下
05『生と死を別つ境界の古井戸』 専用考察スレ
200:名無しさん@何にするか募集中 2011/01/05(水) 11:04:26 ID:6Issr6AW [sage ] パンと林檎ですが、私はどちらも死因を表すものだと思っていました。 以前ここで地獄の釜戸の炎と言われていたのがパンの方なら、 パンの「ここでまだ死にたくない(?)」は火刑によって殺された人。 林檎が生命の象徴ならば、それを落とすというのは死を意味する… そしてそれを「揺すぶって=落として」ということなら、 「殺して欲しい」ということではないかと考えた上で、 「熟した」林檎は匂いを表し、ペスト患者の体臭を表しているのだと思っていました…
201:名無しさん@何にするか募集中 2011/01/05(水) 19:25:11 ID:qIctx6C1 流れぶった切りすいません。 私はずっと「チャンまみれ」という言葉を音の響き通り受け取っていて、 可愛い実子≪ちゃん≫は母親の甘やかしによって怠惰な性格に→ホレおb・・・ お姉さんの所で怠惰な態度によって罰を受ける→一生≪チャン≫まみれ(=一人前の女性になれない 一生可愛いチー≪ちゃん≫)なのかなぁと思っていました。 井戸子が「お似合いよ!ちぃ≪ちゃん≫!」とからかっていますし・・・ 一生チーちゃん、(お嬢ちゃん扱い)なのは女の子にとって死ぬより辛い罰という意味かと。 皆さんの金=菌説、ペスト説など目からうろこでとても楽しく読ませていただいています! 拙文失礼いたしました。
202:名無しさん@何にするか募集中 2011/01/05(水) 21:02:06 ID:VO+E8bd0 皆さん初めまして、少し話をぶった切ってしまいますけど >>195さんが書かれてることを見て、自分も本当はホレ子が怠惰だと思ったのでそれについて少し 曲の最初から歌詞を見てると、母親・妹からさんざん愚図といわれてる理由が 朝(陽が昇り)母親から炊事洗濯を任される→夜(陽が落ちて)もまだ炊事洗濯が終わっていない→ 仕方ないから妹に押しつける→「言いつけられたいのかい?この愚図!」という流れではないのかと。 そう考えると、井戸が好きではない彼女が糸巻きが血で汚れたからといって井戸に洗いに行くはずがないので 井戸→嫌い、糸紡ぎの仕事→嫌い 嫌いな糸巻きは嫌いな井戸に落としてしまおうと考えたのではないでしょうか? あと、こう書くと後半の彼女の仕事ぶりが引っかかりますけどこれについては 『イドに落ちた者は、性格が反転する』というイドの効能があるのではないかと思っています 好きだった(愛)母を憾むようになる(憎)【火刑】、愛してた青ひげを憾むようになる【青き伯爵】 おとなしめだった姫が、イドに落ちてきつい性格に【硝子・薔薇】 ・・・そう考えると、最初は怠惰な性格だったホレ子が勤勉になったのかと自分は思ったけどどうでしょうか?
203:196 2011/01/06(木) 00:04:35 ID:AJvSd7Km [sage ] >>198 確かに、サンホラで冬といえば死ですもんね。 ceui子がホレお姉さんのところでやっていた仕事が、死を撒き散らすことという解釈もあります。 >>199 それだと、ceui子が村人全員の埋葬を一人でやって、 それを「簡単なお仕事」と称したことになりませんか? 村人が何人なのかはわかりませんが、一人でやるならかなりの重労働だと思いますよ。 >>202 屍人姫たちの性格は反転していないと思いますよ。 殺されたのですから、相手への印象が変わるのは当然ですよ。 『火刑』では様子が反転しているのは娘よりも老婆の方ですし、 『伯爵』では確かに復讐したけれど、それでも妻たちは伯爵を愛していましたよ。 『硝子』の姫がおとなしい性格だったとは思えませんし、 『薔薇』の姫は眠る前の性格がわかるほどの登場はなかったです。 怠惰だったのはホレ子だというのは同意しますが、 ホレお姉さんのところで勤勉に働いたのには理由があると思います。
204:名無しさん@何にするか募集中 2011/01/06(木) 02:08:24 ID:IM30P047 すみません一つ突飛な考察をしたいのですが、 復讐対象の罪が他の曲に比べて軽過ぎる点と そもそも復讐の意思が希薄に見える点 歌詞に不自然に多い父というキーワード また他の曲よりもメルツの関わりが多い点を踏まえて 黄金=菌説を推すとすると そもそも父が菌の保有者でそれによって村人達に井戸に落とされ殺される その後イドもしくはその一部になる(冒頭のメルツの奇妙な親近感から) そして娘も家族のせいで死んでしまう 復讐の意思が薄い娘の変わりに軽い復讐をカムフラージュにして父が村人に復讐をしたというのはどうでしょうか?
