下
01『宵闇の唄』 専用考察スレ
83:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/26(日) 02:46:47 ID:0zVyATNg そもそも、小さな口って7つの苦悩と関係あるんですかね? 小さな口と、7つの苦悩 で別々に関係ないって可能性は? あと、紡ぐ って言葉、前回のMoiraでもこの言葉が全面的に押されてますよね。 同じ紡ぎなさいって同じ歌詞もあったような…?(双子が水に糸伸ばしてますし) ってことは、次の物語に続くためのなにかってことになるのでしょうか? 忘れるってなんで忘れたらだめなんですか?なんで紡ぐ(伝えていく)必要があるのでしょうか?別にLostしちゃってもいいのでは? ・クロセカ:怪しい24巻の本が舞台→いくつもの謎を残し終了。 ・エル:ちらっとエルの絵本とか言うものが→ハーメルンの笛吹き男的なのとラフレンツェ。 ・Roman:本って出てきたっけ?クロエが読んでたやつ?→なんか意味深なメッサージュ残した。 ・Moira:ハラショーの叙事詩が舞台→もう名前の決まってる双子ができる→なにか受け継いでる(伝わってる) ・Marchen:トムとハンスが見つける童話の絵本が舞台→絵本内で物語終了。
84:葵 2010/12/26(日) 10:13:00 ID:hPb9UWrP >>82 私も最近気づいたのですが、聞こえます。 メルの声→陛下の声がだんだん重なってくる→陛下の声 というようにきこえましたが。 「硝子の〜」で出てきたイドルフリードを陛下が演じているようなので この陛下の声はイドルフリードの声かなあ、と。 ちなみに私はイドルフリード=ceui子の父と考えています。 なので、メルはイドルフリード+メルツでできていて、 ceui子の言う「父は(略)井戸に落ちて死んだらしい」という話が合うのでは。 個人の意見+多少の板違いですね…すみません;
85:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/26(日) 11:23:38 ID:v+VklM/i 初です >>83 Romanの本はノエルが書いたという幻想物語かと
86:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/26(日) 15:17:32 ID:rk/O7P/p >>82 「キラーン」は「愛シテルワ」の前にも入っているのでその解釈でいいと思います
87:美味しそうな多層菓子 2010/12/26(日) 15:44:00 ID:4BHiEjyO 失礼します。 皆が悲鳴を上げてる時に誰かイドに落ちてますよね?
88:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/26(日) 21:16:33 ID:cqM11HR9 ところで 「黒き死を『遡る』かのように旋律は東を目指す」の部分ですが 旋律→戦慄(ペスト)の伝播を表すなら、病原は東にあるというこ とになりませんか? 『遡る』の意味は 「流れに逆らって上流に進む。」らしいので…
89:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/27(月) 01:06:14 ID:UyZ3DJxH >>83 ペストって宗教改革が始まる200年くらい前に流行ったらしいです。 あくまで私の考えですが、ペストのように西→東に宗教改革が進んで行ったというのを暗示しているのかなぁ、と。 現在はポーランドもロシアもプロテスタントではありませんが…(^_^;) この辺りの歴史は学校で勉強してないので世界史の資料集とにらめっこしてますwなので詳しいことまではよくわからず、書き込んですみません。
90:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/29(水) 11:02:53 ID:I5j2l/sl あわわわ!!!スミマセン、83ではなく>>88でした!! 気づくの遅すぎますね…(。-∀-)
91:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/29(水) 18:00:26 ID:vpFJWyCe [sage ] 感想のアイネ・クライネ・ナハトムジークの意味って、もう出ていましたっけ? この曲は日本語に直すなら「小夜曲」、つまりセレナーデ。 セレナーデは 夜、男性が、好きな女性の部屋の窓辺で歌う曲。 メルツとエリーザベトが初めて出会ったのが夜ですし、 「夜」「男性(メルツ)が」「女性(エリーザベト)の」「部屋の窓辺」 と、一致する要素が多いと思いまして。アイネ(ry が挿入された意味はこういうことかな、と思いました。 既出でしたらすみません。。
92:名無しさん@何にするか募集中 2011/01/04(火) 19:13:35 ID:Y2PUE6p1 「ああああ…」の部分ですけど、全ての曲に「嗚呼」が入っているのって何か関係あるんですかね?
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
01『宵闇の唄』 専用考察スレ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292395750/l50