下
隠しトラックについてのスレ
150:すなどけー 2007/08/25(土) 03:10:02 ID:rpcJ/g4S 流砂の時計はさらさら流る 忘れてしばらくした頃にやってくる、すなどけーです。 皆さんのレスを感嘆の思いで拝見させていただきました。 結局自力で解けた(と思われる)のは流浪の詩だけなんですが…。 前にお話にあった、答えを載せちゃってる人のblogを、 流浪の詩の答え合わせのつもりで、みてみました。 確かに、僕の見つけた答えと一致しました。 ですが、答え、と言っているだけに、僕の出した数字と 一致しちゃまずいのではないかと、考えました。 僕のみつけた扉も、そのblogの答えも、詩を上から順に 計算すると、確かに、その数字になるんです。 しかし、です。両方とも、ある、算数、数学における 大前提をすっぽかしてる事に気がつきました。 それは、+、−と、×、÷が同じ式にある時には、 ×、÷の方から計算する、と言うことです。 例:1×3+2×4=3+8=11 つまり、こういう事です。 でもこれだと、詩から導く答えは、負の整数になってしまうの ですよね。()が入っていれば、また違うのですが、父母が、その()の 役割なのかな?とも思いました。難しいところです。 つまり、言いたいのは、答えは必ずしも答えではないという事です。 特に、明確な正答が記されていない(どんな数字を入れても次へ進んでしまう) 流浪の詩では特にそれが、顕著に現れていますよね。
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
隠しトラックについてのスレ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Iberia/1187179924/l50