下
7th Story CD 「Marchen」総合考察スレ
1306:1301 2011/03/08(火) 02:27:33 ID:lDK5pY0Y [sage ] んん〜sageが効かない… 皆さんありがとうございます! やっぱり解釈が分かれるんですね・・・ 何となく2つの話が平行して混在しているような気がするのは、 こうやって解釈が分かれるからなのかもしれないですね… メルも確かに、本人と会話しているような印象も受けつつ、 どうにも俯瞰でモノをみているような気もしていたので。 >>1304 目からウロコが落ちた気がします! と、いうことは・・・ 磔刑〜暁光にかけてメルは、自分でエリーゼの気持ちを慮り、 成仏…というと御幣があるかもしれませんが、 自分で考え自分で納得し消えていったということになるんでしょうか…? 駄目だ〜; どうしてもメルが書いたグリム童話の元をどうやってグリム兄弟が読めるんだろう… とか考えてしまうあたり、頭が固くなってしまっています。 >>1305 グリム童話自体が、元々地域に伝わっていた伝承やら民話やら童話やらが元になってるようなので、 ある程度そういう類の童話(の典型?)みたいなものが広まっていても、 おかしくないかもしれません。 お姫様が倒れたら、王子様のキスみたいな十八番が。 実際グリムよりもペローの方が先ですしね。
1307:1304 2011/03/09(水) 01:46:54 ID:MMhWgiqC >>1305 仰るとおり、「硝子」は元にあった白雪姫の伝説を(CDの話の中で)、 元にして書いたと思います。 更に白雪姫には、野ばらにラフレンツェの母のモデルが居た様に、実在の人物のモデルも居るようです。 それは「古井戸」でも同じであり「おとぎ話によく出てくる〜」との台詞があります。 恐らく井戸子はホレおばさんが地獄の女神として登場するゲルマン神話か、 曲の通りの「ホレおばさん」の言い伝えの事を指したのでしょう。 ゲルマン神話をモデルにメルが書いたとしたら、それこそ野ばらの様に「古井戸」→ 「ホレおばさん」になったのかもしれません。 >>1306 エリーゼ(テレーゼ+ベトなのでメルツの死んだ経緯がわかっていた?)は、 メルツの死を「悲劇的な事実」と捉え三人の屍人姫のように 「復讐する喜劇的な虚構」(メルヒェンの存在は事実だと思いますがあえて例えました)として、 メルヒェンを見ていたのかも。だからこそ同じく悲劇的な死を迎えたヒロインに復讐させようとしたのでは。 1306さんの言う通り、それまでどちらかといえばエリーゼのお人形だったメルが、 ベトに再会した事で約束を思い出し、自分でものを考え、幾度目かの転生先で、 会う事を新たに約束し成仏…の流れだと思います。 (鳥は空へ、屍体は土へとあるのですぐには廻りあえないのでは) そしてグリム童話の元である光と闇の童話を兄弟が読んだ件ですが、 「暁光」にてメルが本を井戸の傍に落として消える描写があります。 次に「童話」の冒頭、幼いグリム兄弟が「井戸んとこになんか落ちてる」と本を見つけ、メルヒェンが回想を歌い出します。 つまり、メルの時系列は「宵闇」→「暁光」=「童話」となっているのです。 歴史上の時系列を遡りベトへと辿りついたメルですが、「摂理を裏切った」結果はここにも表れています。 「宵闇」や「童話」で入るカウントは、時系列を逆にしている事を示すものかと。
1308:み 2011/03/09(水) 14:44:59 ID:orK1L3Rr いま気づいたんですが 初回限定版のジャケット絵なんですが、 左1番上の白い服の女性の右横、教会の後ろ(屋根の近く)に 白い手?カーテン?みたいなものが あるのですが なんなのでしょう・・・
1309:名無しさん@何にするか募集中 2011/03/09(水) 19:28:48 ID:BufW6tA4 初回限定版のぶらん子の足元の花って何か分かりますか??
