7th Story CD 「Marchen」総合考察スレ
1138:名無しさん@何にするか募集中2011/01/07(金) 11:02:33 ID:40GXJSi5AAS
限定盤の七の形のジャケットを左に90度回転させて反転させると4になるのは既出ですか?
1139:名無しさん@何にするか募集中2011/01/07(金) 16:06:40 ID:Wsbl7CaQAAS
この考察を古井戸に置けばいいのか暁光の唄におけばいいのか迷いましたが、曲をまたぐのでこちらに置きます。
暁光で歌にエコーがかかってますよね?
これを演出ではないとみたとして、考察であげられていた『メルヒェン=メルツ+セイ子父』ではないかと考えました。

理由としては、
Marchenの中心である古井戸でセイ子があれだけ父のことをいっている。
省31
1140:名無しさん@何にするか募集中2011/01/08(土) 03:26:14 ID:ndzXEQG7AAS
ええと、まとまってない考えで申し訳ないし、
ここに書き込むべきかも迷ったのですが、
色んな曲の間を行ったり来たりするのでここに書き込ませていただきました…

ヘンゼルとグレーテルの原文を読んでいたら、
最後に脈絡なく「ほら、そこにハツカネズミが走っているよ」
省21
1141:名無しさん@何にするか募集中2011/01/08(土) 03:53:06 ID:YfEBA08kAAS
結局、策者とか嘘ってなんなのでしょうか?だれ?どこ?一つだけ?それとも複数?
どの曲も謎が多すぎますね。
1142:名無しさん@何にするか募集中2011/01/08(土) 13:35:24 ID:pCHQBvkLAAS
すみません、話をぶったぎって申し訳ないのですが
皆さんのおっしゃっていた「特設ページの赤い光に触れた後だけ音が鳴る」
というのをみて、あの光の位置も意味があるんじゃないかと調べてみました。

初回版歌詞本の、それぞれのヒロインの絵を
本を見開いて全体の図として(セイ子の絵は両ページ使って描かれているので)
省18
1143:名無しさん@何にするか募集中2011/01/08(土) 16:29:18 ID:Eg6wkuEy [sage ] AAS
>>1130さん >>1131さん
単純に44という数字で思い出すのは、Elysionのトラック44ですよね…。
関係あるんでしょうか…?
1144:名無しさん@何にするか募集中2011/01/08(土) 16:32:32 ID:EioN6+cQAAS
既出でしたらすいません。

みなさんも気づいていると思いますが、
パッケージの豚の足、熊の足、狐の足、など、十字がある部分
三角錐のようになってますが、なんらかの意があるのでしょうか?

省8
1145:名無しさん@何にするか募集中2011/01/08(土) 21:18:37 ID:nN5iL9PV [sage] AAS
>>1140さん
今思い出したのですが、グリム童話ではお話のお終いのお決まりのセリフとして
『ハツカネズミがやってきた云々』というのは西洋の童話でよく使われる、日本で言う所の『めでたしめでたし』
にあたります。
とここまで言って、考えたのですがそういう意味でダブルミーニングにしたのかもしれませんね。
1146:名無しさん@何にするか募集中2011/01/08(土) 21:49:14 ID:APZJAUkCAAS
流れぶった切ってすみません。初カキコ失礼します。
書き込む場所あってるといいんですが・・・。
色々調べて、けっこう史実と関連がある気がしたので書き出してみました。

まず舞台になってる?神聖ローマ帝国は、
帝国とははいっても、実質領土はドイツ辺りの土地でドイツ王国のような感じらしいです。
省57
1147:名無しさん@何にするか募集中2011/01/08(土) 21:50:38 ID:APZJAUkCAAS
>>1146の続き。既出のものとも大分重なってますが・・・

@を見て考えたんですが、
 ザクセン地方にいた貴族のルードヴィングは1247年に家門が途絶えています。
 ルードヴィングの子孫がその領地を継ごうとしてヴェッティン家と争いましたが、
 結局最終的に領地を手に入れたのはヴェッティン家になったみたいです。
省49
1-AA