03『黒き女将の宿』 専用考察スレ
160:名無しさん@何にするか募集中2010/12/28(火) 10:29:07 ID:B/NR2f3T [sage] AAS
「君はなぜこの境界(教会)を越えてしまったのか」ということですか


どうでもいいですが、温いビアーってどうしてもアレを思い浮かべますよね?人は吊るされて絶命した場合垂れ流しになると聞きますし…

ここで自分が思ったのは、元々黒狐亭は人肉やそういった物を専門とする店だったのではないのでしょうか?歴史上そういった死体愛好家の為の店はあったと聞きますし、「夜な夜な暗躍する」といったところから違法性は伺えます。
省15
161:名無しさん@何にするか募集中2010/12/28(火) 15:40:13 ID:l5nB3AfOAAS
>>160 人肉=豚として売り出していたなら屠殺ごっこみたいだなぁとちょっと思いました
162:ミロ2010/12/28(火) 19:27:03 ID:dDNpNRzH [sage ] AAS
>>160さん
現代でもそうなんですが、ドイツは日本みたいにビールをキンキンに冷やす習慣ないんですよ。寒い地方だし。
常温より少し冷たい位が現代のドイツビールの適温です。ビールの味を楽しむための最適の温度と言われています。
あと、寒い時はホットビールを飲む習慣もあります。昔だと冷蔵するための装置もないですし、ぶらん子も美味いと勧めているので
ぬるいビールは「ドイツビールのおいしい温度だ」という意味で勧めているのだと思います。客も嫌がってませんし。

省9
163:名無しさん@何にするか募集中2010/12/28(火) 20:32:02 ID:ifp0QUezAAS
いきなりスミマセンが・・・
私はブラン子はドイツ人じゃないんじゃないかと思うんです・・・
歌も今までにない訛りが使われ、遠くの町に売られたとあるので国境を越えドイツに来たのではと・・・
しかも東北らへんの訛りだと思い、ドイツの北側かドイツよりも北の国だと思うんです。
スミマセン出しゃばって
164:名無しさん@何にするか募集中2010/12/28(火) 21:10:29 ID:ONrceMFV [sage] AAS
この歌って、童話がベースですよね?
宗教を窺わせている歌詞もあるけれど、それはぶらん子の
生い立ちや黒狐亭で働くことになった理由を表しているだけなのでは?

あと、女将の苦労話(惨めな〜)とありますが、ぶらん子の生い立ちがるように、
女将の過去を織り交ぜても不思議ではないし、これによって女将がぶらん子を
省18
165:名無しさん@何にするか募集中2010/12/28(火) 21:16:24 ID:ONrceMFV [sage] AAS
164です。

ちょっと訂正

× 『贖罪』=女将の所業

省10
166:名無しさん@何にするか募集中2010/12/28(火) 21:19:38 ID:T8MfDi1yAAS
宗教改革を暗示しているのには納得させられました!
肝臓を取られた事の復讐が曲のメインであるならば、
失礼ながら曲の前半は不必要ですしね。

>163 ドイツ語の訛りを東北弁で表記する事がある…っていうのを
   聞きました。
省7
167:名無しさん@何にするか募集中2010/12/28(火) 22:53:37 ID:amyOJVqQ [sage ] AAS
私は、宗教関係の歌詞は
女将の生きた時代背景を表しているだけだと考えています

貧しい生まれだった女将は、
紆余曲折(“綺麗事だけじゃないわよ”な部分?)を経て宿屋をひらく
→同じく貧しい生まれのぶらん子を買う(拾う)
省14
168:ちょこころね2010/12/29(水) 13:59:28 ID:PdzCoXzsAAS
失礼します。
ここにあがっている幾つかの疑問などを
自分なりに解釈したものを言わせていただきます。

遠くの町
→ぶらん子のところも(多分村でしょうが)町だったかも知れません。
省55
169:名無しさん@何にするか募集中2010/12/29(水) 17:18:28 ID:t6V1ygxO [sage] AAS
「事実であれ虚構であれ〜」について、勝手な解釈を失礼します。

事実と虚構は、単に元ネタとの差異を示しているのではないかと思いました。
なぜなら、もしメルが「それが事実なら、とられたものは取り返すものさ」
とだけ言った時、元ネタとなる絞首台の男は肝臓を取り返せないことになるからです。

省26
1-AA