下
『聖戦のイベリア』を総合的に考察するスレ
27:D 2007/08/02(木) 23:02:23 ID:+zuvRmaf 風呂→台所仕事のコンボの間に進んでいる…(´-`) >>25まさきさん えー……再び文を打つにも色々お言葉を頂いてしまいそうなので、はしょりまして。(Σ) 取り敢えず一旦父母の話は忘れて下さい、これは考察というよりはクリエイター的観点からの考えなので、また折を見てお話出来たらしようと思います。 どうやら通常版のジャケット等のイラストでは洞窟が描かれているみたいですね。 しかも蒼。 まさか私も「ただの」石畳とかに封印されているとは考えていませんが、 こう…曲名からして石畳は"石の敷き詰められた"的な場所の表現とも思っているので、ああいった言葉で表現させて頂きました。 蝋燭が描かれているらしい事は気になりますが、『生死を別つ淵』はこのまま死ぬのか、死を許されぬ生へ転じるのか、的な意味と捉えております。 何より《美しき夜の娘》は、兄弟の争いから逃げ出して尚誰も憎めない=美しき、憎まず逃げた結果撃たれた=夜、と考えるからです。 以上! 基本的につっこみには弱いです。(…)
28:hujimiya 2007/08/02(木) 23:19:12 ID:5jT2EgzH >>21まさきさん わざわざ、コメントありがとうございます。 奪われたのが命ではないと解釈したのは、両親が死んでいたら、家には居たくないというのと、すこしズレが生じてくるかな?と思ったのです。 あと、少女については、書き込んだあとに、死亡はないかな。と思いました。 悪魔との契約前に死んでしまうと、「争いの系譜」の最後の台詞と矛盾が生じてしまいますもんね。 少女は、自分が死んだことに気が付いていないという考え方もできますが、ちょっと無理があるかなと。 しかし、瀕死の可能性は有ると思います。 通常盤の裏ジェケは少女の胸に火矢が刺さっている絵というのを聞いたので。 私は、初回盤しか持っておりませんので、確認は出来ていませんが… (しかし、この話を聞いたあと、流れ弾ならぬ流れ矢に当たったといのが捨てきれなくなりました…) あと、以前に書いた魔物うんぬんの話ですが、いくつかのキーワードが重なる程度で関係ないでしょうね。やっぱり。 というか、「秘石を用い封じた」という記述では、石に封印した、石を使って何処かへ封印した、という二通りの解釈が出来るような気がしてきました。
29:紫 2007/08/02(木) 23:30:31 ID:/svP2Dgf >>26まさきさん 「争いの系譜」の冒頭で秘石の行方がわからなくなった(今やその秘石の行方は杳として知れない)ことが語られてるので、悪魔を封じた秘石と知らずに持ち出してしまっても不思議はないかなと考えたんですが…… おそらく焔の悪魔が封印されていることすら忘れ去られているぐらいで。 「伝承の詩」として残ってはいても、お伽噺ぐらいにしか思われてなかったんじゃないかなあと。 仰るとおり、封印したことを考えると、容易に発見される様な場所を選んだ当時の聖者は相当不注意ですよね。 相当時代が違うようなので、まさかそこから石が切り出されるなんて想像もしなかったかも知れないですが…… もしかしたら雷神の民のような存在もいたかもしれないですが、争いの歴史の中で滅びてしまったかもしれませんね。 長い歴史の間に色々あって、厳重に守られていなければならないはずの秘石が容易に封印が解かれかねない状況になってしまった。 後は……蒼氷の石そのものに悪魔が封印されたのか、蒼氷の石は触媒のようなもので、その力を使って別の場所に封印したのかによっても異なると思うのですが。 解釈が難しいところですが…… 私は蒼氷の石を使って、秘石が作り出したこの世ならざる場所『昏き冷雨の牢獄』に封じたのかなと。 何かの偶然で美しき夜の娘は秘石に触れ、封印を解く条件を満たしてしまった。 焔、ひかりという表現は、命の輝きそのものをあらわす言葉として使われているように思うので…… あかきひかり=赤い生命の輝きを象徴するもの=血液 と考えるのは如何でしょう。 娘の血があかきひかりとして『昏き冷雨の牢獄』に差し、悪魔は目覚める。 再び命(の焔)を取り戻し、生死の境を彷徨う少女に契約するか否か問う。 臨死体験のような状態での出来事かなあと思っております。 ……というようなイメージで考えております。 言葉が足りず説明不足でしたら申し訳ない。 なんというか、通常だったらあり得ないことが起こってしまったので、語り継がれる物語になるんじゃないかという考えが前提にあるもので……
