下
7th Story CD 「Marchen」総合考察スレ
416:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/16(木) 01:08:40 ID:2CHrItaH >>404 おぉ、何時の間にやら訳が 当方独逸語が全く分らないもので単語ごとに翻訳、分らない処は数文字あてはめてという地味作業なもので
417:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/16(木) 01:10:52 ID:eZH6kSHa >>403 >>404 >>359です。 ・やはりどうしてもlenenという動詞が、活用形を含めても見つけられない ・名詞ではない ・lenenだとしても、真ん中と最後のnの書体が微妙に違うように見える(サイズからの違いもあるでしょうが) ・歌詞スレより、宵闇の一部に"Und jetzt Dunkelheit liegt sich uber die Lande."とある これを踏まえると、どのみちgにも見えないのですが、legenが一番しっくり来るかなと。 歌詞スレのliegtはliegenの三人称形でlegenとは別の単語ですが、自動詞か他動詞かの違いで意味はあまり変わらないようです。 英語の、layとlieの違いに近いかな。 ちょっと文法的なことは、僕は勉強中なので確かなことを言えないのですが……考察の助けになれば幸いです。
418:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/16(木) 01:12:42 ID:boB5zeoI [sage ] >>415 覚えていないけれど無意識に親近感を感じる ということではないかと思っていたのですが
419:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/16(木) 01:18:57 ID:i5N0cD9G >>418 「妙な親近感を感じる」 「井戸に落ちた共通点」が妙なのでは。 他にそんな親近感を感じたことのある人なんて世界中どこにもいないでしょうから。
420:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/16(木) 01:22:31 ID:Tcpa3qKK >>400様の訳を見ると、 ブックレット絵本4ページに書いてある日本語を ドイツ語にしたものなのかなぁなどと思いました。 参考程度に… 既出でしたらごめんなさい。
421:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/16(木) 01:29:10 ID:PbB5hUEk エリーゼ=テレーゼ説前提での疑問なのですが 今回はテレーゼ役のMIKIさんが悪役(復讐される側)を歌ってますよね? と言う事は遠まわしに自分(エリーゼ)で自分(悪役)に復讐する事に なりませんか? ただ魔女=テレーゼという記号みたいな意味なのでしょうか? 皆様の意見をお聞かせください
422:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/16(木) 01:29:16 ID:Jvn7RHwC 初回ケースの動物たちの変化は全部で7つ。 むりやりだが点で結ぶと7に見えなくなくもない?
423:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/16(木) 01:35:57 ID:wSxOBffn 古井戸の話で、 リンゴは知恵の木以外にも、生命の木の象徴もあるみたいです。 あと、パンを焼き釜からシャベルで取り出しているところが原作のグリム童話と違って少し引っかかったのですが… ”喋る”とかけたのか、あと墓穴を掘る時もシャベルかなぁと。 ただ他にも意味がありそうで・・ 井戸の底は冥界、井戸に糸紡ぎを落とすところとかも全て気になりだして・・・
424:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/16(木) 01:37:35 ID:5GtWm4ff 初回版ケースの他とは違っている蠍と熊ですが、 十字がずれてる(?)蠍が4つ 口を開けている熊が3つ …足すと7ですよね だかなと言って何かひらめいたわけではないんですが、 7だから何か関係あるかなと
425:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/16(木) 01:42:56 ID:i5N0cD9G >>421 テレーゼ、つまり「彼女が魔女になった理由」で火あぶりにされた女性 = エリーゼ(復讐を手助けする) であることは納得がいくのでそういう解釈は私はありだと思います。 しかし、復讐されている人=テレーゼの根拠は「MIKIさんが両方ともやってるから」 しかないんですよね。 テレーゼと復讐される人たちの立場って一致しないし。 あえていうなら、「魔女と呼ばれるくらいの立場」くらいかなと。 「 「魔女」とよばれる立場にある人をMIKIさんが演じている」 というのが今のところしっくりくる気がします。
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
7th Story CD 「Marchen」総合考察スレ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292295368/l50