下
【3】彼女が魔女になった理由 考察スレ
142:名無しさん@井戸の中 2010/10/13(水) 22:39:08 ID:/DxXhPLp0 話をぶった切ります、すみません。 既出かもしれませんが、ふとテレーゼの黒い服を見て「喪服」なんじゃないかなぁ、と思いました。 それなりの身分のありそうな女性が普段身に着ける服装にしては色が暗すぎますし、第一ヴェールなど身に着けないでしょう。 誰の「喪」に服しているのか、それはまだ情報が足りず分からないですが…。
143:名無しさん@井戸の中 2010/10/14(木) 12:24:53 ID:4LhFlA9c0 冬に抱かれたの解釈ですが・・・ 今までの例で考えるなら「冬」は「生まれる前に死んだ」では無いでしょうか? 「死」は「夜」ですので、似たような感じですが分けて考えてます。 メルツはテレーゼと方伯との親近相姦でできた子と解釈してますので、「一度は冬に抱かれた」の部分は、「存在を隠され、生まれなかった事にされてしまった」なんじゃないかと思ってます。 ずっと森で隠れ住んでたのが、視力の回復やエリーザベトの出会いや何かで心身共に陽の当たる存在になってきたように感じた矢先の事件だったのではないかと思ってます。
144:名無しさん@井戸の中 2011/01/17(月) 23:20:21 ID:slSiRjGi0 [sage] 蒸し返しですみません。ですが、皆さんのどの意見を読んでも ・「不思議な出来事」とはどのような出来事なのか ・メルが視力を回復させた理由 のが2つどうしても私には理解できず腑に落ちません。 魔法の水で視力回復といったファンタジックな理由なのか それとももっと現実的な(医療技術など)理由なのか。 質問ばかりですみません。 「光」を手に入れたのは「視力」とも「エリーゼ(愛)」とも 2つの意味がそれぞれの場面で含まれているのは解るのですが…。 やはり理由は何通りもあるという事にすればいいでしょうか? しかし私は、もしかしたらいつかこの謎が解けるのではと思っているのです。
145:名無しさん@井戸の中 2011/01/22(土) 16:29:10 ID:hv7z7nBD0 ぶった切りますが、 「母にして姉~」 は、別にメルの母にして姉とゆう意味ではなく単純に メルの母であり、アンネリーゼの姉とゆう意味なのではないかと思います。 テレーゼは「あなたを産んだのは私です」と歌っているので、メルの母親なのは間違えないかなと。 全然根拠はないのですが、 アンネリーゼはエリーザベトの母なのかなと。(しかしこれだとエリーゼがどこか不自由だとなりますが) なんらかの原因でベトは埋められ、それを助けたのはヴァルターとアンネ。 アンネはテレーゼに助けを求める… とか…。
146:名無しさん@井戸の中 2011/02/11(金) 20:05:45 ID:e7AGwVc/0 Marchen総考察スレ>>1273さんへ こちらでも既出ですが、「光と闇の童話」の中でメルが突き落とされたあと、 「テレーゼ・フォン・ルードヴィング、堕ちてもランドグラーフの血筋~」という台詞があります。 ランドグラーフ=方伯なのでテレーゼは方伯家の娘であると取れます。 これを下敷きに私は次の様な仮説を立てています。 ・メルツは方伯の妾アンネリーゼの子であり、テレーゼにとって年の離れた異母弟。 ・アンネリーゼは障害(アルビノ)を持って生まれたメルツの将来を悲観し、殺害しようとする。 ・メルツを庇おうとして、あるいは怒りからテレーゼがアンネリーゼを殺してしまう。 テレーゼはメルツの姉であり、かつ育ての「母」であったということではないかなと。 「断罪者」はアンネリーゼを殺したこと、 「贖罪者」は実母を殺してしまったメルツを精一杯育てたことに掛かっていると取りました。 もしテレーゼが一度結婚し、子供が産めない(or産めなくなった)事を理由に離縁されていたりしたら、 アンネリーゼの気持ちは「痛いほどわかる」けれど「許さない」に繋がるのじゃないかと思います。
