下
01『宵闇の唄』 専用考察スレ
18:名無しさん@何にするか募集中2010/12/17(金) 00:03:30 ID:QzHg+v5e
漢詩のようなドイツ語? またアバウトなw
今回は7がキーワードのようですから七言絶句、七言律詩みたいな形式で、みたいな?w
19:名無しさん@何にするか募集中2010/12/17(金) 00:07:41 ID:sFKv+CZw
>>15
単純に同じ文字が対称的に含まれてるとも考えられませんか?
15で挙げられたようにへんやつくりが共通していて、残りは
有と在:ナの部分
合と会:屋根の部分
或と吾:口の部分
省7
20:名無しさん@何にするか募集中2010/12/17(金) 00:47:39 ID:7814vlcR
流れをぶった切ってもうしわけないのですが・・・
クラシックが流れる部分は
アイネクライネ→第九→幻想→プロムナード
ですよね?
憶測に過ぎませんが、アイネクライネ=夜、第九=歓喜、幻想=今回は「復讐」、プロムナード=散歩
と捉えれば、宵闇に歓喜して復讐を唄ってまわる…と考えられます。
省7
21:名無しさん@何にするか募集中2010/12/17(金) 01:02:41 ID:/RSaa/Gq
>>16
漢字って一つでいろんな意味あったりするから大変ですよね;
私も少し調べてみましたが、ペアとか関係なく結構意味が似てる漢字が多いように思いました。
あと関係あるかわかりませんが『亞』という漢字は象形で、
・建物や墓をつくるために地下に四角く掘った土台
・下でつかえるの意
省25
22:名無しさん@何にするか募集中2010/12/17(金) 01:13:27 ID:IgvZzDO4
>>21
漢詩と行っても形式だけじゃないですからね。
対句表現とか、音韻をあわせるとかが妥当なところかな。
となるとシンメトリカルな曲名の配置とか日本語とドイツ語の同音語の重ね合わせといったところに落ち着くのではないかなと思いますが。
23:名無しさん@何にするか募集中2010/12/17(金) 01:54:53 ID:5GcQ81ej [sage ]
>>19
丁度上と下からペアを作ると『或』と『吾』がのこりますね
何か意味ありげな2文字です
光と闇の童話にて「或の【イド】」と記されていますし
省7
24:名無しさん@何にするか募集中2010/12/17(金) 07:43:41 ID:Z4VHSe2I
流れぶった切り失礼します。
>>13
グリークはエリーゼがああああ…とソロ歌っている辺りです。
>>20
プロムナードではなく展覧会の絵という方も多いようですがどっちなんでしょうね;;
でもその考え方は私の考えと近いなーっと勝手に思っています。笑
省12
25:名無しさん@何にするか募集中2010/12/17(金) 08:07:28 ID:Z4VHSe2I
>>24です
プロムナードうんぬん変な勘違いしてました……!はずかしい……。
申し訳ないです。
どっちも何もないですよね!一緒ですよね!
本当にすみませんでした。
26:名無しさん@何にするか募集中2010/12/17(金) 08:47:35 ID:x5b2Wq1u
余計な口出しかもしれませんが、漢文表記で発音ドイツ語・・・
だったと思いますよ。
27:名無しさん@何にするか募集中2010/12/17(金) 19:14:46 ID:ifuvX2DM
13です
>>24
ありがとうございます!
クラシックは某教育番組クイン○ットぐらいでしか聴かないので…^^;
上前次1-新書写板AA設索