下
【3】彼女が魔女になった理由 考察スレ
79:ham 2010/06/21(月) 23:51:49 ID:84woy/nt0 こちらの板でははじめまして。 今日も仕事中考えてきました。 テレーゼとアンネリーゼはルードウィング伯の娘。 ソフィはウェッティン伯の妻。 ルードウィング家からウェッティン家へ権力の移行があった際、 @「娘を差し出すのでルードウィング家を潰さないでください」とルードウィング伯がお願いした。 Aウェッティン伯は女好きで、「お前の娘美人じゃねぇか。どっちも妾にしてやんよ」と言った。 Bウェッティン伯は↑よりはまともな人で、「私と妻の間にはまだ子どもがいません。もし娘さんと私の間に先に子どもができれば、その子は両家の血を引く跡継ぎとなるでしょう」と穏便にことを進めようとした。もしくはルードウィング伯が娘を妾にすることを権力の移行の条件とした。 のどれかがあったのかなと。 2人とも妾に行くことになったけど、ルードウィング伯はあわよくばルードウィング家の血しか引かない子どもを跡取りにしてやろうと企んでテレーゼ・アンネリーゼと関係を持つ。 子どもはできたもののテレーゼは流産。実は父を愛していたテレーゼはショックを受ける。 少し遅れてアンネリーゼも父との子を出産するが、アルビノで盲目だった。(もしかしたら早産で未熟児で体が弱く、ひっくるめて『体が不自由』かなと) ウェッティン伯は、あまりにも自分の特徴を受け継いでいない子どもを跡継ぎにはできなくね?と判断。(盲目だったことも一因ではあると思いますが) せっかく子どもができたのに認めてもらえないなんて、じゃあ父に犯されたのは何だったのか…!とアンネリーゼは心を病む。 跡継ぎにもしてもらえないのに父との関係を突きつける存在を見るのも嫌なアンネリーゼは子どもを捨ててしまう。 テレーゼは 母として、五体満足(?)で産んであげられなかったことを嘆く気持ちは痛いほどよくわかるけれど 自分の愛する父との子を、まだ生きているのに捨てたアンネリーゼを許せない。 (もしくは、自分の立場が弱くなると恐れたソフィ様が捨てたのか)(←テレーゼはアンネリーゼが捨てたと勘違いして、許せない) テレーゼは子どもを拾い、自分(と父)の子どもとして育てる。(アナタを産んだのは〜は、名前をつけたのはテレーゼであったか、産んだのは自分だと自分にも言い聞かせている意味があるのでは) 『罪深い』は父を愛してしまったこと、自分の子を流産してしまったことでしょうか。 さらに父の望みを叶えられなかったことや、メルの体が不自由なことの贖罪に、森で、健康になれるよう研究していた。(ついでに他の人も)(そしたら噂になった) その後、ソフィに子ども(エリーザベト)が産まれるが、自分の子どもを跡継ぎにしたい妄執にとらわれたアンネリーゼに加害されてしまう。 ソフィは森の賢女を頼り、娘は助かったが、同じことが起こらないよう隠して育てることにした。 (そのときお互い気付くかもしれないけど、テレーゼは興味ないのでスルー)(ソフィ様も、恩人なのでスルー) 数年後、住む場所を転々としていた母子は、イドに呼ばれるようにとある村に辿り着く。 そこで不思議なことが起こり、メルは目が見えるようになった。 メルは世界が物珍しく、1人で歩き回り、偶然にもエリーザベトと出会ってしまう。 2人は初めてできた友達、初めて見る世界に夢中になり、母子はいつもより長くその村に滞在していた。 メルの存在を知ったソフィ様、 @自分がかつて捨てた子どもだ…!賢女様に拾われたの!? Aうちの娘を勝手に連れ出すんじゃない!アンネリーゼにバレるでしょ! と怖れる。 そして「そういえば賢女様ってアンネリーゼの姉じゃん!」と焦り、テレーゼを魔女に仕立て上げることにする。 「テューリンゲンの森には魔女がいます!すぐに捕らえないと!なんなら賞金つけますよ!」と、神父様にも圧力をかける。 もしかしたらソフィ様、「あの辺に住んでいるんじゃないか」「魔女には白髪の子どもがいる」という情報も流したかも。 「こっちでいいのか?」「あのガキ、噂の〜ガキじゃねぇか?」