205:名無しさん@何にするか募集中 2011/01/06(木) 02:19:11 ID:IM30P047 >>203 199ですがその点は底抜けに明るい曲と可笑しい歌詞でペストで村人が死んでいく様子を唄っているなら それが重労働でも簡単なお仕事と表現しても自然かなと思いました。
206:203 2011/01/06(木) 04:30:20 ID:AJvSd7Km [sage ] >>204 「ceui子の父親=イド説」ですね。 突飛ではありませんよ。 以前、ここでceui子の父親がイドで、イドがペスト菌を運んできたという解釈があります。 父親の死因が村人に殺されたありそうです。 ceui子も父の死因が怪しいようなことを言っていましたし、 父親が最初のペスト発症者だから殺されたというなら納得です。 病気の原因が菌だと知らなければ、継母も井戸の底で病気になるとは考えないでしょうし、 妹を井戸に向かわせたこともおかしくないです。 もしくは、ホレお姉さんが父親の差し金で、 ceui子が菌を持って地上に戻ることを望んだのかもしれません。 >>205 ですが、パンを出したのも、林檎を落したのも井戸に落ちた後ですよ。 私なりに解釈してみたのですが、 実際に埋葬作業を行ったのではなく、ペストが村に流行する様子なのかも… パンでペスト菌が復活し、 林檎を落した作業が感染で、積み上げたのが死者 ceui子が実際に行ったのは、菌を運んで死者を増やしたこと ここで村人は全滅し、羽布団はペストが村の外まで流行していく様子 問題なのは 妹のチャンがペスト感染だとした場合、継母と妹が林檎に含まれないということ 菌まみれのceui子が引き上げられた時点で既にペスト流行が始まっているということ (ceui子が持って帰った菌が原因ではなく、ceui子がペストを流行させた証拠としての解釈も可能?)
207:名無しさん@何にするか募集中 2011/01/08(土) 02:50:16 ID:+M2XlqXp 初めまして。既に出ているかもしれませんが>>195様の書き込みを見て 余所でもあるようにceui子=復讐者が怠惰である理由を考えてみました >>195様が言うように、ceui子は勤勉に見えて言われた通りの事を、 唯々諾々とやっているだけなのかもしれません。継母に楯突く事も、 妹を諌める事もできず、糸巻きを取ることも対して思考せず井戸に入水 (ちなみに自殺は地獄にも行けないほど重い罪とかだったような) 井戸の中でも黒メルに促されないと復讐するかも決めないし、ホレお姉さん の道すがらや、家での働きもすべて言われたからやったとすると? 金を貰って帰ってくると「炊事洗濯やらなくていい!」と言って完全放棄 ですね。あとceui子はよく「お父さん頑張るよ」と言いますが、これも 受け取り方によってはceui子は「私が頑張りたい」とは思ってないことの 表れのような気もします。 ちょっと深読みしすぎかもしれませんが、父を想う健気な子を演出している ようで実は、言われたことしかやらない。それがceui子の「怠惰」かなと 考えてみました。 長文失礼しました
208:名無しさん@何にするか募集中 2011/01/08(土) 08:36:31 ID:Kn2ojYDt [sage ] 既にみなさん仰ってますけど、私もceui子側にも 罪(怠惰)が有ると思います。 皆さまの考察で書かれている内容にも納得ですし、 ceui子が義妹が井戸から帰ってきたときにも 「怠惰な態度が貴女の罪よ」 と言っているので、 一応言いつけられた事はやるけど やる気はないのでスローペース……。 それ故に仕事をこなすのはゆっくりな分 ずっと動きっぱなし…。 ということなのかもしれませんね。 あとceui子が知っていたホレおばさんが、 他の童話でどのような活躍をしていたのかは知らないんですが、 そして既出だと思いますが… ホレおばさんは北欧神話の女神(ホルダ)でもあるので ceui子がホルダの性質を知っていてもおかしくないと思います。 ホルダは受動的な性格を好みますので、 仕事が遅くともきちんとこなせば評価を得られました。 (ホレお姉さんの発言から見ても評価されてますし) しかし、ホレおばさんがceui子に言ったのは 「これからは私の元で〜…」なので 長く滞在すればそれだけ心に隙が出来ます。 うっかりサボって怒りを買おうものなら どんな目に遭わされるかわかりません。 これが、ceui子の「帰省の願い」に繋がるのではないでしょうか? 細かい考察をしているわけではないので 噛み合わないところが出てくるかもしれませんが、 なにか参考なれば幸いです。 それと上記でホルダ=ホレとしたことについてなのですが、 はじめは"ホレお姉さんのモデルはホルダ"と 書こうかと思ったのです。 しかしそうすると、性格を語る上で 説得力に欠けてしまうかなと考えて 同一扱いにしたまでであり、 "童話のホレおばさんと北欧神話のホルダ"が同一の物だと 言い切るつもりはありませんのでご了承願いますm(_ _)m
209:名無しさん@何にするか募集中 2011/01/09(日) 18:33:32 ID:UIziwY81 黒木氏の行進から使われてるソラソミソラソの中心で跳躍した音形がシンメトリーのメロディーですけど ホレお○さんのしゃべりシーンで流れてません? 「これまで良く頑張ったね」の部分でのビオラチェロかな?の音形がぽいようなぽくないような 特に2回目、4回目は真ん中の跳躍が目立つようにも思う まぁ、音階上にあがって下がるのは裏に回る楽器のテンプレみたいなもんだから決めつけがたいけど… でもだとしたら不自然な跳躍でもって目立たせてる理由がわからないし・・・ もしこのメロディーが黒き死の行進のあれと関連性があるとしたらホレお姉さんがペスト菌にかかわるという見解に説得力が出るかも
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
05『生と死を別つ境界の古井戸』 専用考察スレ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292396827/l50