『1.争いの系譜』について系譜ができるくらい考察するスレ
81:名無しさん@何にするか募集中2007/08/02(木) 23:39:50 ID:3Qi9qkQ5AAS
突然ですが、失礼します。
《美しき夜の娘》の読みのなのですが、『ライラック』とも聞こえるんです。
確かに、『ライラ』という名も神話の中に登場するので無視できないのですが、今回のストーリーではあまり関連性がないかと思い…。

『ライラック』は花の名だと思います。
花言葉も一応、色んなところで調べてみました。
省14
82:Mi2007/08/02(木) 23:47:58 ID:zgLKovlkAAS
帰ってきたらいろいろな説が展開されててとても興味深いです。澪音とのつながり・・面白いですねぇ。
追いつくので精一杯なのですがとりあえず目に付いたところで。

>>77 Dさん
老預言者が語る「兄と弟」の兄カイン、一部のオカルト系の説で吸血鬼の始祖とも言われているそうですよ。
弟殺しで何者もカインを殺せないという呪いがかけられたことからカインは死ぬことがない、呪いによって死を取り払われた忌むべき存在との解釈があるそうです。
省9
83:Mi2007/08/02(木) 23:52:09 ID:zgLKovlkAAS
>>81
連投失礼します。
「ライラ」は「夜」の意味があるらしいのでライラックよりはこちらの方が強いかなと個人的には思っています。
関連するところだと「千夜一夜物語」の原題、「アルフ・ライラ・ワ・ライラ」(千の夜と一の夜)のイメージが強いせいもあるかもしれません。
84:名無しさん@何にするか募集中2007/08/03(金) 00:07:48 ID:gRkl6OrqAAS
>>Miさん
わ、ホントです!!
ぴったりな感じがしますっ

《ライラック》を調べたとき、ヨーロッパ南東部原産とありまして、
スペインもヨーロッパの南に位置しているので、ついつい思考が先走ってしまいました。
85:Das2007/08/03(金) 00:10:13 ID:xXEVSCaTAAS
>81さん
私も最初そう聞こえて気にしながら聞いていたのですが、何箇所かある呼びかけを全て聞くと、やはりライラ、で終わっているんですよね。
Miさんのだしたライラはアラビア語で、ライラックは英語である事からも・・・。あ、悪魔が英語圏だと・・・い、いや、本人の弁が一番でしょう。

>Miさん
貴重な考察ありがとう御座います。
省9
86:まさき2007/08/03(金) 00:11:56 ID:Gwv8XTNZAAS
>>80Dasさん
ジャック・オー・ランタンって、「鬼火」の意味があるんですか
それは知らなかった。私の知ってるジャック・オー・ランタンってはハロウィンの時にお菓子をせびる子供とカボチャの妖怪のイメージでした(笑)

>>82-83Miさん
カインが吸血鬼の始祖というのはどこかで聞いた覚えがあります
省11
87:名無しさん@何にするか募集中2007/08/03(金) 00:27:22 ID:gRkl6OrqAAS
>>81です
スペインについて調べていたら、アラビア語と関連が深いことを知りました
スペインではアラビア語が影響を受けていると記述されていました。

なるほどです・・・
Miさん、Dasさん、ありがとうございます!!
88:まさき2007/08/03(金) 00:48:30 ID:Gwv8XTNZAAS
ちょっと妄想を広げてストーリーなんか作ってみました
面白かったら幸いです

はぁっ…はぁっ…
何かに急かされるように少女は走っていた
普段ならその冷たさが心地よいと感じる石畳も、今はその小さな凹凸が棘となって少女の足に刺さる
省41
89:Mi2007/08/03(金) 01:16:48 ID:d/zFa5t1AAS
>まさきさん
おお、短編小説ですな。じっくり読ませていただきました。
<美しき夜の娘>が家を飛び出す下りはなるほどと思わせます。
両親がそれぞれ別宗教である説とあわせて考えると、少女が「家にはもう戻りたくない」理由もわかります。

あと一つ気になったのが少女が悪魔に名づける下り。
省9
90:OV2007/08/03(金) 05:24:19 ID:cH6V3hy2AAS
みなさん始めましてOVと申します。

私は少女のいる石の洞窟のことは悪魔の封印の内側だと思っています。

「父と母を両皿に乗せ傾かざる少女の天秤」↓
両親が宗教で対立し、どちら側にも肩入れできない娘
省18
1-AA