下
05『生と死を別つ境界の古井戸』 専用考察スレ
120:名無しさん@何にするか募集中2010/12/21(火) 19:19:00 ID:QKbwhyJzAAS
>>119
同じように与えられていたんでしょう。
たぶん>>119氏はシンデレラを想定されているんだと思いますが
実子にも仕事は多少与えられるもそれさえも実子は継子に押し付けたものと
思われます。
121:名無しさん@何にするか募集中2010/12/21(火) 19:50:26 ID:3Dn1WF4MAAS
ホレ子ばかりが家事をやっていた件なのですが、実子に関しては多少仕方ない部分があると思います。
ブックレットのイラストを見る限りホレ子より実子は背が低く描かれています。
(継母を基準としてみると、継母の肩から口元辺りがホレ子の頭なのに対し
継母の腰〜お腹辺りが実子の頭)
また、台詞の雰囲気や母親の真似っ子など、ホレ子と比べると実子は小さい子のイメージです。
省10
122:名無しさん@何にするか募集中2010/12/21(火) 20:08:08 ID:S6fQ5jB7AAS
ぶったぎってすんません
原作「ホレおばさん」では
井戸に落ちた主人公が真面目に働いていたから報酬に金をもらった(体中に金をつけて)
それを聞いた母は妹にも行かせたが、妹は仕事をするのが嫌いでパンも拾わず林檎も落とさず仕事もせず
金だけ貰おうとしたら、金ではなくコールタールをもらって帰った(これも体中に)らしいてす。(みなさんなら常識?)
省11
123:名無しさん@何にするか募集中2010/12/21(火) 21:01:20 ID:K9LvRazKAAS
Ceui子が井戸に落ちて死んだなら
ラストの妹のヤダヤダのとき楽しげな声で喋ってるのは誰なんでしょうか…
124:名無しさん@何にするか募集中2010/12/21(火) 21:37:28 ID:OsxZXi9IAAS
>>118
タイトルが「ホレおばさん」だからこれが原点かなと思ったんですが……
あ、そうか。別に他の話に出てくるホレおばさんが時系列的に先でも構わないのかw
それで各地で有名になったホレおばさんに出会ったという可能性もありですな。
鶏の設定はほとんど一緒ですよね……原作(のアニメ)も井戸の上に止まって「〜のお帰りだよー」とか言いますし。
125:名無しさん@何にするか募集中2010/12/21(火) 21:51:27 ID:az3MQ/tb [sage ] AAS
>>123
よく怖い話である「実際には死んでそこにいないのに……」みたいな?
あくまでCeui子視点ですし。
126:名無しさん@何にするか募集中2010/12/21(火) 22:09:44 ID:dX4p8kmS [sage ] AAS
>>76
金=菌だと継母が実子も貰ってきなさい!って言ってる部分が変だと思ったので、
その考え方で納得しました!
その可能性も十分あると思います。
省8
127:名無しさん@何にするか募集中2010/12/21(火) 22:27:12 ID:twGNp41d [sage ] AAS
>>126さんの書き込みでふと思ったんですが
ペスト痕ってたとえ快癒しても残ったりするものなんですかね?
残るなら一生チャンまみれ(病気の跡が残ってる)っていう表現も
納得できる気がするのですが。
黒死病の痕が全身に、なんて貰い手も少なくそれこそ女の子には苦痛だったりしないでしょうか
128:名無しさん@何にするか募集中2010/12/21(火) 22:41:45 ID:2ny7+xWaAAS
「異土へ至る井戸の中で、衝動を抱いた男に遇って」
(イドへ至るイドの中で、イドをだいたイドに遇って)
とホレ子は唄っていますが、彼女が逢ったのはメルのはずですよね・・・?
少なくとも「健やかに悲惨な子だね〜」と言っているのがメルではなくイドであることを
省19
129:名無しさん@何にするか募集中2010/12/21(火) 23:55:21 ID:lIldkHMJAAS
メルメルとエリーゼがパンや林檎、鶏を演じているので、二人がceui子をホレおばさんの所へ導いているように見えるのは、私の気のceuiでしょうか。←(笑)
個人的に気になったんですが、ceui子は落とした糸巻きを取りに井戸へ入ったのに、その糸巻きがこの後全く出てこないのはどうしてなんでしょうか?
昔読んだ絵本では、帰る時にホレおばさんが返してくれる場面があった気がします。
糸巻きは薔薇の塔と共通していたり、地平線が飛びますがMoiraの時も糸って重要ワードだったので気になったのですが・・・。
今回は意味のないものだったらそれで良いのですが、この曲は比較的童話に忠実に展開しているので、曲の構成で省かれてしまったのか意図的なのか判断できません・・・orz。
上前次1-新書写板AA設索