01『宵闇の唄』 専用考察スレ
31:名無しさん@何にするか募集中2010/12/18(土) 07:39:09 ID:znngogER
>>30

電子辞書によると、頁には人間の頭という意味もあるみたいなので、
そうだと思います。

32:名無しさん@何にするか募集中2010/12/18(土) 08:30:48 ID:LOtCWC1x
横からすいません。考察初心者です。

あの、確認なんですが、「宵闇の唄」の冒頭はイドイドの「彼女が魔女になった理由」の最後と被っているので、
イドイドはmarchenの序章で、曲的にもしっかり「繋がっている」、「続いている」という理解でいいのでしょうか。

かといって、時系列もそのままとはいかないでしょうが。
省10
33:名無しさん@何にするか募集中2010/12/18(土) 10:11:30 ID:KtXlrCai

お邪魔します。

"黒き死"を"黒き史"とし、"旋律"を"戦慄(戦争?)"として東を目指すと
ブリタニア→カスティリア→ロンバルド→プロイツェン
という風にならなくもないと思いました。
省9
34:名無しさん@何にするか募集中2010/12/18(土) 16:05:12 ID:0UF0GXeK [sage ]
既出だったらすみませんけどメルが
「光と闇が織りなす〜」のところ、
「光」は左から 「闇」は右から聴こえますよね・・・
やっぱりこれってサンホラ式に
光=生=左 闇=死=右 ってことでしょうかね
ちょっとRomanっぽいですね。
35:名無しさん@何にするか募集中2010/12/18(土) 18:09:43 ID:xZ+Se/tO
>>24
>>25

曲中で使われていた例のメロディーの話ですが

組曲『展覧会の絵』「プロムナード」なのでは?
省14
36:名無しさん@何にするか募集中2010/12/18(土) 18:11:33 ID:xZ+Se/tO
>>35
ちなみに 連発しすぎましたw
スルーしてやってください><;;
37:名無しさん@何にするか募集中2010/12/18(土) 19:03:40 ID:G5HUgELg
東を目指して流れるクラシック音楽。
イドが緯度にかかってるのではないかと深読み中。
38:イドの仔2010/12/18(土) 21:29:20 ID:RTMzWGKg
>>32
イドイドはMarchenのプロローグマキシマムでしたからね。
つながっていてもおかしくないと思います。

>>34
陛下はこういうの多いですからね。
省11
39:名無しさん@何にするか募集中2010/12/19(日) 16:30:29 ID:mwSI/OlG
歌詞カードもとい歌詞本を見ていて思ったのですが、グリークの名前がありませんね。
キャストの最後、Special Thanks的なところにモーツァルト・ベートヴェン・ショパン・ムソルグスキーの名前は順番に連なっているのですが、グリークがどうしても見当たらず…。

『宵闇の唄』歌詞の右ページ上部のエリーゼ・von・ミークヴィングのところがグリークに似ているというお話でしたが、これはどういった扱いになるのでしょう。

名前の載っている四方は曲をどんと使っているから、名前の記載があるのでしょうか。
省9
40:名無しさん@何にするか募集中2010/12/19(日) 19:47:44 ID:uAdmbV69
流れ切ってすいません。
歌詞の中に今までのアルバムタイトルを表す単語が出てきますよね。
物語は「ロマン」と言っていて、他は日本語のままですが、
楽園だけ、「エリュシオン」じゃなくて
「エデン」とはっきり言ってるのがちょっと気になります。

省7
1-AA