下
7th Story CD 「Marchen」総合考察スレ
828:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/20(月) 09:04:10 ID:hnohMFhq >>819 喜の略字が七3つだ→じゃあ喜劇っぽくネタ入れよう なんていう陛下の衝動的思いつきだったりして…
829:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/20(月) 10:42:49 ID:Dh9yR1wZ 話ぶっとびます もしRomanと関係してるなら火刑〜の修道院って天使の彫像で出てくる修道院って考えられますか?
830:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/20(月) 12:51:46 ID:7Bg0hsfW 愉快な仲間たちカードについて 地方札というものも一部地域ではトランプに加えられ ドイツでは鈴、心臓、木の葉、団栗がえがかれているそうです どの地方で使われているかはわかりませn…orz トランプは52もしくは54まいでひとそろえというのが日本では普通ですが 国や地域によって枚数も異なるそうです
831:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/20(月) 14:12:05 ID:RMC3yzjG >>731です。 >>775さんのご意見におお、と思ったのでひとつ。 一通りスレ確認しましたがおそらく初出なので・・・。 大罪の中にも重罪・軽罪とあり、中でも最も軽い罪が「色欲」だそうで。 傲慢→嫉妬→憤怒→怠惰→強欲→暴食→色欲 の順ですね。つまり「色欲」=「七つ目の罪」ということです。 (『神曲』煉獄編での層構造もこれと一致するはずですが、この考え方が基なのか作品が先なのかソースは曖昧です;) 私も「七つ目」が引っかかったので調べたところこのような結果に。 そこから色欲は雪白姫の罪?と思い至ったのですが・・・ ただ「薔薇」の【七の罪科】は発音的に「Siebt Schuld」だと思われ・・・ これも直訳すると「七番目の罪」なんですよね。 「傲慢」も逆からたどれば「七番目」ですが・・・ 陛下が韻の踏み方を優先したという考え方は・・・ちと苦しいかな^^;
832:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/20(月) 14:44:08 ID:17cjVKyS >>831さんの重罪軽罪の列を見て思ったのですが、 怠惰が見覚えのある位置にあるのが気になります。 左右と入れ替えに拘るわけではありませんが、 軽罪から重罪に並べ、嫉妬が「硝子の〜」、色欲が「青き〜」だとすると、 これも綺麗に左右生死が分かれる気がします。
833:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/20(月) 14:45:27 ID:17cjVKyS 失礼しました、右手に死を、なので重罪から軽罪ですね
834:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/20(月) 14:50:55 ID:IWN3Kox3 今さらでしたらすみません;;; 『エリーゼ』はやはり、名前の由来からしても、『エリーザベト』と『テレーゼ』 (それぞれの想い)が混ざった(?)存在……みたいな解釈でしょうか。
835:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/20(月) 14:51:16 ID:xqkqLmOS >>829 私も、もしや!と、思っていました。 火刑の魔女の3:13〜 「修道院だった」ってところの メロディーが…若干、天使の彫像っぽいな〜と、思っていました。 私だけ、、、ですかね^p^ もし、繋がっているのだとしたら、ありえなくはないですよね^^
836:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/20(月) 15:02:59 ID:oMQcpdKf 流れを切ってすみません! いろいろな意見ありますが参考になると思ったので、他で見たものですがそれぞれ曲の時代についてまとめたものを書きます。 『火刑の魔女』はアウツブルグの和議の1555年以降 『黒き女将の宿』はドイツ農民戦争の1524年から数年ほど 『青き伯爵の城』はジル・ド・レが処刑された1440年 『磔刑の聖女』は元ネタが聖エリーザべトだとすれば彼女が亡くなった1231年 時代がさかのぼっているように思えますね。 元ネタが違えば時代も変わってきますが・・・。 『硝子』『薔薇』は事実である前半にも、話す蛙や神通力をもつ賢女がでてきて、時代(年代)という概念に当てはめられるのか困りどころです。 頭がふわっふわになってきました・・・
837:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/20(月) 16:49:59 ID:8wWhajcr 前のコメントで、ELE(スペル正しいかわからんけど)のLを鏡に映し、上下ひっくり返すと7になるという話がありましたが、 Eも同じようにすると3になります。 グリム童話で大事な数字は3と7という話があったので、何か関係あるのやらないのやら。 エリュシオンに繋がると考えるなら、パッケージの初回版と通常版がそれぞれエリュシオンサイドとアビスサイドの色調に見えなくもない気がします。 ここから余談ですが、グリム童話に「ラプンツェル」っていう、ラフレンツェの元になったと思われる話がありますね。今度映画化するようで。 ラプンツェルは魔女が育てている野菜の名前。 ラプンツェルを食べたがる妊婦にタダでくれてやる代わりに魔女が娘を奪うのですが、娘はラプンツェルと名付けられて入り口のない塔で育てられ、その長い髪は魔女が窓から出入りするときに使われました。 やがて彼女が弾くハープの音色に魅了された王子がやってきて、魔女のモノマネをして塔に入り込み二人は恋に落ちる……と。 アニメ化されてるので、某所で探せば見つかると思います。 関係ない話かもですが、参考になれば幸いです。
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
7th Story CD 「Marchen」総合考察スレ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292295368/l50