にお世話になりましたこの真・三国迷の掲示板ですが、つい最近発見した酒場風掲示板に一目惚れしたため、そちらへ移転いたします〜!
この掲示板は過去ログとして残しますが、以降の書き込みは全てCAFEの方へお願いいたします〜!
むろんCAFEのほうでも、ご先祖、間違い指摘、等のガチンコスレを立ち上げますので、まあここと同じように書き込んでやってくださいませ〜!
名前 居住地 Color 削除キー
レス

[115] 初めまして! 投稿者:MOKA[関東] 投稿日:2001年09月19日 (水) 18時25分53秒


_

Mac








ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/09/20(Thu) 02:17:47)
初めまして!MOKA様!わー、久しぶりのお客様だーっ!
とゆうわけで、南蛮王、お楽しみ頂けたでしょうか〜! もう折り返しを過ぎていますが、まだまだこれから盛り上がります!呂布ファン同士、これからも宜しくお願いいたします!
いまからちょいと寝てしまうのですが、明日にでもそちらへお邪魔いたしますねー!
名前 居住地 Color 削除キー
レス

[116] 呂公がんばれ! 投稿者:アマチュアマニア[関東] 投稿日:2001年09月19日 (水) 18時58分48秒
活劇はドラマティックな展開になっていますね。またまた呂布は長江を見つめながら、一人佇んでしまうのでしょうか。それとも逆境に発憤するのでしょうか?
それはそうと三[は悪い意味ですごいゲームのようですね。三Zすら購入していない私はわかるようなわからないような...。PS版三ZPK版早く出ないかな?


ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/09/20(Thu) 02:17:33)
三国志[は、「おもしろい」んですけど、「楽しくない」のです…(T_T)なんかこう、FF[やってた時を思い出します…。アイデアはすばらしいものが多いのですが、煮詰め不足…というかPkにまわす機能が多すぎ…。「パック買って下さいね」という光栄の姿勢がイヤと言うほどよくわかる作品です…。
でも呂布は元気! 今度は長江を眺めるヒマもなく、梓潼へ向けて移動中です。
名前 居住地 Color 削除キー
レス

[114] ちょおちょおむかつくー!(某ちゃんさま風に) 投稿者:玉川雄一[関東] 投稿日:2001年09月17日 (月) 23時04分09秒








ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/09/17(Mon) 23:35:30)
上級は、初級の確率変動を「酷くしただけ」らしいですね…。あとはCOM側に同盟国への計略を認めるとか…。
これは上級というより単なる意地悪モード。まだしも「正常」に近い初級モードでやった方がストレス無しです。
香香[東海] > (2001/09/18(Tue) 14:19:52)
私は、当の昔に忍耐力が尽き果てて、上級モードではプレイしていません(涙)。というか、張遼リプレイ終わったら弟に下賜します・・・<三國志8
玉川雄一[関東] > (2001/09/18(Tue) 15:34:04)
それと、袁紹から怒濤の流言ラッシュを受けています。
1ターンで忠誠が60台まで低下… 褒美に金かかるっちゅうねん!
しかし、これほどまで非難囂々な三國志も初めてですね。まあ、これまでも大なり小なり文句は言われていましたが。
ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/09/20(Thu) 02:17:15)
月並みですが、これが光栄作品でなければそれなりのプラス評価があったでしょうが…。
とにかく、コンシューマーに全戦力を注いでいる光栄の現状が浮き彫りになる、よけいに叩かれている、というところ。
とにかくテスト不足ですよね〜。
名前 居住地 Color 削除キー
レス

[113] 風雲再起! 投稿者:玉川雄一[関東] 投稿日:2001年09月14日 (金) 23時33分23秒
 



ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/09/15(Sat) 20:43:21)
呂布と高順…(;^_^A ふたりとも立直って何よりです。対談集、発刊されればさぞかし濃ゆい内容になるでしょう…。ふたりともファースト世代だった様子。

あ、思わせぶりな予告タイトル、威を舞と変更しました。
玉川雄一[関東] > (2001/09/16(Sun) 23:57:06)
さらに激動の予感!
呂公の意外?な嗜好が判明したほのぼの展開から一転、カタストロフィが勃発しました!
最初は「…え、なんで?」でしたが、地図を凝視すること数十秒、ああ、なるほど! なかなかシビアな展開ですね…
しかし、コレをやらかしたのが孟達だという所が生々しいです。