から、<童話>の男2人はその情報をもとに探しに来たのかと。 そして<童話>、<魔女>に繋がるけど、テレーゼはあくまで魔女と誤解されたのだと思っている。 自分が本当に魔女なのならともかく、自分はメルを健やかに育てたいという一心で知識を積み重ねただけのただの人間なのに、魔女と恐れ、火刑にして安心を得る民衆達は愚かにもほどがある。馬鹿じゃないのか。お笑い種だ。(←)(まるで喜劇のようだ) そんなことのためにメルが犠牲になるなんて許せない!本物の魔女になって呪ってやる!自分達がしたことで不幸を招くのよ ざまーみなさい!(高笑い) 後にエリーザベトは母子の死を知り灰色の季節を送るが、その真相を知ってしまう。 自分を狭い鳥籠にとじこめ、愛する人の死を招き、望まぬ婚礼を押し付けた両親へ、もしかしたら復讐してしまうのだろうか。 長くなりましたが(ーー;) こんな感じです。最後は蛇足かも! 文体バラバラで気持ち悪くてすみませんm(__)m
80:きいろ 2010/06/22(火) 01:08:29 ID:e+qcfkJL0 皆様の意見を見て自分の考えた考察を書いてみようと思います。 頭の中の整理もかねてありますので、 文がめちゃくちゃだったらすみません。 まず、わたしが考えた人物構成です。左が母親、右が生んだ子供を指します。 テレーゼ →メル アンネリーゼ(本妻)→?(メルと似た障害を持つ→後継ぎに選ばれない) 候妃(歌中のみゆきちボイス)→エリーザベト(たぶんこの子が後継ぎに選ばれる) 歌詞・セリフスレとの意見も合わせることになりますが、 アンネリーゼは歌冒頭セリフで自分の子供を後継ぎにせず、なぜ妾腹〜と言っています。 なので、アンネリーゼが本妻なのに、妾腹の子が後継ぎになると不安。 そこで、アンネリーゼはその妾腹の子を殺してしまう。 候妃がそれを発見→森に住む賢い女の噂を聞いてテレーゼに会いに行く。 (テレーゼは冬に傾きかけた赤子をとりだせることができる) 候妃だろうと思う人が泣きわめくシーンで「〜わたしの娘ですもの」 →妾腹の子は女の子=エリーザベト?(だから体が弱いと思う) テレーゼは赤子を助ける。しかし、それを知ったエリーザベトは 赤子を助けたテレーゼを恨み、実際はただの賢女なので罪にすることはできないから 【魔女】として魔女狩りに合わせ殺そうとする。 長文すみません;; ただ、疑問もたくさんでてきますよね。 アンネリーゼが生んだ子供=メル だったら 歌詞の「ごめんなさい〜」はどういう意味でとらえるべきなのか アンネリーゼとテレーゼがどういう関係かで、考察もずいぶん変わるし、 母でして姉、断罪者であり贖罪者もどう捉えるべきか… 難しいですね;;
81:名無しさん@井戸の中 2010/06/22(火) 01:19:57 ID:ljlh8WYB0 >>80 候“妃”な時点で候妃が妾ってことはないと思います また台詞も「なぜ妾腹〜」ではなく自分の子に対して「妾腹だから」と言っている事から妾はアンネリーゼでしょう あとなぜエリーザベトがテレーゼを恨むのか理解が…………
82:きいろ 2010/06/22(火) 17:43:56 ID:e+qcfkJL0 >>81 すみません;; エリザーベトがテレーゼを恨むではなく、 アンネリーゼがテレーゼ恨むの表記ミスでした;; 候妃の言葉自体勘違いしてるところがありました× 無知な知識ですみません;; でも、妾がアンネリーゼでも話はこんな風に展開してるのでは? と思いました。 指示ありがとうございました
83:名無しさん@井戸の中 2010/06/22(火) 18:48:44 ID:Jw52JPm90 もしかしたら既出かもしれないのですが歌詞カードの一番上にある絵でテレーゼは十字架を背負ってますよね? この時代、火炙りにされる人は確か処刑場まで十字架を背負わなければいけなかったような気がするんです。 なので冒頭の「アンネリーゼ、貴女の気持ちは〜」という台詞は自分が魔女として捕らえられ火炙りにされる原因がアンネリーゼにあり、 息子の命を奪ったことが許せない、という意味ではないでしょうか?
