下
隠しトラックについてのスレ
265:ユーリル 2007/09/03(月) 20:43:55 ID:DB4IbdNG 私の考えですが、よほどのことがない限り、 陛下が前回と同じようなニュアンスの問題をだすとは考えられません。 絶対に国民の度肝を抜くような新しい形の答えを用意すると思います。 あと、空欄は2行でも、44全部使うというのはどうなのかな? と思います。 その前もまるまるぜんぶ埋めたわけではないですし・・・ 最後だから全部埋めるというのもあるかもしれませんが・・・ あと、6番目の地平線はそれはそれで作りそうなものですよね? URLがイベリアなままでまた同じとこの問題だったら恒例の隠しURLが意味なくなりますもんね? 焔は実際どっちで読むんでしょう?詩は光ですよね・・・ 深遠へ赴くというのが何か暗示していそうな気もするんだけど・・・
266:名無しさん@何にするか募集中 2007/09/03(月) 21:00:05 ID:??? [sage] ユーリルさま、私も焔の読み方は気になっていました。 「くさび」と「くさり」は確かに言葉は似ていますが、「くさり」と「ひかり」なら、そこでも韻を踏めます よね。 そして、「ひかり」と読ませると「あかきひかり(歌詞より)」がぴったり合ってしまいます。
267:ユーリル 2007/09/03(月) 21:05:30 ID:DB4IbdNG そうですよね・・・ でも今度は深遠の光が成り立たなくなってしまうんですよ・・・ 全てにサンホラ特有の読み方があるのかとも思ったんですけど・・ そして多分ヒントだと言われている、 シャイターンの言葉。 いったいどこで区切るんでしょう? あの区切りかたでも答えが違ってきますよね?
268:名無しさん@何にするか募集中 2007/09/03(月) 23:07:18 ID:??? [sage] 深遠の詩は、以前までのサンホラの知識は使用しないで解くと思っています。 ですのでイベリアの歌詞で見るとこうですかね 蒼:あお、緋:あか、月:つき、天:てん、地:ち 星:ほし、闇:やみ、声:こえ、光:ひかり、星:ほし 鎖:くさり、焔:ひかり、楔:くさび −−−−−−−−−−−−− あと歌詞中に述語が使われてる部分はこうでしょうか・・・ ・男は奇妙に嗤った ・答えは馴染みの無い異国の響き ・灰は大地に環り幾度も花を咲かす ・
269:名無しさん@何にするか募集中 2007/09/04(火) 00:16:46 ID:lxOiSjk9 つい昨日、隠し扉が開いたことに気づき、悩んでいました。 深遠の詩についてですが、友人と話あって(友人が悩んでくれて)思いついた考えです。 蒼き星が泣き 緋き月が嗤った 蒼き星はダビデの星をあらわしユダヤ教を 緋き月は赤と月がイスラム教の象徴的なものなので イスラム教がユダヤ教を侵略したことを表すのではないでしょうか 次に 天に花が煌き 地に星が咲いた ですが 地に星が咲いたのはイエス・キリストが生まれたことを表すのではないでしょうか イエスの誕生の時に現れたマギ達は、天にこれまでにないほどひときわ輝く星が現れたら、 偉大な王が誕生したサインであると考えられていました。「星に導かれて東方から賢者がやってきた」という聖書の記述も あります。 そう考えますと、天に花が煌きは、イエスの受胎告知をしました。 ガブリエルがユリの花を関するので当てはまるのではないでしょうか。 次に 闇の声が響き 光の花が揺れた ですが キリスト教では、光の花は白薔薇のことをさすそうです。 闇の声が何をさすのかは、まだわかりませんが続いて考察を続けていこうと思います。 この考えが、どうやって深遠の扉をひらく答えになるかは、まだわかりませんが 引き続き考えていきたいと思います。 どなたかのお役に立てればと思い、書き込みしました。
270:ユーリル 2007/09/04(火) 00:41:57 ID:5+u7IF69 <268さま 英語の方に侵略のところに封印の蒼 解放の緋とゆうものもありましたよ。 揺れるなどはみつかりませんでしたが・・・
271:名無しさん@何にするか募集中 2007/09/04(火) 01:03:18 ID:lxOiSjk9 <<269の続きです。 闇の声が響き 光の花が揺れた とは、ユダがイエスを裏切る場面を現している考えもできます。 他にもトケイソウというキリスト教の象徴的な花は「受難の花」と言われていまして この花は花びらが後光を表し、受難ということでユダを表すこともできるそうです。 トケイソウとはパッションフルーツのことなんですけどね 鎖と焔が喚き 楔と声が朽ちた これはキリストの処刑を表すのではないでしょうか 焔を「ひかり」と読むのならば、ひかりとは雷のことで 楔はイエスを貼り付けにした釘で声はキリスト教徒 そう考えまして、そうなると深遠の地平はイエスの復活を表すのかなと思い 何種類か試しましたが、駄目でした… まだ何か方法がないか試して見ます。 それと最初のユダヤが泣き、イスラムが嗤ったについてですが、歴史としてあるのは 第2代のカリフであるウマルの時代の638年にエルサレムはイスラム教徒の支配下に入った ではないかという考えです。
272:名無しさん@何にするか募集中 2007/09/04(火) 10:51:12 ID:CbHQFUUM 0の数は44個 イベリアからの新規サンホラーじゃないかぎり 4つの数字で1つの文字を作れるものがあったような・・・ それが仮初の知識かどうとかと考えてたり んで44÷4=11 とかなんとか
273:名無しさん@何にするか募集中 2007/09/04(火) 11:18:27 ID:b4REslK5 次のページに進むところが 3つの詩は『扉を開く』で深遠の詩は『深遠の地平へと赴く』 『深遠の地平』・・・地平ってアルバムのことですよね
274:ライラ 2007/09/04(火) 17:01:17 ID:WLO8qJjr 割り込みすいません・・・ そういえば、 石畳でシャイタンが歌ってる 『らららーら らーらららららるー』 って部分11文字ですよね! 何が入るのか全然わからないから役に立てない;;
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
隠しトラックについてのスレ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Iberia/1187179924/l50