そして次回、ついに教母が? 「威」でもなかなか壮絶そうですが…
香香[東海] > (2001/09/17(Mon) 09:53:32)
↑「あらあらあら〜♪」なんて軽快な口調で何するんでしょうかね?楽しみです♪
ぐっこ様の影響かなぁ・・・?最近、張遼は「曹操の忠実なる外様武将」というよりは、「呂布の手下」と感じています(笑)。うちのリプレイ・張遼編でも曹操に降らなかったのは呂布のもとを離れたくなかったんですよね。手下だから(爆)
ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/09/17(Mon) 23:35:12)
言われてみて初めて気づきました! そういえば上庸と孟達ってば、因縁の関係だったのですね…。生々しい…。
そして教母ですが、巫女(ふじょ)でもあるのですよー。怖いですよー、敵に回したら、というお話です(;^_^A さて、いつアップするべきか…。いま掲示板を改装(統廃合)すべきか否か試行錯誤中。じつは仮掲示板が、すでにどこかにアップされてます。目下実験中。
張遼を曹操軍とみるか呂布軍と見るか…。なるほど、確かに意識してませんでしたが、そういえば曹操の部下でしたな(;^_^A 私は長いこと曹操の部下であるのを忘れてました…。
玉川雄一[関東] > (2001/09/18(Tue) 15:29:01)
「蒼天日記」での張遼は…おっと、まだヒ・ミ・ツ♪(これもかい!)
でも張遼さん、せっかく重騎兵率いて援軍に来てくれたのはいいのですが、「大喝」以外にすることあるでしょ? ほら、もっとさあ…

そういえば、教母については以前ぐっこさんにチラリと伺ったことがありましたねえ。何やら凄いことに…
名前 居住地 Color 削除キー
レス

[104] 今回は「ネタ」です 投稿者:玉川雄一[関東] 投稿日:2001年08月27日 (月) 11時51分17秒
 
 []
 使[][]

[]
 


玉川雄一[関東] > (2001/08/27(Mon) 11:53:10)
 ちょうどそのころ、呂公(玉川註:呂布の尊称。カイ越の部下にあらず)は南中から劉璋の領地を狙っていた。敵情視察をかねて自ら劉璋の元に赴いたとき、公孫楼と初めてまみえた。呂公は一目見て[公孫楼の]優れた美貌に惹かれたが、公孫楼の方ではまったく相手にしていなかった[1]。建安五年、呂公はついに北伐の軍を起こし、成都を攻めた。このとき公孫楼は「新・白馬義従」を率いて応戦したが[呂公に]捕らえられた。呂公は大義をもって降伏を説いたが公孫楼は従わず、[呂公の]軍師の陳宮は公孫楼を斬るよう勧めたが呂公はそれを断り、公孫楼は解放された[2]。

[1]『公孫楼別伝』にいう。このとき呂公は公孫楼に「剣持って夜の学校とか行ってません? 」と尋ねたが、公孫楼にはなんのことだか理解できなかった。
 臣裴松之の意見。この呂公の言葉は、まったく意味が不明である。臣も他の書物をあたってみたが、これに類する記事は全く見つからない。ここからも、『公孫楼別伝』がいいかげんな書物であることがわかる。
『無口っ娘倶楽部 建安五年秋号』には呂公の言葉が記されている。「俺は無口っ娘倶楽部の一号会員として彼女を陥とす義務があるのだ。」
『華陽国志』にいう。呂公はひと月に何度となく公孫楼に手紙を送ったが、公孫楼の方では全く返事を出すことがなかった。しかし、心の中では呂公が[劉璋とは比べられないほど]英邁な人物であると思うようになっていった。
玉川雄一[関東] > (2001/08/27(Mon) 11:55:30)
[2]『飛将軍伝』にいう。公孫楼が節を守って降ろうとしないのを見た呂公は、ゼビウスのバキュラですら256発弾を当てたら割れることをひいて降伏を説いたが、陳宮は[バキュラの件は]デマであるとして、公孫楼ほどの武勇を持つ者が放たれ[て再び敵対す]ることを恐れ、思い切って斬るよう勧めた。しかし、呂公はいずれ公孫楼を説き伏せることを信じて、陳宮の言葉には従わなかった。
 臣裴松之は考える。この時呂公が公孫楼を斬らずに解き放ったのは、まったく道理にかなっていることである。だからこそ、公孫楼は後に改めて呂公に帰順し、それ以後は呂公のために身を賭して仕えることになったのである。