84:静寂 2010/06/22(火) 21:37:11 ID:w9i9n9P+0 話をぶった切ってすいません;; はじめましての初カキコです。 これは個人的な考えなので間違っていたらすみません;; ぐちゃぐちゃなんですが、こういう考えもありなのでは?という考えで書いたものです。 歌詞の中(正確に言うとナレーターの部分)に 「母にして姉であり」 というところで1つの結果にたどり着きました。 ↓ 正妻と侯爵?の間にアンネリーゼ(妹)とテレーゼ(姉) 昔の貴族は父親と娘の結婚なんて当たり前だという時代だったという事らしいので (良く解りませんが;;) アンネリーゼ(娘であり妾)と侯爵の間に一人(四肢が不自由?) テレーゼ(娘であり妾)と侯爵との間にメルツ(目の不自由) テレーゼはメルツの母親であり、姉であります。 普通に考えてもメルツの母親であり、アンネリーゼの姉でもあります。 何かしら不自由な子供が二人生まれることはおかしいみたいなこと思っている方がいらっしゃったのですが、 近親相姦をすると、血が濃すぎる為に五体満足に生まれてこなかったり、目・耳が不自由な子が 生まれる確立は高く、普通に生まれてくる子供は中々いません。 生意気なこと書いてすみません;; 長文失礼致しましたm(__)m
85:りりこ 2010/06/22(火) 22:55:37 ID:IaqTWt2g0 こんにちは。あくまで推測なうえに、CDの声もぼやけているので、確かな情報とは言い難いのですが… 『彼女が魔女になった理由』の中で、井戸から声が聞こえてくる箇所を勝手に推測してみました。(すみません…) Ho(の上に¨)rst du mich, du stehent? (聞こえるか、そこの君?) Dann kann mir du glauben… (ならば私をしんじてはくれないか…) Grab mich aus…! (私を掘り出してくれ…!) ぽいといえばぽいですが…うーん…すみませんな感じですね…
86:名無しさん@井戸の中 2010/06/23(水) 02:39:03 ID:VcP0pv/I0 >>85 私もそこら辺がすごく気になってます。 もし、りりこさんの言った通り「私を掘り出してくれ…!」 だった場合、墓場と化した村の井戸を掘ってそこに移り住んだ と考えることは出来ませんかね? ペストで死んだ人は井戸に埋めたって聞いたこともありますし。多層菓子ですし。 それでが理由でメルが光を取り戻したのかどうかは謎ですが^^;
87:わけなし 2010/06/23(水) 05:08:33 ID:+/hKdlnk0 初書き込みなので空気読めてなかったらすみません。 流れをぶった切りますが、メルが光を手に入れたいきさつについて。 「とても不思議な〜」の前に、ドサッという音が聞こえます。 人が倒れた、あるいは落ちたような、しかも割と軽そうな音です。 その後、子供が叫んでいるような声がバックで小さく聞こえる気がするのですが、 なんと言っているかまでは分かりません。 この部分は、井戸の近くに行ったメルが転んだか井戸に落ちたかしたのでは ないかと考えました。地上0mから枯井戸に落ちたなら、死なない可能性も高いですし。 その何かしらでメルが、体に怪我をせずに頭を打ったとすれば、 脳への影響で視力が戻ることもあり得るのでは? と考えました。 頭を打って視神経に異常をきたすことがあるなら、元々の異常が正常に戻る 可能性もあるかと思われます。 ただし、アルビノ→網膜か何かの異常で見えない?→頭を打っても治らない かもしれません(すみません、生物サッパリなんです;)。 それと、>>85の方の訳にある「掘り出してくれ」ならば、既に埋まってる井戸には 落ちませんよね…。 他にもライブの演出などで「誰が」井戸に呼ばれたかが違うかもしれませんので、 穴だらけの推測です。 「喋る井戸の不思議な力」に対して、割と即物的且つ無茶苦茶な説を 出してしまいました。ストーリー解釈にはあまり役に立たないですが、 まだ書かれた方がおられないようなので出してみました。 突っ込みなどありましたら是非お願いします…。
88:名無しさん@井戸の中 2010/06/23(水) 05:38:44 ID:opa5hTpB0 [sage ] >>87さん この曲最初の方の歌詞「光という概念さえ〜」という部分から 先天的な盲目である可能性が高いと思います。 この場合、構造であったり器官に異常や欠陥がある場合が多いので 外的ショックで治ると言う事はあまり考えられないのではないかと。 人体と言うか生物の場合、外的要因で損傷して異常をきたす事は多いですが その逆となるとまず起こり得ない事となってしまうので残念ながら難しい気がしますね。 また色素欠乏で視力が弱い場合、瞳の色素の問題なので此れは治す事が出来ません。 指摘されている「とても不思議な〜」前の所、確かに何かの倒れる(落ちる?)音がしますよね。 聖誕祭の演出を見る限り、テレーゼが何か儀式を行っていたので 個人的にはそのために捧げられた生贄の音なのかなぁ・・と思っているんですが… 聖誕祭でその音の正体が出ていたかも知れませんが、雰囲気に飲まれて舞台演出見る余裕ありませんでしたw;
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
【3】彼女が魔女になった理由 考察スレ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Idid/1276660610/l50