30:sss 2007/08/03(金) 00:28:23 ID:AtS44mK2 初めて聴いた時の感想なのですが… 「昏き冷雨の牢獄」=澪音の世界 かと思いました もちろん関係ないですよね…
31:あとら 2007/08/03(金) 02:59:36 ID:LDQllSny こんばんわです 一通り聞いてふと思い立ったものを… 爺まんぐさん=老預言者+古の賢者だったり――なんて思ったり そんなに伝承の詩の出来事が古くない気が……秘石っぽいのも長女次女の胸元にそれっぽいのが有るようですし そこで連想ですが 美しき夜の娘が「争いの系譜」で悪魔と出会う→結論が出る前に老預言者が説得と秘石を使い悪魔を封印→美しき夜の娘は三女として旅をする そして 「侵略する者される者」の最後を聞いて思ったのですが老預言者は予言を残して領土再征服完了を見る前に死んでるような気もします もしそうならその時点で悪魔の封印はほぼ解けたも同然ということになり そこの輪をかけて再征服の連続の中で両親が死んだことを知ったことがきっかけで正式にシャイタンと契約するに至り焔子が出現したのかなっと… うーん…『美しき夜の娘→流浪の三姉妹の三女→焔と契りし少女』説ですなこりゃ… まあPVでもデザインでもなにやら三女がクローズアップされてる気がするのでこういう説もありかな…と
32:レイネ 2007/08/03(金) 11:37:02 ID:??? [sage] すいません、話ぶった切ります(汗) 「争いの系譜」で預言者が「西進すること幾世霜」って言ってますよね。 例のCDの裏(笑)にもありますが。 それと、「石畳の緋の悪魔」のPVで預言者が仏像?を見上げてたのを合わせて、 なんか「西遊記」っぽいなあと思ったのです。ちょうどお供が三人居るし(笑) 良く考えなくても全く関係ないと思うのですが(西洋と東洋だし)、ちょっと引っかかるので。
33:ルールゥ 2007/08/03(金) 18:33:46 ID:LPgwe45L こんばんは。はじめまして。ルールゥです。 肝心な所だけ、書き込もうとしようとした所、見事に滅茶苦茶になったので、 一通り思っている事を交えて書いていきます;; まず、私も美しき夜の娘の両親には宗教の違いがあったのではないかと。 で、争いの系譜の終わり辺りの娘と悪魔の会話。 『少女も男に問うた 答えは馴染みの無い異国も響き』 ここで、娘と悪魔のセリフがちょっと入ってますが、 その言葉は何語なのかと。 馴染みのない〜から、二人の言語が違うのがわかると思います。 石畳の緋き悪魔で、悪魔が 『其レハ異教徒カ? 同胞カ?』 と言っているので、二人の言語がわかれば何が異教徒で何が同胞なのか も分かるかな? でも、このセリフが悪魔にとってなのか、娘にとってなのかが わからなければ意味がないんですが;; 因みに私には娘のセリフの方がイスラムの方かなー、と。 あと、侵略する者される者の 「父を奪ったのは〜、母を奪ったのは〜」 私も、それぞれにとっても異教徒に殺されたと思うんですが、 父は己の宗教の為に、母も己の宗教の為に家族がバラバラになったってのも アリかなって。 何せ宗教戦争ですし。 特に父なんかは戦争にいったって見方もできると思います。 同時に、父は戦争に(宗教に奪われ)、母は異教徒に(殺される=奪われる) なんてものできるので、ちょっと迷う…… あと、関係ないと思いますが一応運命の女神について。 ご存知の方も多いと思いますが、北欧神話には運命の女神である3姉妹が 出てきます。 ウルダ、ヴェルダンジ、スクルダ(他にも名前いっぱい) それぞれ、過去、現在、未来と司ってます。 北欧神話なんで、関係ないと思うのですが;; では、長文失礼しました。
