イドイド総合考察スレ【旧イド端会議場】
268:名無しさん@井戸の中2010/06/22(火) 00:53:16 ID:CDjSdTpS0AAS
キミっていうのは聞き手でいいと自分も思います
「キミの今笑っている時代のように、誰も恨まず、死ぬことを残念がらずに、
約束の場所(其処)で逢いたかったねエリーザ。こんな昏い井戸の底で逢うのではなくね。
さぁ復讐を始めようか」っていう感じでしょうか
269:名無しさん@井戸の中2010/06/22(火) 01:37:12 ID:Qw1Zt+Xs0AAS
全く関係ない実話になりますが、
エリーザベト・フォン・テューリゲン(1207~1231)とルートヴィング家の
テューリンゲン方伯ルートヴィヒ4世(1200~1227)の娘がゾフィー・フォン・ブラバント(1224~1275)
なのですが、実話はこの話とは親子関係が逆なのですね。
270:名無しさん@井戸の中2010/06/22(火) 01:48:21 ID:ljlh8WYB0AAS
>>269
史実のゾフィーの娘の名もエリーザベトですよ
271:名無しさん@井戸の中2010/06/22(火) 03:16:25 ID:8RH9DLau0AAS
初カキコです。
自分の考えと似ているコメがあったので遅レスなのですが書き込ませて
いただきます。

>>229
私も候妃が娘をテレーゼの元に連れてきたときには
省25
272:名無しさん@井戸の中2010/06/22(火) 16:32:25 ID:ljlh8WYB0AAS
>>271
もしアンネリーゼの子がいたのならそれを匂わせるフレーズや存在を暗示する台詞等がなければおかしいと思うのですが、
そこはどうお考えか教えて頂けますでしょうか?

また、臓器移植にしても適合度というものがありますし兄弟親子間ですら適合しない場合があるのに、
たまたま運び込まれた候女とアンネリーゼの子の臓器が適合する可能性は低すぎるのでは……?(たとえ異母きょうだいだったとしても同様です)
273:名無しさん@井戸の中2010/06/22(火) 18:32:09 ID:/QD5vm4J0AAS
初めましてです。
他の曲と似てるフレーズ(?)をちょっとだけ。
朝と夜の物語より
「僕が生まれてくるに至る物語はあるのだろうか? 」
の至るって部分(無理やりすぎますね;;
人生は入れ子人形より
省11
274:名無しさん@井戸の中2010/06/22(火) 18:47:35 ID:OcNTcY4N0AAS

>>271
アンネリーゼに子供がいた事は「彼女が魔女になった理由」の冒頭で示されています。
また、アンネリーゼが土を掘っているかの様なセリフと描写もありますので跡継ぎになれない
障害のある我が子を埋めたのではと考えています。

省13
275:271、2742010/06/22(火) 18:50:05 ID:OcNTcY4N0AAS
すみません。アンカ間違えました
上のコメントは>>272に向けたコメントです。
276:2722010/06/22(火) 19:24:19 ID:zmS65jCiOAAS
>>274
すみません、言葉が足りませんでした。
「アンネリーゼの子がいたのなら」というのはテレーゼやメルツと一緒に候女が運び込まれたときにその場にいたのなら、という意味です。
たしかにアンネリーゼに子供がいることは「彼女が魔女に~」の冒頭で明らかになっていますがメルツ以外がテレーゼと一緒にいることを示すフレーズは一切登場しないのでは……?と思ったので……

あと現実的な話をしますと臓器移植という医療技術は1980年代に免疫抑制剤の発達とともに、
省10
277:271、2742010/06/22(火) 20:10:00 ID:OcNTcY4N0AAS
>>276
なるほど。そういう意味でしたか。
たしかに、アンネリーゼの子供が居たという明確なフレーズはないですねえ
というかアンネリーゼの子供に関してはいたという記述しかない為、
いつ亡くなったのかが肝になのではと考えています。

省15
1-AA