下
7th Story CD 「Marchen」総合考察スレ
1269:名無しさん@何にするか募集中2011/02/10(木) 16:37:23 ID:7qCOo6uSAAS
>>1268
演劇史の目で見てみると、仮面をつけて歌うスタイルはコメディア・デッラルテ
に該当するのではないかと思います。発祥はイタリアですが中世ヨーロッパに広まった演劇です。
どのようなものなのかというと、アドリブで進めていく即興形式をっとています。更に言うと
登場人物の行動が次の行動を誘発し、連鎖していく喜劇のようです。Marchenで「お菓子で出来た家」、
省16
1270:momo2011/02/10(木) 17:02:52 ID:W3RBRim0AAS
>>1267様
コメントありがとうございました。
メルも井戸で死んでいるということを忘れていました。
これからはもっと知識を蓄えてから此処へ来ようと思います。
省8
1271:名無しさん@何にするか募集中2011/02/10(木) 18:55:34 ID:9b+TdJjsAAS
まだ話題にあがっていないようなので‥‥
イドイドのPVにでてくる紙芝居をいれるケース(箱?)みたいなものに
7つの大罪モチーフがついていますが
マークの大きさや並び順はなにか関係があるのでしょうか?
省16
1272:名無しさん@何にするか募集中2011/02/10(木) 19:16:48 ID:TOyVCt7i [sage ] AAS
初めて書き込ませていただきます。
一応全て見たのですが、見落としなどありましたらすみません。
あとメルコンは見にいってないのでコンサート内容無視です。
皆さん「火刑の魔女」から「磔刑の聖女」までを一続きに考えているようですが
「宵闇」から「暁光」までのすべてが「童話」である可能性は無いんでしょうか?
「宵闇」をプロローグ、「暁光」をエピローグとして
省23
1273:名無しさん@何にするか募集中2011/02/10(木) 21:23:04 ID:L/oesqkIAAS
一番気になっているのがアンネリーゼがなんなのかということなんですが
なんなんでしょうか彼女……
すごく考えてみたけどしっくりくるのが思い浮かばないです。
テレーゼとアンネリーゼが姉妹で、
方伯家当主に兄弟が二人いて兄の嫁がテレーゼで、アンネリーゼが弟の嫁だったりして
省22
1274:名無しさん@何にするか募集中2011/02/11(金) 00:00:51 ID:fluTTooKAAS
磔刑スレにもちょっと書いたのですが……
「エリーゼには誰の感情も宿っていない」という説はないですかね……。
大切にされた人形にはそれ自体に魂が宿る、という感じで。
省23
1275:名無しさん@何にするか募集中2011/02/11(金) 03:05:42 ID:BRxEaihaAAS
>>1274さん
宵闇の唄の7:20〜のドイツ語訳を見ると。
Ich wollte hier nicht verenden.(―我はこんな所で死に絶えたくはなかった)
Das geht dir doch auch so, oder, Junge?(少年 其れは君も同じだろう?)
Du hast noch Dinge zu tun auf Erden.(地上で何かやり残したことがあるのではないか?)
省30
1276:名無しさん@何にするか募集中2011/02/11(金) 06:12:53 ID:9GRdfcuW [sage] AAS
>>1274
>「エリーゼには誰の感情も宿っていない」という説はないですかね……。
>大切にされた人形にはそれ自体に魂が宿る、という感じで。
既出。そう大して古くないので、この板を探せばレス見つかるよ。
1277:名無しさん@何にするか募集中2011/02/11(金) 20:07:43 ID:UyezmTVRAAS
>>1273さん
Marchenではなくイドイドの考察になってしまいますので、
イドイド考察板の「彼女が魔女になった理由考察スレ」に自分なりの仮説を書いておきました
1278:名無しさん@何にするか募集中2011/02/11(金) 20:40:41 ID:Egd2qC8HAAS
>>1268
>>1269
たしかに、メルも「七人の女優達よ」って言っていますもんねぇ!
すみません、それだけなんですけど…
…裏付けしたかっただけです。
上前次1-新書写板AA設索