7th Story CD 「Marchen」総合考察スレ
787:こん2010/12/19(日) 18:04:20 ID:9VlQoZNi
既出でしたらすいません
名前なのですが、エリーゼはドイツ語限定の読みで、英語圏になるとエリスになるようです。
エリス=楽園 で 今のところその名を冠しているのは
・エル/Elysion
・最愛の娘エリス/Elysion
・英国人考古学者Arther Michel Renfrewの妻Elys/Moira
省12
788:名無しさん@何にするか募集中2010/12/19(日) 18:10:47 ID:y6kKaf+n
なんかよくわかってないんですけど、ロゴの十字架って「h」の教会の鐘の上の十字架ってカウントしないんですか?
789:名無しさん@何にするか募集中2010/12/19(日) 18:34:04 ID:1GzS38fF
>>788 それのカウントをかなり悩んだのですが、あれは鐘を固定する棒かなと…
それでも十字にはなってるし、うーん…。
790:名無しさん@何にするか募集中2010/12/19(日) 18:34:47 ID:qSYsb0fm
初めまして!やっと聞けたので書かせていただきます!

個人的にですが、ゲーテのファウストを思い出すストーリーのような気がしました。
ゲーテもドイツの作家(詩人)ですし、エリーゼ=メフィスト、メル=ファウストのようにも感じられます。
ファウストも愛を求めて様々な場所(時代)に行きますし、最初にいとしい人との別離があります。エリーザベトの別れが天国と地獄の別れで、地獄に行きそうなメルを神が助け、連れて行こうとするエリーゼが神に浄化され絶叫して壊れる、光に包まれてメルの「光、あったかいね」につながるのかなぁと。

省7
791:名無しさん@何にするか募集中2010/12/19(日) 19:47:34 ID:mZT7BiS8 [sage ]
>>790
浄化されている感はありますね。

というのも、暁光の唄、段々メルにかかっているエフェクトが薄まっていますよね?それで最後の台詞のときにはもうエフェクトなし。

だから何、って感じですが、僕的にはボーナスの最後の台詞もその延長でメルかな、と。
792:名無しさん@何にするか募集中2010/12/19(日) 20:11:35 ID:SfBWvisE
かなり前の話ですが
硝子の棺のイドさん=ceui子の船乗りだったパパ説について
おそらくパパが生きていたのはペストの流行した14世紀で、コルテス将軍が活躍した16世紀とはかけ離れている気がするのですが、パパが井戸に落ちて異土(未来or新大陸)にいったのならありうるかなと。 

ちなみにぶらん子のいう偉い坊さん=ルターは聖書をドイツ語に訳した人でもあります。
793:名無しさん@何にするか募集中2010/12/19(日) 20:17:07 ID:qKGk+V+s
>>746
  
私もMarchenとElysionは結構関連しているのではないかと思いました。
楽園(Marchen)と楽園(Elysion)の二つがあると考えると、
「楽園の扉が幾度となく開かれる」とは「絵本を何度も読み返す」ってことかなと。
それにより、エルは楽園(絵本の世界)から楽園(幻想の世界)へ、と。
省12
794:名無しさん@何にするか募集中2010/12/19(日) 20:33:26 ID:HmA2t974
たしかに…

宵闇の唄で
「でもそれは気のせいよ」ってセリフありますし、

「薔薇の塔で〜」では
省16
795:名無しさん@何にするか募集中2010/12/19(日) 20:33:56 ID:mZT7BiS8 [sage ]
初回版の表紙には『復讐者』の女の子は6人しかいませんよね?通常版には7人全員いるのに。
そのいない一人がキーになると思ったのですが……どうでしょう
796:名無しさん@何にするか募集中2010/12/19(日) 20:34:56 ID:1Vd03o2s
ふと思ったんですけど、Märchenって見ようによってはaを強調しているようにも見えませんか?
そうだとするとエリーゼとメルヒェンで[E]と[A]に…?

…ってなさそうですね。失礼しました。
1-AA