下
7th Story CD 「Marchen」総合考察スレ
301:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/15(水) 17:17:34 ID:nFPqWzCj0 復讐が成功?達成?した時って光と闇の童話の一部が流れてるなぁってふと思った あんまり関係ないと思いますが
302:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/15(水) 17:34:29 ID:zYTsIDE20 >>277 鳥肌…
303:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/15(水) 17:35:53 ID:f49MNhonO エリーゼ=テレーゼの考えで書かせていただきます。 イドイドのボーナストラックである『テレーゼ、もしくはエリーゼのために』が『宵闇の唄』なのは、エリーゼになってまでメルと一緒にいることを選んだテレーゼための唄だからじゃないかなと思います。
304:矢羽根 2010/12/15(水) 17:46:51 ID:yMr6uT570 流れ無視ですみません。 磔刑の聖女についてです。 『憂悶聖女』が元ネタ、という説に補足です。この話自体に元ネタ(縁起…物や土地に対する起源などの言い伝え)がありました。 それによるとザールフェルト市の替紋は尼僧の前に跪く胡弓引き、で縁起によるとこの尼僧は王女で大変な美貌を持っていた。 どこかの王様に求婚されてもかねての誓いにより結婚を断り続けていた。 だが王様の求婚があまりに続くのでわが身を醜くしてしまえと祈願し、神は願いを叶え醜いひげを生やした。 すると王様は(求婚者か父かは不明らしい)は激怒して尼僧を磔にした。 だが尼僧はすぐに死なず、十字架に架けられたまま何日か生死の境をさまよった。 その瀕死の尼僧の苦痛をやわらげようと胡弓引きが曲を奏でた。 これに尼僧は感謝し、黄金の靴を片方落とし、胡弓弾きに与えた。 グリムの『ドイツ口碑伝説集』の『ひげのはえた処女』を要点だけ纏めました。 尼僧=エリーザベト 王様=殿下。↑に「お兄様」と呼ばれていた人物 胡弓弾き=旅歩きのガイゲンシュピア(?)と呼ばれた冒頭の人物 or メル? かなと予測しました。 ウィキなどに出てくる『憂悶聖女』より、磔刑の聖女の内容に近いと思ったので、紹介させてもらいました。
305:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/15(水) 17:48:24 ID:niOGY9BZ0 ロマンが「嘘をついてるのは誰?」なら、 ブックレットの感じだとめるひぇんは「真実を唄っているのは誰?」なんでしょうかね?
306:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/15(水) 18:04:07 ID:w6iU7maG0 x-アプリで主題の曲以外の曲で無題のトラック、や無のラック、題のトラックなどになった方居ますか?
307:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/15(水) 18:07:35 ID:go4KGW0x0 既出でしたらごめんなさい 最後の無題のトラック36〜38にかけてのオルゴールのメロディーですが、 エイプリルフール企画で限定配布された「劇場版・桃だろう?」の予告編のBGMじゃありませんか?
308:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/15(水) 18:07:49 ID:wUW4UCAt0 [sage ] ウィキペの憂悶聖女にある「胡弓引きは鎖をはずされ」が気になります 冷たい鎖がメルを縛っていたのが「磔刑の聖女」外れたように思います 偶然ですかね?
309:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/15(水) 18:07:55 ID:6bXJMn/m0 [sage] ところで >>27 さんの纏めてくださった宵闇の唄序盤の台詞なのですが、 【Maerz】 地獄へと堕ちて ではなく 地獄へと堕ちて『も』 に聞こえるのは私だけでしょうか?
310:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/15(水) 18:09:56 ID:go4KGW0x0 >>306 私はiTunesですがそう表示されました 陛下なりの遊び心?にしては訳が分からぬ笑
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
7th Story CD 「Marchen」総合考察スレ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292295368/l50