下
05『生と死を別つ境界の古井戸』 専用考察スレ
278:名無しさん@何にするか募集中 2011/01/23(日) 14:57:35 ID:0LDVOpEC 冬が死であるのなら、夜もまた死ではないでしょうか 井戸子は「日が替わり」→井戸の底で夜を迎えた。 実子ちゃんは「日が過ぎて」→夕方になっただけ。 この事からするとやはり井戸子死亡、実子ちゃん生存と取れるのですが、なかなか「貴方も貰っておいで」に繋がりません。 因みに調べた所、雄鶏が鳴くのは日の出前と日没前だそうで、よってキッケリキーは井戸子の場合朝を、実子ちゃんの場合夜を告げているとしても矛盾はありません。 余談ですが、ホレおば…お姉さんで、「おしいれのぼうけん」の「ねずみばあさん」を思い出しました。 なんとなく、ホレお姉さんの特徴などがねずみを連想させるのですが…考えすぎでしょうか。
279:名無しさん@何にするか募集中 2011/01/23(日) 17:22:00 ID:3kwnm8PQ >>278さん、他の方も継母の妹への台詞で考察が行き詰まってしまいますが 自分としては台詞の直前に「キラリン」と音が入っているので あれは聞き手側を騙す嘘なのではないかと思っています。 井戸子死亡説の場合、妹が姉を心配して泣きながら井戸子の代わりに仕事をしていて 外が明るくなって継母が妹に様子を見に行くように伝える その会話の様子だけを嘘で隠してしまえば 後は死体発見、引き上げ、復讐後の「こんなにいい子がどうして」という継母の台詞にも自然に繋がるかなと思いました。
280:名無しさん@何にするか募集中 2011/01/23(日) 18:21:22 ID:oGQ1gDEv >>279 纏めると 井戸子落ちる→妹が井戸子の代わりに仕事(此処が井戸子の嘘によって「低能な母の入れ知恵〜」に置き換わる→ 「日が替り」井戸子発見→井戸子の屍体からペスト感染、肌が黒くなる→「やだやだ取って取って!」 ってことでしょうか? 井戸子が「ただいま!」と言って帰ってきた後に妹が家を出発しているのがまだ引っかかりますが そのくらいの時間の前後は嘘の範疇のような気もします。 でも何かちょっとすっきりしました。
281:名無しさん@何にするか募集中 2011/01/23(日) 20:13:24 ID:3kwnm8PQ >>280自分としては井戸子が帰って来てから最後まで誰とも会話をしていないので、 井戸子は幽体で言わば映画の「シックスセンス」的な状態、 それを既に死んでいるという落ちを付けないでわざと終わらせているのかなと思いました。
282:名無しさん@何にするか募集中 2011/01/24(月) 00:21:34 ID:4DjP9f4k >>280 もらっておいで! と言われてから「日が過ぎた」から「怠惰」だったという発想はないでしょうか。 宵闇が迫っているのに井戸に向かった井戸子と対照的という意味です。 もしかしたら、死体を適切に処理しなかった怠慢(時間差)が招いた悲劇とか・・・。 もっとも、井戸子が既に死体であれば、物語自体が嘘まみれでしょうけど・・・。 >>278 単に夜になるだけなら、「日が暮れて」とか「日が落ちて」の方が自然な気がします。 ついでに、ホレおば・・・おねえさんが魔女であるというのは、あまり疑いの余地がない気がします。 ・ そもそも魔女という説がある ・ 井戸に落ちた直後のセリフがしわがれ声(姿が自在) ・ 井戸は冥府の門で、その番人が魔女(ラフレンツェの話) ・ ↑井戸子が帰郷する際に獣の鳴き声と門を開ける音が聞こえる ・ 絵で杖を持っている(魔法が使える) ・ セリフで死について語っている ・ お仕事がキナ臭い;; 他にもいろいろあると思います(ありすぎるくらい・・・)
283:名無しさん@何にするか募集中 2011/01/24(月) 12:05:26 ID:PXQMIbB8 >>279 私もあの「もらっておいで」付近には嘘が含まれていると思います。 井戸子の発言に「あのおとぎ話でよく出てくる〜」という発言があることから、 ホレおばさんはあの曲中で架空の存在ってことですよね。 ならば何故井戸子が帰ってきたあとに妹はまだしも母親は疑う様子もなくその話を信じているのでしょうか。 普通金まみれで帰ってきたとしても、 現実的に考えてホレおばさん云々の話はすんなり信じられるものではないと思うのです。 それが虚構の中でなら分かりますが、わざわざ井戸子がホレおばさんが御伽話のなかの存在であると言っているので、 井戸子が金まみれで帰ってきたのを見たら親は「井戸に金があったらしい」と考えると思うんですよね…。 でもそうすると妹の「あたいがんばる」発言と言い方が暗いのが繋がらない。 両方の発言が真実だとすると、これって親子で「井戸子がホレおばさんの元で働いたら金がもらえたらしい!」 ということを完全に信じなければ、出てくるはずのない発言なんですよね。 まあ、そういうことを考えないから「低能」なのかもしれないんですが…。 この「もらっておいで」を嘘だと仮定すると結構すんなりいく考察もあると思います! ちなみにキラリンは糸巻きとホレおばさん付近にも入ってたきがします。
284:名無しさん@何にするか募集中 2011/01/24(月) 23:07:56 ID:3lxxQInl 前出でしたらスイマセン 「もう皆熟しきってるんだよう」の後にエリーゼ(?)の声で「ウフフ」と笑い声が聞こえるような気がするのですが・・・ 何となく悪意がこもってる様な気がしてなりません
285:名無しさん@何にするか募集中 2011/01/25(火) 01:57:07 ID:+7BXVg13 >>284 そうなんですよね。私も引っかかってました。 曲中にエリーゼとメルが出てくる時点で既にかなりイレギュラーですし… それこそ既出かもしれませんが、 井戸子が引っ張り出したパン=焼かれたエリーゼ、熟した林檎=腐乱死体のメル という解釈をどこかで見たような…。 もしかしたら、井戸子が井戸の中からメルの腐乱死体を引っ張り出したことがペスト蔓延に繋がったのかもしれませんね。 彼女自体が媒体となった訳ではなく。
286:名無しさん@何にするか募集中 2011/01/25(火) 05:14:34 ID:RHr63iwp これは復讐の唄ではなく、ただペスト蔓延のきっかけとなった事実に脚色をしただけの唄であるというのはどうでしょうか? 井戸子死亡説の場合、何もしなくても死体が引き上げられてペストは蔓延しますよね? 実際にメルツがメルフェンになる前にもペストが蔓延して村は全滅していますし 逆にペスト蔓延にメルフェンが関わっていれば それによる魔女狩りの巻き添えでメルツが死んでメルフェン誕生という流れ自体に矛盾が生じてしまうと思いますので。
287:名無しさん@何にするか募集中 2011/01/25(火) 21:51:16 ID:8X1nRSdH 流れ読まずにすいません 「擦り切れて緋い血を出して」を「擦り切れ緋い血を出し」と歌う→「て」抜き→手抜き という意見を時折見かけるのですが セイ子は「て」を抜いたりせずに普通に歌ってませんか? 私には「擦り切れて緋い血を出して」とかなりはっきり聞こえるのですが…´`; エリーゼの台詞の愛と恋みたいに個人差があるのでしょうか
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
05『生と死を別つ境界の古井戸』 専用考察スレ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292396827/l50