『公孫楼別伝』にいう。後に公孫楼はこのときのことを馬雲碌に語った。「あのとき、もうこれでお終いだと思ったけれど、呂公のお陰で今こうしていられる。」
 臣裴松之の意見。公孫楼がこのようなことを口に出して語ることがあるだろうか。呂公に対して感謝と忠義の念を抱くことはあっても、公孫楼の性質ならばきっと心の中にとどめておくに違いない。『公孫楼別伝』の内容の信憑性が低いことはこの点からも明らかである。
香香[東海] > (2001/08/27(Mon) 13:35:30)
↑面白いですね(^.^)!TOP絵も素晴らしかったです!>玉川さま
香香[東海] > (2001/08/27(Mon) 13:36:14)
お時間があれば、この形式で「南蛮王伝」たてて頂きたいものです(笑)
おばら[関東] > (2001/08/27(Mon) 15:26:38)
ぷっ。
おもしろい!!玉川さまはユーモアも溢れていらっしゃる^^
左平(仮名)[中国] > (2001/08/27(Mon) 23:07:53)
私も加わってみたいのですが、どうもユ−モアには自信がなくて、、材料だけ、二、三。@正史の「三国志」には、親のおかげで太守の位についた人達についての記述があります。彼ら(三人あがっています)を「三予」と呼んだそうです。ということは、このシリ−ズでは、劉璋がまさにそれでは?しかも、父(劉焉)のおかげで益州牧の位に就き、息子(劉循)のおかげでそれなりの地位にいる、まさに「七光り×2」状態!「予予の人」なんて、、 A字について。「蒼天航路」の呂布はえらく「龍」にこだわってますから、子供達の字も龍がらみにしては?龍の他にも、龍と対になる鳳凰(鳳は雄、凰は雌)や、鳳凰の一種の鸞(らん)、鴻(こう:燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らずや の鴻)とか大鵬とか、、、。結構かっこいい字ができると思うのですが(ちなみに私は、Zで作成した関羽の娘に鸞の字を使いました。関鸞、字は天芳。長く美しい髪をなびかせ、父親譲りの武勇を奮う、、)。
ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/08/28(Tue) 00:49:07)
うわっははははははははっはっはっは!
最高です! 玉川様っ! 公孫楼の画に加えて、こんどは伝まで!
というわけで、またまた勝手に公孫楼伝を抜粋させて頂きました〜。
それにしても、大まじめに註をつけている裴松之が笑えます〜! 「公孫楼別伝」と「飛将軍伝」、どこかに売ってないかな〜(^0^)) あと、無口っ娘倶楽部のバックナンバーも!
ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/08/28(Tue) 00:52:42)
 >左平(仮名)様
おお、アイデアありがとうございます〜!たしかに劉璋、父と息子のおかげですね〜。予予の人…。
あ、それと呂文姫と呂刀姫ですが、ぴったり正解!
じつは文姫と刀姫があざなでして、名前は刀姫が凰、文姫が鴻なんですよ〜!
と言う設定を、私がすっかり忘れているうちに、あざなが定着してしまいました(;^_^A だから二姫紀だと、呂凰と呂鴻になるわけなんです〜!
わたしは、民間伝承にあった関羽の娘、関銀屏を登録してます〜。
なんでも李恢の息子の嫁になって、南蛮へ行ったとか。
どうも関索といい鮑三娘といい、伝承の人々は辺境へいく癖があります。
玉川雄一[関東] > (2001/08/28(Tue) 11:51:32)
ご好評?頂き嬉しい限りです。
また、ぐっこさんのお陰で「正史」に昇格?大感謝。

呂姉妹の名前、気にはなっていたのですがこれで解決!…なるほど。
ところで、息子さんはいらっしゃらないのですか?
玉川雄一[関東] > (2001/08/28(Tue) 13:22:15)
「公孫楼伝」続き
 呂公はさらに軍を進め、劉璋は梓潼へと追いつめられた。建安六年夏、呂公は緜竹関を破り、公孫楼はこのとき高順によって捕らえられた。程なくして梓潼も陥落し、劉璋は呂公に降ったが、公孫楼も時を同じくして帰順した[1]。

