下
01『宵闇の唄』 専用考察スレ
57:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/20(月) 23:35:00 ID:Pxj5CzJ1 [sage ] >>56 いや、僕もそこだけ(一番では然程ではないのに二番だけやけに)ディストーションが強い気がします。
58:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/21(火) 00:01:03 ID:T62CUPp5 >>52 >>56 私は最初のほうは悲鳴かと思っていました。 発音上といっても、他の単語にはそのようなことがなかったので、何か意味があるのでは・・・?
59:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/21(火) 01:17:50 ID:CZ9N/aGS >>49 漢和辞典に載っていた 漢字の発音記号…… それはピンインです、 つまり中国語ですね^^; 陛下は今までユーラシア大陸以外を テーマに扱った事が無い、 →だから中国語は無いだろう →だからこそ7thで遂にアジア進出か の二択で揺れる所ですが、個人的には アジアンなSound Horizonも とても興味深いので、私は 「中国語が関係ないことも無い」派 です どうやら陛下ご自身が 「漢詩みたいなドイツ語〜」 などと仰っていたようですし (私は知らなかったのですが…)。 そう考えると、中国語は 母音が目立つ(と思った)のですが、 子音は子音で何だか ドイツ語っぽい語感のものが 目立つ気さえしてきます。 jやchiですとかl辺りなどがなんとなく。 つまり 「ああああ…」を中国語読み→ドイツ語当てはめ? ううーん、流石に無いですかね…^^; >>55 えっ、『運命』? …『歓喜の歌』の事…でしょうか??あれ?; また、55さんが載せて下さった日訳が 私の知っていた翻訳とかなり違っていて驚きました >世のしきたりが冷たく引き裂いたものを〜 私が知っていたのは、 時流が激しく切り離したものを再び繋ぎ合わせるだろう〜、 といった感じでした。 『世のしきたり』とは、何だか 良さげな訳ですね!`・ω・´ >全ての者は同胞となる! 私が知っry、 全ての者は兄弟となる! でした。 この、『皆きょうだい』というフレーズが、 近親相姦で生まれた と考えられるメルツとエリザを 取り巻く周囲の状況に 似ているかな、などと愚考したり… いまいち纏まらないレスで 申し訳ないです
60:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/21(火) 02:19:54 ID:XxDXCGPc ラストのサビ前のカウントの後ろで鳴ってる効果音は姫達の死因の音を順番に鳴らしてるっぽいです 出直してくれたまえ 7 斧の音 6 よくわかりませんでしたがなにか落ちたような音 首吊り? 5 林檎を齧る音 4 糸を紡ぐ音 3 指を刺す音 2 ムチを鳴らす音 1 おそらく金の靴を落とした音 los(裏拍) 鎖の音(唄ってごらん、手を貸そう、歴史を! でなってるヤツです。歩くときも鳴ってるしメルが鎖着けてるんでしょうか 一回目のサビ前は左右に分けて同時に鳴らしてるみたいですね >>55 運命じゃなくて第九だと思いますよ 運命は有名な「ジャジャジャジャーン」の方です
61:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/21(火) 07:37:59 ID:SrJlFahz >>60さん >>55です。そうでした。みすってました。「じゃじゃじゃじゃ〜ん」じゃなくて 「ふ〜んふ〜んふ〜んふ〜んふ〜んふ〜んふ〜んふ〜ん」のほうでしたw なぜ、音なのでしょうか?今までは1トラックは物語を示すには声だったり解説だったり でしたのに。それと、ロマンやミラみたいに余興がないのが気になりました。焔やハラショーみたいに。
62:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/21(火) 17:18:57 ID:uKPfSURL >>55 >>59 ですよねorz 漢和辞典に乗ってるあたりでたぶん中国読みなんだろうなって思ったんですが、 ドイツ語の方がどういう感じのものなのかよくわからなくて、 誰か何かわかるかなと思ったのですが……うーん。 小さい脳ですが、もう少し考えてみます。
63:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/21(火) 17:59:05 ID:q4jh5GnK >>62 中国語もドイツ語も少しずつかじってる者です。 素人の意見なので決定打とはしないで頂きたいのですが、個人的にこの2つ、発音が似てるように思います。 存外組み換えるなりしたらドイツ語の文ができる……かも。 ちょっと試してみますね; ただ>>59さんもおっしゃっていたように何か意味があって漢詩になってるんでしょうか。 ペストの元を辿ると大理(中国)だから? 考えすぎですかね;; かき乱してしまって申し訳ないです。
64:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/21(火) 20:13:11 ID:/m800YqN 初心者ですが失礼します!宵闇の唄のエリーゼパートの「生キ延ビルナド...」って歌詞のところは 二重になっていますよね?つまりエリーゼとテレーゼが歌っていると思うんですが、 前にもこの話題は出たんですが、「生」の字って後ろに違う文字が書いてありませんか? 私はまだ読みとれないんですが、読めた方はいらっしゃるでしょうか
65:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/21(火) 20:15:53 ID:mLqB/a+d そういえば以前HPで、漢詩で書かれてるのに読みがフランス語(ドイツ語 だったかも)って素敵じゃない?とおっしゃってましたね。 またそんな難解に!と思ったので覚えています。 七つの罪で思い出したのですが、ダンテの神曲の原題ってたしか「喜劇」 でしたよね。七つの天国と七つの地獄を廻り最後に、初恋の女性ベアト リーチェに会える。 喜劇はドラマチックな展開を経て最後に成功に辿り着く劇、という意味 らしので、そういう意味でも今回は「喜劇」なのかなと思ってみたり。
66:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/21(火) 20:28:57 ID:nkqs8yMC 錏痾蛙遭嗟有合或吾会在唖逢娃婀堊 ↑「口」が七つって既出ですかね?
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
01『宵闇の唄』 専用考察スレ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292395750/l50