下
『聖戦のイベリア』を総合的に考察するスレ
10:弥生2007/08/02(木) 15:29:34 ID:V5mcPsX9AAS
始めまして。弥生と言います。よろしくお願いします。
侵略する者される者からずっとイベリアの歴史を調べながら考えてたんですが。
『侵略する者される者』の序盤CeltIberos〜大地を奮わせたの辺り。その時代はキリスト教ではなくケルト特有の自然崇拝の多神教。と考えると、『争いの系譜』-かつて世界には〜焔の悪魔を封じた伝説は紀元前のイベリアの人たちが信仰し伝承していたものでは無いでしょうか。
そして、ローマ帝国の侵攻でキリスト教が布教され、ウマイヤでイスラム教になり、イスラム教の土地を取り戻すためにレコンキスタになるわけですが。ウマイヤ朝時代、イスラム教ではあったのですが、ジズヤと呼ばれる人頭税を払えばキリスト教の信教を認められていたそうです。
(すみません、長文なので次に続きます。)
11:弥生2007/08/02(木) 15:31:16 ID:V5mcPsX9AAS
(長文な上に連投ですみません(汗))
そこまで考えて、争いの系譜の『父と母を両皿に乗せ傾かざる少女の天秤』の部分と『侵略する者される者』の「父を奪ったのは〜聖典の《兄弟》」の文。
ひょっとして、少女は両親の宗教の違いために家を飛び出したのではないかと。
そう考えると、父は十字で切る啓典の民に奪われ、母は聖典の《兄弟》に奪われてしまったがために、どちらに傾く事も出来ずに逃げたのかと。
そして逃げて逃亡の果てに石畳の上で散る……はずだったが。ケルトの伝承が絶えてしまったがために石畳に使われてしまった焔の悪魔の石の上、生死を別つ淵で焔の悪魔と邂逅。そして、彼女は悪魔と共に生きる事を選んだのではないかと。
省16
12:D2007/08/02(木) 17:08:48 ID:++hRix+oAAS
>>10.11 弥生さん
預言者と三姉妹に関してはPV見ても解り辛いですね。汗
でも流れに関しては今の所私も同じ様な感じに捕えています。纏めて頂けて自分でも確認し易くなった気分です、有難うございます。
省10
13:まさき2007/08/02(木) 17:21:47 ID:hzJ9Znu0AAS
>>8Arnearthianさん
お久しぶりです。またよろしくお願いします
イベリアは確かにこれだけでは終わりそうにないほどボリュームがありますね
特に、争いの系譜の《六番目の女神》というところ。歌の中では『運命』と歌われてましたがなぜ六番目なんでしょう
これが明かされるのが次のアルバムかと考えると早く聞きたくてうずうずしてきます
三姉妹については私は長女:サランダ・次女:トゥリンク・三女:エーニャという風に聞こえました
省16
14:まさき2007/08/02(木) 17:36:01 ID:hzJ9Znu0AAS
>>9紫さん
はじめまして
うーん蒼氷の石=石畳ですか
石畳というからにはそれなりに大きさと数が必要ですからちょっと違和感がるなぁというのが正直な感想です
すみません
ポスカの詩の順番は私は三女と焔子は逆だと思ってます
省22
15:D2007/08/02(木) 17:39:20 ID:yPPyWD3hAAS
おおお、忘れていた orz
三姉妹と預言者に関してです。
ヘブライ文字の対応がヒントになるかも知れないので半端な知識ですが一応。
名・読み(耳判断)・文字・数価・意味
省15
16:まさき2007/08/02(木) 17:40:02 ID:hzJ9Znu0AAS
3連投すみません
>>12Dさん
兄弟の父と母ですがこれは伝説上のアダムとイブの事らしいです
そして兄弟は2人が楽園を追われて初めて作った子供だそうで
この辺は争いの系譜スレに細かい考察が載ってるので参考にすればいいと思います
省8
17:D2007/08/02(木) 17:55:40 ID:NxLPQGm5AAS
お手を煩わせた様なので取急ぎこれだけ orz
>>16 まさきさん
いえ、いえ!アダムとイブ→兄弟を生む。等は勿論頭に入れています。
兄弟が争いの始まりとして語られている事を考えると、わざわざ悪魔が「則ち兄」「則ち弟」と呼び掛けている(+前後の悪魔の台詞)なら、どちらにも傾かなかった少女を生した父と母、も対応というか対象的な表現がされているのではと……!
省10
18:弥生2007/08/02(木) 20:36:28 ID:V5mcPsX9AAS
>12 Dさん
ふと浮かんだのは、ポストカードのイラストから、兄弟=兄弟の様に慕っていた同胞かも?
彼女の格好は、顔を隠してはいないけれど、イスラムの女性の特徴ではありますし。そう考えると、聖典の《兄弟》=聖典の同胞達なのかなと。
そうすると、両親のどちらかがレコンキスタの火が広がり、このままではイスラム教徒は弾圧される。だから、宗教を変えようして、キリスト教かいままで信じていたイスラム教かを迫ったのかも。ただ、父がどっちで母がどっちかは、奪ったが、命を奪ったのか、信仰を奪ったのかの判断がつかない為どちらとも取れないようにしてます(汗)。
省11
19:hujimiya2007/08/02(木) 20:53:38 ID:5jT2EgzHAAS
私なりの考えを、ちょっと聞いてもらおうと書き込んでみます。
皆さんに比べると、まだ凄く浅いんですけどね。
「争いの系譜」より、父と母を両皿に乗せ傾かざる少女の天秤→少女(ライラ)の両親は信仰する宗教が異なる。少女はどちらも選べずにいる。
少女の父=「侵略する者される者」より、啓典の民に奪われた→キリスト教徒。
少女の母=父がキリスト教徒なので→イスラム教徒。
省20
上前次1-新書写板AA設索