[1]『無口っ娘倶楽部 建安六年秋増刊号』で呂公はこのときのことを次のように語った。「…で、俺が聞いたワケよ。『まだやるか? それとも俺のところに来る?』ってな。そしたら楼ちゃん(公孫楼のこと)はどうしたと思う? こくっ、って頷いたんだぞ! わかるか、これが!? これこそが無口っ娘の醍醐味ってもんだろうが!」
 また、同書では次のようにも言っている。「まあ、勝因はアレだな、マメに手紙でこみゅにけいしょんをとった事だ。いきなりおしかけてまくしたてたら、それでお終いだ。それとな、いやしくも無口っ娘倶楽部の会員たる者、微妙な表情の変化から心情を読みとれないと一人前とは言えないな。まあ、せいぜい精進することだ。おっと、楼ちゃんに手は出すなよ?その時は…分かってるよなあ?」
 臣裴松之の意見。呂公のこれらの言葉は、人材を求めるという点では実に理に適っているのだが、臣は八重歯っ娘萌えであるので、それ以上詳しいことはわからない。しかし、現存する無口っ娘倶楽部の会員に会って話を聞いたところ、呂公は今なお絶大な支持を得ており、呂公と公孫楼の関係はあたかも、いにしえの聖天子と賢臣のそれの如くに規範とされているとのことであった。
玉川雄一[関東] > (2001/08/28(Tue) 13:25:20)
 公孫楼が呂公に帰順してすぐの頃、呂公のもとに主立った臣下が揃ったことがあった。話が弾むうち、ふと話題は市井での噂のことになり、呂公があたかも悪役のように語られているものがある、と言った者がいた。呂公はその寛大さで[あくまでもそれは笑い話のこととして]その話を面白おかしく評してみせた。呂公は戯れに陳宮に向かって、「ふん。じゃあ俺が悪の親玉ならば、お前はさしずめ…… 」とまで言うと、そこへ公孫楼が「悪の参謀……。」とつぶやいたのだが、呂公はこの答えを当意即妙なものとして大いに喜んだ。この後、陳宮は「………。じゃあ公孫楼どのは悪の女幹部。」と切り返したが、公孫楼は「私は悪じゃない。」と答えた。これを聞いた者は皆、公孫楼の話しぶりは無口っ娘として極めて優れたものであると称賛した[1]。

[1]『陥陣営百番勝負』にいう。呂公はこのとき、高順に向かって「どうも貴様は悪の将軍というイメージではないなあ。」と言ったのだが、高順はアドリブの利いた会話を不得手としていたので、「申し訳ございませぬ。」としか答えられなかった。しかし、高順の戦場での比類なき働きぶりは万人が認めるところであり、今回のことも高順の愚直さが[良い意味で]表れたものであるとして、高順の名声はいっそう高まった。
玉川雄一[関東] > (2001/08/28(Tue) 13:28:21)
 呂公が張魯と結び、さらに北伐の軍を起こして馬騰と戦ったとき、公孫楼は馬雲碌と戦って、自らこれを手捕りにした。建安八年、呂公が交趾を攻めた時にも付き従い、孫策の将の賀斉をうち破った。さらに軍を進めて南海へと出陣し、呂公と共に[劉表の将の]傅巽、黄忠を破った。この後しばらく南海にとどまったが、建安九年の初めには本国へと帰還していった[1]。

[1]この時のことは、どの書物を調べても事情がはっきりしない。いくつかの書物には「交州が消滅した」と記されているが、そのようなことが起こるのだろうか。まったく不思議なことである。
ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/08/29(Wed) 00:20:54)
うわっはっは! 続きも拝読いたしました〜っ! 当然ながら、先の正史公孫楼伝に付け加えましたよ〜!
 >「交州が消滅した」と記されているが、
 >そのようなことが起こるのだろうか。
まったく不思議なことです(;^_^A
そして意外な事実! 裴松之はヤエ歯っ娘に萌え萌えだったのですか!おそらく関西(かんぜい?)訛りの娘も好むのでしょうね〜。
おばら[関東] > (2001/08/29(Wed) 01:29:17)
ぷぷぷっ
またまた笑わせてもらいました。
裴松之のヤツ・・・老いてますます盛んなり!
松竹梅[関東] > (2001/08/29(Wed) 03:14:22)
『江表伝』にいう。関羽は『無口っ娘倶楽部』を好み、暗記してだいたい全部口誦できた
『杜預伝』にいう。司馬炎が杜預に「王済には馬癖があり、和キョウには銭癖がある。それでは君には何癖があるのか」と聞いたところ、杜預は「私には無口っ娘癖があります」と恥ずかしげもなく答えた。
 当時の人の無口っ娘好みは、だいたいこのようなものであった。