1310:名無しさん@何にするか募集中 2011/03/09(水) 19:36:26 ID:BufW6tA4 磔刑を除く、復讐劇の曲が全て同じなことに気づいたのですが、 このメロディーがイドイドの光と闇の童話の メルとエリーゼとの森でのメロディーと似ているのは 何か関係があるのでしょうか??
1311:1304 2011/03/09(水) 23:11:17 ID:MMhWgiqC >>みさん 青妻を手招いているあの白い手は、少し大きめな事から優しかったときの青髭、 不倫相手などの説があります。 >>1309さん 小さいので確証はありませんが、恐らくドイツの国花ケンタウレアではないでしょうか。
1312:名無しさん@何にするか募集中 2011/03/10(木) 22:57:27 ID:Y+kh5x76 ざっと読みましたがないと思いましたので…。 既出です!と目くじらを立てられないかびくびくしながら書き込みます。 私の手元に「白雪姫」、「ヘンゼルとグレーテル」、「ホレおばさん」のドイツ語に日本語の対訳が付いている本があるのですが、 それを見ると、「ホレおばさん」は「〜古井戸」と局の最初から最後に至るまで殆ど内容が一緒なんですよね。 (井戸子の父親に関するシーンはさすがにありませんが) 「白雪姫」は「硝子〜」は「〜古井戸」ほどではないですが似ています。 でも「ヘンゼルとグレーテル」は「火刑〜」の後半に出てくるだけ。 他の曲のモチーフになった話に関しては日本語訳の物しか読んだことはありませんが、 「〜古井戸」を中心にして、「宵闇」と「暁光」に向かうにつれ、私たちの知っているグリム童話とはかけ離れていく印象を受けました。 イドから離れるにつれ、メルヒェン(童話)に近づく…。 メルの心象を表現しているのかな?と思ったんですが、どうでしょう?
1313:名無しさん@何にするか募集中 2011/03/13(日) 11:34:37 ID:5rs1PBYE [NATSU.soundhorizon@gmail.com] ↑1301さんが、一部死亡してない説を書いてらっしゃいましたが、私は仮死状態だったのでは?と考えます。 仮死状態なら、シェークスピアの「ロミオとジュリエット」(違ってたらごめんなさい)のジュリエットのように生き返ることも可能かと思います。 あくまで私の考えなので気分を悪くしてしまったらごめんなさい。 雑記失礼しました。
1314:名無しさん@何にするか募集中 2011/03/15(火) 13:10:24 ID:JG5ImMxX 隠しトラックについて えーっと、チラシの裏「隠しトラックについて」に書き込もうかとも 迷ったのですが たせばかぎがあくよ で、足すもの/読み辿る を考え抜いた結果した結果 歌詞カードの中に漢字あるいは数字として「七」の字が 赤く印刷されているので、 その七を全部足せばよいのかなと思いました しかし、漢字の中の七などは見落とすことも多く 正確な数字をカウントできません 私が正確な数字をカウントできたとしていても それをどうやって活用するのかがまだ分からないので それについて意見交換ができるとうれしいです 因みに私がカウントした数は 37ヶ すべてを足すと 259 でしょうか (森イドはカウントせず) 話を切るかきこみ失礼しました
1315:名無しさん@何にするか募集中 2011/03/17(木) 10:01:22 ID:rzevlsSZ >>1314 こちらでもメルヒェンの七の数カウントしました。 初回版ブックレットで『色が変化している"七""7"』などを数えると、 宵闇以前 5 宵闇 9 火刑 2 黒き 0 硝子 8 生を 3(井戸子のページの"切"が微妙ですがカウント) 薔薇 6 青き 1 磔刑 2("切"ありますが色変化がないので未カウント) 暁光 1 CAST紹介 4(左下に3箇所、右ページの中下『SIGMA"SEVEN"』) 最後 1 さらにページ番号に含まれる"7"が16ヶあり 計58ヶ、足して406になりました。
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
7th Story CD 「Marchen」総合考察スレ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292295368/l50