34:ルールゥ 2007/08/03(金) 18:58:19 ID:LPgwe45L すみません、色々見てたら書いてありました;; 娘はアラビア語のようです^^;
35:まさき 2007/08/03(金) 22:51:30 ID:TRFJL5ay >>27Dさん すみません。1つの事で大騒ぎする性格なものでして 私も通常版のジャケットは見てないのでよく解りませんが どうもシャイタンが封印されてた洞窟らしきものが描かれてるようですね 『生死を別つ淵』についてはほぼ同意です 曲の最後にも『人として死ぬ事が赦されないとしても…それでも私は』 という少女のセリフがあったように記憶してますし 《美しき夜の娘》については少女の名前が夜を意味する『ライラ』だからそうなったのかなと思ってます なので撃たれたという結果についてはあまり重要ではないのかなと >>28hujimiyaさん そうですね。両親が死んでいたら家から逃げ出す理由が少し弱くなりますね 私はシャイタンと契約した時少女は生きていたと思いますがそれがどういう状態で生きていたのか 例えば、瀕死の重傷だったのかそれとも無傷でそこまで辿り着いたのか これらはあまり重要ではない気がしています。大事なのは少女はシャイタンと出会いそして契約した。この1点に集約されるのではないかと ただ少女が死んでいてそこでシャイタンと契約したというのはあまり賛成ではないです 「秘石を用い封じた」については確かに2通りの解釈が出来ますね 私はどちらかというと前者支持です >>29紫さん まあ伝説という物は大抵御伽噺のような物ですが 封印の石の場所や封印の様子については争いの系譜スレで小説もどきを投稿しましたので そちらをご一読いただけると有り難いです あかきひかり=赤い生命の輝きを象徴するもの=血液は賛成です。これも小説もどきに書いてるので 臨死体験ですか。うーん、私はあいにくとその経験がないので(ぉ)よく解りませんが まあ少女が生きていれば意識の有無や傷の程度には拘らないのでこれでもいいんですけどね(笑) >>32レイネさん いやいや、解りませんよ 仰るとおり何しろPVには石窟寺院を彷彿とさせる巨大な石の仏像が出てくるくらいですから 4人の出発点がどこだったかは解りませんがフランスとの国境近くだとするとそのままイベリアを進む事は西へ進む事になりますし 陛下もこの曲は必ずしも史実と一致しないと仰ってるようなので もしかしたら陛下のイメージの中でああいったものを崇める土着宗教があったのかもしれません
36:名無しさん@何にするか募集中 2007/08/03(金) 23:47:58 ID:??? [sage] ライラは「聖戦それ自体」を憎み、ライラと悪魔は聖戦を終わらせましたとさ、めでたしめでたし・・・。 サンホラ作品がこんなハッピーエンドで終わるはずがない!ということで悲劇エンド考察。 ・ハッピーエンドにしてはおかしい点 1.レコンキスタ完了後、追い出されたイスラム教徒の苦難が暗示されている 2.現実世界では、レコンキスタ完了後も宗教戦争がなくなったわけではない。 3.なぜわざわざライラが永遠を手に入れた(不老不死?)ことを暗示する? 4.ジャケット裏、千年後の君に〜と続いている。このあと、未だ公開されていないボーナストラックに続くのでは? おかしいよ!ってことで、以下勝手な推測。 悪魔は「君が憎むものを滅ぼす」「君を害するものを退ける」と言っているだけで、「願いをかなえる」とは 言っていない。むしろ、「君が愛すもの全て、その腕をすり抜ける」「君が願うもの全て、その腕を振り払う」 とまで言っている。 つまり、ライラが「争いを憎み、平和を望んだ」ために、悪魔はとりあえず争いを終わらせたが平和はもたらさなかった。
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
『聖戦のイベリア』を総合的に考察するスレ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Iberia/1185960051/l50