 というネタを思いつきました。玉川さんには及びませんが、もしよかったらご嘉納ください。
ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/08/30(Thu) 22:27:05)
うわっはは!なんだか無口っ娘倶楽部が蔓延中〜っ! そうか、関羽も無口癖があったのか! 元帥杜預も!案外当時としてはメジャーな嗜好!? そのなかでも筆頭格である呂布の威の凄さよ!
採用!
玉川雄一[関東] > (2001/09/14(Fri) 23:27:42)
松竹梅註(敬称略)も追加されましたね。しっくり来てますなあ(笑)
「『だいたい全部』口誦できた」という関羽の微妙なバランス、「『恥ずかしげもなく』答えた」という杜預の剛毅、非常に現実味(?)がありますよ!
名前 居住地 Color 削除キー
レス

[112] どおおおおおしっ!(某久品仏調に) 投稿者:玉川雄一[関東] 投稿日:2001年09月09日 (日) 23時53分56秒


 


  
[β]






玉川雄一[関東] > (2001/09/10(Mon) 09:49:12)
↑なんで、曹操プレイで関羽がいるかって? それはヒ・ミ・ツ♪(^-^)
ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/09/10(Mon) 23:03:41)
私も最初上級でやってたんですが、あまりに理不尽でかったるくてこれ以上光栄を嫌いになりたくなかったの、とにかく初心者にしてみました。
それでもこの差!PKの発売が待ち遠しい…って!これが光栄商法!
今回のPK後売り商法だけは我慢なりません。私はPKを購入する予定いっさいナシ!
他にもっといいメーカーがいてくれたら…。

関羽が曹操陣営に…? 確かかなり初期のシナリオですから、劉備は平原にいるんですよねえ…速攻で攻め落とした!?
香香[東海] > (2001/09/11(Tue) 11:35:58)
私も読ませて頂きました・・・。ホント、ストレスたまりますよね。敵と同じ確率ならば、戦術に失敗しても納得出来るんですけどね・・・。
上級はキツいですよ。敵COMの都市能力回復率が異常に高いので、後半シナリオで北伐を目指した時にはは泣きたくなってきました・・・。無論、途中で止めましたよ。今の張遼編は当然初級です(笑)。
関羽が何故・・・?私も気になります(笑)。
ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/09/11(Tue) 21:17:30)
それです! せめてプレイヤーと同確率だったら…!
それだけでも、「今作は難易度ひくいな」というくらいの批判ですんでいたでしょうに…。
ヘタにヘビーユーザーを意識して乱数いじって、挙げ句シリーズ最悪の評価を受けるんですからヤブ蛇もいいとこ。光栄経営陣が謙虚に批判を受け止めてくれることを期待します。
玉川雄一[関東] > (2001/09/13(Thu) 14:21:37)
さて、「蒼天日記」更新いたしました。
しかしながら、誠に勝手ではありますが一身上の都合によりサイトの更新を一旦休止することになりました。でも、こうしてお邪魔したりするのは続けていこうと思います。
突然ではありますが、ご理解・ご協力の程をお願いします。
…関羽の謎はまたいずれ、ということで。
ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/09/13(Thu) 21:10:04)
え…!
なんと、休止ですか〜!残念です!
あずまんがネタもよい感じで乗ってきてましたのに〜!
とにかく、お疲れさまでした〜。
再開を心待ちに致しております〜。
玉川雄一[関東] > (2001/09/13(Thu) 23:17:24)
申し訳ありません。全て私の不徳の致すところ。ですが、必ず再開させます。
…まあ、その分こうして頻繁にお邪魔することになりそうですが(←ネット中毒)

あ、「閉鎖」ではありませんので、気が向いたら何か書き込んでいただければ嬉しいです。
名前 居住地 Color 削除キー
レス

[107] …ああっ! 投稿者:玉川雄一[関東] 投稿日:2001年08月31日 (金) 21時06分27秒

[][]

