下
隠しトラックについてのスレ
808:名無しさん@路傍の石2008/07/21(月) 14:09:55 ID:tEe4eKzc
既出だったら流してください
深遠の詩について
4行になっていますが、上か下の言葉に重なる一文字が入ってるんですよね。
それを重ねてみると
省18
809:名無しさん@路傍の石2008/07/21(月) 14:12:03 ID:tEe4eKzc
すいません、書き込んだらずれてしまいましたね。
本当は上下に重ねて書き込みました。
810:名無しさん@路傍の石2008/08/01(金) 19:16:46 ID:/FtgrWId
既出だったら申し訳ありません。
『刻の詩』の問いは、"地平線を廻る悠久の風の中新たに開かれるのは何番目の扉か"というものです。
これに対する答えの数字は、ここには書きませんが皆さんご存知だと思います。
私はこのことから、答えは6thStoryCDを待てということなのかなと思うのですが・・・
811:名無しさん@路傍の石2008/08/01(金) 22:33:43 ID:EH3LEUFI
私も、Moiraを待てという事だと思います。
理由はといいますと、『敢エテ』の意味が
「いてするさま。わざわざ。無理に。情報が少ないのに〜」
のような意味があるからです。
だから、シャイターンの言葉は、
「君に今、情報が少なくて分からないだろうが、問おう。」
省9
812:名無しさん@路傍の石2008/08/08(金) 14:25:56 ID:halc+IO9
このスレの既出まとめようと頑張ってみたけど、>>250辺りまで
調べたところで力尽きました。
誰かやる気のある方、続き頼みます…無責任でごめんなさい。
省33
813:名無しさん@路傍の石2008/08/08(金) 14:26:28 ID:halc+IO9
★第一の扉「流浪の詩」:その旅路の果てに開かれるのは何番目の扉か?
▽今のところ出ている説で最も有力な「正解」
「長女」「次に生まれた娘」「最後の娘」「荒野で出逢った老人」
これらは流浪の三姉妹と預言者を指し、この四人の名前は全てバルカン・ロマ語において
数字を意味するもの。
省24
814:名無しさん@路傍の石2008/08/08(金) 14:27:16 ID:halc+IO9
★第三の扉「刻の詩」:地平線を廻る悠久の風の中新たに開かれるのは何番目の扉か?
▽今のところ出ている説で最も有力な「正解」
この詩のタイトル「刻の詩」からとあるものを連想。
「短槍」「長槍」たちの短い、長いという言葉に惑わされないよう注意。
兵士達の正体についてのポイントは「始めに旅に出た」「重い足取りで追い駈けた」。
省38
815:名無しさん@路傍の石2008/08/08(金) 14:32:54 ID:halc+IO9
・Elysionの隠しトラックが入っているのは44曲目で、ゼロの数は44曲。関係しているかも?
・漢字には区点コードと言う4桁の数字が振られており、それを全部足してみたけど不正解
・古典文学を使ってみる?
→「侵略する者される者」で出てきた『旧約聖書』内のカインとアベルの兄弟殺し?
→シャイターン=サタン=堕天使のルシフェル、彼の象徴は明けの明星→堕落して地に
堕ちた星。⇒「地に星が咲いた」に相当?
省27
816:名無しさん@路傍の石2008/08/08(金) 14:34:53 ID:halc+IO9
▽「深遠の詩」2行目:天に花が煌き地に星が咲いた
・「争いの系譜」での火矢が放たれたシーン?
・二行目の「花」と「星」は逆にした方が納得できるのでは?
・「地に星が咲いた」=エトワール?
・花火?
・「花」=通常版のジャケットでシャイタンが持ってる花とも炎ともつかないもの?
省32
817:名無しさん@路傍の石2008/08/08(金) 14:36:47 ID:halc+IO9
以上、大体 >>250 辺りまでのまとめ。
正直、力尽きたのが一番重要そうなカバラとか
タロットとかの流れに辿りつく前という。
誰か続きというか補完、お願いします…
上前次1-新書写板AA設索