下
7th Story CD 「Marchen」総合考察スレ
1187:名無しさん@何にするか募集中 2011/01/13(木) 01:00:26 ID:Z5BvawJI [sage ] >>1185 私も井戸から聞こえる声と捉えた方が良いと思います。 歌詞カードの挿絵も井戸の中からドイツ語の歌詞部分が流れ出ていますし。 あと、声の主…と言うよりは井戸に落ちて亡くなった人の怨念や様々な人間の強い衝動が呼び寄せられて集まった思念体のようなものではないか?と、私は考えています。
1188:名無しさん@何にするか募集中 2011/01/13(木) 14:12:49 ID:0rmsaP1F >>1185 考察に関わらないから変更したという可能性は? 別に喧嘩をしたいわけではないのですが、キャスト変更→何か重大な意味が!と考えていらっしゃるようなので それは少し短絡的ではないかということなのです キャストはメタ的な部分ですし考察の手掛かりにするのはいいと思いますが 根拠にするのには不十分だと思います
1189:NV 2011/01/13(木) 18:50:56 ID:cVXfN/UB 今更ですが、>>1050についてです。 後々見直したときに、スレ違いでは!?ΣΣΣ(゜Д゜;;; という考えに至りました。 申し訳ありません。お目汚し失礼致しました。
1190:1185 2011/01/13(木) 20:19:37 ID:6gp5VD06 >>1188 私はキャストを変更してるんだから重大な意味があるはずだ、とは言っていないのですが…… 私が言いたいのはイドイドとメルヒェン間で同一人物(成長した場合は除く)のキャストの変更はなされていないだろう、ということです つまり井戸の声=イドルフリードならばイドイドの方のキャストにも「イドルフリード」の名があるはずだ、と言っているのです。 キャストで全てを断じてしまうのはたしかに危険ではありますがそもそも音楽の世界で「声」に頼らずどう考察しろと言うのでしょうか……
1191:名無しさん@何にするか募集中 2011/01/13(木) 21:25:03 ID:QefJst8T 初です。ちょっと気付いたことがあったので。 ドイツ語で歌は『Lied』 英語で『Lied』は『嘘をついた』的な意味。 何かあるんでしょうか…。
1192:名無しさん@何にするか募集中 2011/01/13(木) 21:41:29 ID:wlszrTsc 消した、ということ自体が意味あるんだとおもうよ。 イドルフリード、ではなくメルとあえて書くことでイドルフリードと表裏一体となった メルなんですよ、という示唆と受け取るのが自然かと。 そもそも陛下がそんなことしないとか、そんな理屈でいうなら、そもそもそんな変更、 最初から変更した状態で発表するでしょ。 あえて、名前を残した状態で、キャストの名前が変わっている、 それが陛下のメッセージなんじゃねーかなーなんて思いました!
1193:名無しさん@何にするか募集中 2011/01/13(木) 22:58:51 ID:mEeK2vRU 流れ切りますが、ふと思ったことがあるので。 イドイドのジャケもそうでしたが、メルヒェンのブックレットイラストの背景は 青色を基調としてますよね。 Roman的(サンホラ的?)に言うと青→せい→生で、死体達は生に執着してるって 意味なのかなと。
1194:名無しさん@何にするか募集中 2011/01/13(木) 23:40:00 ID:SXRQxbDn >>1193 私は単に、通常盤は夜、初回盤は朝(日中)を表しているのかと思っています。 夜=死 朝=生 で、屍人姫とメル達はそれぞれ生前と死後の姿で描かれてますし。 夜=闇=黒色 が一般的かと思われる中、青色が基調になったのは、絵では黒で表現するのは難しいからだと。 日が暮れたばかりだとまだ少し明るみがあるため、空は青〜黒っぽくなっているので、それ故の青かと。 (因みに夜が更けると段々と真っ黒くなっていきますよね。) 通常盤のはまだ青い夜=まだ夜は始まったばかり=宵闇の復讐劇のハジマリ…といった具合に。 無駄に長い文章失礼しました。
1195:名無しさん@何にするか募集中 2011/01/14(金) 10:06:30 ID:2q0WfH5G 自分も>>1194さんの意見に同意です 曲中に特別生に執着している様子は見られないように思います 特にぶらん子なんかは「人生って何?」と葛藤までしていますし 夜の暗闇の濃淡を青で表現したというだけでは? 赤ではおかしいし緑では復讐の鬱蒼とした感じがでないので
1196:名無しさん@何にするか募集中 2011/01/15(土) 01:04:07 ID:TgfX5BwV [sage ] >>1030,1083さん 復讐と罪、トムとハンスについて。 宵闇の「復讐は罪が故に 粛々と受け入れ給え」の罪に対する罰の対象者が 「復讐はされる事は、(復讐された相手の)罪が故に」→復讐された者への罰 「復讐する事は、(復讐を行ったものの)罪が故に」→復讐した者への罰 と両方の受け取り方が出来るんじゃないかなーと思ったり。 なので、テレーゼは世界への復讐のため魔女に→MIKIさん演じる魔女・悪女達は復讐される トムとハンスは、イドイドでもMarchenでも利用されただけであり傍観者でもあり…とか。 愛憎が巡り、罪(復讐)と罰が巡り、歴史は繰り返し、僕達は巡り続けるのかな、と。 聴く人によって、童話内ループとも取れるし、テーマだけがループしてるとも取れるとか。 まとまりのない文章ですみません…。 >>1166,1174さん ドイツが舞台という点には異論なしですが、ぶらん子の訛りが東北語訛りモチーフだとすると。 「わーかったつってるべー(?)」が「わーかったさすけねぇー」に聞こえるのは私だけでしょうか…。 ちなみに「差し支えない、問題ない」という意味なのですが。 考察とは関係ないですが一人でモヤモヤしてて気になってました><
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
7th Story CD 「Marchen」総合考察スレ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292295368/l50