[][]


ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/08/31(Fri) 22:44:21)
ちょっと確認してみましょう〜!
まず陶丹というと陶淵明の遠い先祖で、

 >ちなみに晋書には、巻九四、列伝第六四の項に「陶潜伝」があります。
 >彼が陶淵明ですよね。そこによると
 >陶侃−陶茂−(不明)−陶潜(元亮、365-427)
 >確かに、陶侃の曾孫ですね。んが。
 >陶侃伝(巻六六、列伝第三六)を見てみますと…
 >この巻には、最初に劉弘なる人物の伝があり、
 >続いて陶侃、以下彼の子、甥の伝がズラリ。
 >陶侃(士行、257-332)
 >以下彼の子の陶洪、陶瞻(道真、?-328)、陶夏、陶キ(劉表の次男と同じ字)、
 >陶旗、陶斌、陶称、陶範、陶岱。
 >そして陶侃の兄の子の陶臻(彦遐)、陶興。

 >……あら、陶茂は? そう、思いっきり怪しいのです。
 >私が立ち読みした本にもこの点がツッコまれていました。
 >やっぱり晋書がいけないんでしょうか。

 >はっ、そういえば陶侃の父の陶丹は呉の交州刺史だったとか。


という家系ですね〜!

で、陶[王黄]のほうはというと、呉の蒼梧太守として呉の最南端を守護し、交州の牧になった人物!なかなかの勇将だったようですね。
弟の陶濬は、呉の最後の荊州牧・鎮南将軍として晋軍を迎え撃ったはいいが、翌日兵士全員に逃亡されたという困ったさん。
彼らは丹陽の出身であったようですが、陶侃のほうはどうなんでしょう?
ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/08/31(Fri) 22:46:51)
どうも交州って、世襲というか独立勢力っぽいイメージがありますので、同族でないと牧や刺史職をまわしたりできないかも…。
加えて、また時間軸の問題が発生しそうですね〜
玉川雄一[関東] > (2001/09/04(Tue) 22:40:30)
えー、「解體晉書」さんで教えていただけました。
やはり私の記憶違いでして、陶丹は呉の交州刺史になったという記録は残っていないそうです。間違いなく、陶基と混同していました。
しかし、陶丹は呉の揚武将軍だったそうです。出身は[番β]陽とのことで、やはり呉に仕えていたそうで。
ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/09/06(Thu) 22:59:20)
なるほど、[番β]陽出身ですかー。じゃあ別口の陶氏ですね〜。
それより陶[王黄]、陶濬兄弟の方が気になる。丹陽の陶氏というからには、かの徐州の梟雄・陶謙と同族なんでしょうね〜。
名前 居住地 Color 削除キー
レス

[111] あんたら怪しいぞ! 投稿者:玉川雄一[関東] 投稿日:2001年09月03日 (月) 22時22分01秒


(^_^;)









ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/09/04(Tue) 21:43:15)
お〜、呂岱たちですか〜!
なるほど、確かにサラリと「太子が即位してから○○に任じられた云々」と何事もなかったように記されてますねー。
単純に考えて二通り。彼らが心の底から呉の行く末を案じ、讒言なんかちいっともしなかった忠国の士であったか、老獪に渡り歩いて事変時の汚点をもみ消してまわったか。なんか徐州派の人たちってそういうの得意そうですが(;^_^A 
いずれにしても、表立って他派の足を引っ張るような三流策士では無いと思います。
名前 居住地 Color 削除キー
レス

[103] 五狗大将軍!? 投稿者:玉川雄一[関東] 投稿日:2001年08月25日 (土) 10時05分50秒





ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/08/25(Sat) 23:41:06)
素敵なイラストをありがとうございました〜っ、玉川様! やっぱり彩りがあると全然違いますよ〜!
で、五狗将ですか〜! 先のお楽しみに…というほどたいした物ではありませんので公表します〜。
これは三国志VIIの当時に各方面を任せた四名の司令官と、呂布の親衛隊長を総称した称号でして〜。
高順、張遼、馬超、孟獲、公孫楼の五名です。
でも今回は五虎将イベントなるものが存在するそうで、ドキドキです。
玉川雄一[関東] > (2001/08/26(Sun) 06:00:54)
おお、だいたい当たった(^_^) ありがとうございました。
参考にさせていただきます(何の?)。