147:名無しさん@井戸の中 2011/02/13(日) 01:41:42 ID:mqTHIiUJ0 [sage] 146さんの意見と同じで 私もメルツはアンネリーゼの子供であると思います。 本当はテレーゼはメルツの姉に当たるのですが「育ての親」かと。 なので私はテレーゼの「あなたをうんだのは~」の歌詞は 「あなた(という存在=妾としての子)を うんだ(=うみだしてしまった)のは私(のせい)です」 という風に理解しています。 146さんの通りテレーゼが子を埋めなかったとしたら、アンネリーゼが 代わりに子供を身ごもる事になった理由にも繋がるかと思います。
148:名無しさん@井戸の中 2011/03/10(木) 19:12:39 ID:GnYXCtJc0 [sage ] 頭痛くなってまいりました… とりあえず私の意見は、 ・テレーゼはアンネリーゼの姉 ・メルツはアンネリーゼの子 だと思います。>>146さんの意見に近いです。 メルツを取り上げたのがテレーゼで、取り上げた際に死にかけ(もしくは死んでいた) だったけれどテレーゼの何らかの力で息を吹き返した。 という感じじゃないかと
149:名無しさん@井戸の中 2011/04/29(金) 10:21:54 ID:fiGDqSHg0 >>148 そうゆう解釈も出来ますね。私はこう考えていました。 テレーゼはメルの姉で母はアンネリーゼ。 盲目のメルを生んだ(メルが盲目になったのがテレーゼのせい) それでメルがテレーゼを母と呼んでいたのは アンネリーゼがメルを世継ぎとして認めてくれなかったからメルを放棄。 テレーゼがメルの面倒を見ていたからメルはテレーゼを母だと思っていた。 しかし、テレーゼが嫁ぐさい、そんなメルが邪魔になり テレーゼはメルを殺そうと高いところがメルをつき落とした。 (光と闇の童話でメルが塔から突き落とされた時の「うわぁーーー!!」はその時の記憶を思い出してしまった) で、メルは視力と記憶をなくして視力と言う概念も忘れてしまった。(ココでは視力=光=愛と言う解釈で) その事の贖罪でテレーゼは森に移り住み、メルの視力が回復する方法を探していた。 そこで、メルは光(べトの愛、視力)を手に入れた。 本当に、これが幸せな事だったのか分かりませんね。べトに会ったせいでメルは死んだ訳ですし… 乱文考察失礼しました!!変なところがあったらばんばん 突っ込んでくださいorz
150:名無しさん@井戸の中 2011/04/29(金) 22:49:38 ID:23oVeJYy0 ざっと読み返しましたが、出ていないようなので書き込ませていただきます。 「とても不思議な~」からの部分なのですが・・・。 ここは、エリーゼとなったテレーゼの言葉ではないでしょうか。 ちなみにこの考えはエリーゼ=テレーゼであることを前提にしています。 まず 「とても不思議な出来事によって息子は光を手に入れた」 井戸に落ちて死んだはずのメルツが井戸の中の人(=イドルフリード?)に会い、 メルヒェンとして復活した(=光(生)を手に入れた)。 「それがはたして幸せなことだったのか、今となってはもうわからない」 メルヒェンとして復活したことで、彼は記憶もなくし復讐の衝動にとらわれてしまい、 それははたして幸せなのか、今となってはわからない。 こう考えると、この部分の歌詞はとてもしっくりくるように思えました。 「今」とはテレーゼがエリーゼになってしまい、半分テレーゼが消えかかっている状態? すみません、この部分は空想過多かもしれません;
151:朝日 2011/07/28(木) 19:27:05 ID:qOsPRfU60 「おかあさん、光、あったかいね」(機械ボイス)について、 メルが最初井戸に落ちてテレーゼが治療した際に生き返ったのが人形の様なものだったという 考察があるようですが、それから考えると、メルを人形のように蘇らせたのがテレーゼなら、 自分を母親だとする発言、自分が産んだ発言がちょっとなるほど、となりますね。 人間のメルではなく、蘇った機械ボイスメルの母親であり、ごめんなさいという感じなのかも・・・
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
【3】彼女が魔女になった理由 考察スレ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Idid/1276660610/l50