五虎将イベント、別に蜀の彼らじゃなくても起きるそうですが、私の張嶷プレイでは未発生です。
ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/08/26(Sun) 22:20:04)
あれって、君主プレイだと発生するのでしょうかね〜。勤続年数と名声と武力が帰順らしいのですが…。関羽とか張飛が選ばれたらどうしよう?
玉川雄一[関東] > (2001/08/29(Wed) 23:11:59)
張嶷プレイで五虎大将軍イベント発生しました。
発生条件がイマイチ不明だったのですが、いきなり曹芳の元に呼び出されました。
メンツは張嶷(プレイヤー)、夏侯覇、ホウ会、文鴦、司馬駿(登録武将)です。
ようやく「威風」をゲットできました。戦場で大喝が飛び交っています。
なお、これと直接の関連はないはずですが、直後に「猛者」を習得。見聞で初めて赤スキルをゲットしました。
玉川雄一[関東] > (2001/08/30(Thu) 21:35:38)
訃報です。張嶷君はさる264年1月、任地の柴桑において病死しました。享年75。
葬儀には長男で喪主の張瑛、義弟の姜維などごく少数が参列し、しめやかに営まれました。
なお、プレイは子の張瑛、義兄弟の姜維、ホウ会の中から引き継ぐことも可能でしたが、非君主プレイをこれ以上続ける気力はワタクシにはもう残っておらず、続行は断念と相成りました。
よって、はなはだ消化不良ではありますが、「張嶷日記」は第10回をもって終幕とさせていただきます。これまでのご愛読ありがとうございました。
今後は、登録武将を充実させ、えぢたーを駆使し、曹操での君主プレイを模索中。その日まで、(三國志8とは)しばしのお別れでございます。
もう、ゴールしてもいいよね…
ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/08/30(Thu) 22:22:38)
なんだか呂布でやっても「大喝」が効かないな〜と思ってましたが、作戦を「妙計」にしてみると、けっこうピヨリ率が高かったですね〜。存外有効な手段かも。
しかし、五狗将は公孫楼以外全員「威風」を所持してるんですよ…。
あ、「猛者」って、どういう効能のあるスキルでしたっけ〜?
ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/08/30(Thu) 22:25:55)
……って!
またオフラインの時間差が〜!
張嶷氏、とうとうお亡くなりになられたのですか〜っ!
……うわ〜。
とうとう根が、尽きましたか…(T_T) 真っ白に燃え尽きましたか…玉川様…。
せめて「全員コンピュータ」にしてご子息の末路を確認されては〜?
う〜、張嶷日記も終幕ですか〜…残念!まじかるヒット&アウェイも見られないのか…。でも、えぢたー駆使の曹操プレイ記を楽しみにしております〜
玉川雄一[関東] > (2001/08/30(Thu) 23:59:07)
「猛者」はアレですね、武力の上限アップです。まあ、張嶷はデフォルトでも92まで上がりますから、一騎打ちしなけりゃ武力なんざムリして上げる必要はないのですが…

で、張嶷日記の終末をば。ちゃんと、0人プレイで結末を見届けました。先程アップしておきましたので、看取ってやって下さいませ。
玉川雄一[関東] > (2001/08/31(Fri) 20:45:27)
現状は、登録武将の増産とカスタマイズを行っております。
しかし一方、すぽいらーの使い方がイマイチ不明にて。
定義ファイルってんですか、REDCATさんのとダーシーさんの作製されたのを頂いてきたんですが、ダーシーさんのの方は「パラメーターが正しくありません」って出るんですよねえ。
ぐっこさんはどなたのをお使いなのでしょうか。
ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/08/31(Fri) 22:14:31)
看取りました(T_T) ゴールしたらあかん!
まだこれからやん…!もっとしたいことあるやんか…!
それにしてもお疲れさまでありました。
終盤に1ターンで瞬殺された司馬炎が気の毒です…。

む〜。あとスポイラーは同じSSGを使用しています。とりあえず、三国志VIIIを先に起動してから、すぽいらーを立ち上げていますか〜?
名前 居住地 Color 削除キー
レス



- Petit Board & Memo -
Colorful Board Arranged by [Falcon World]