下
05『生と死を別つ境界の古井戸』 専用考察スレ
392:投稿 ★ 2016/03/11(金) 21:58:28 ID:GER7TBEG 久しぶりにこの曲ガッツリ聞いて考えた ここではパン=死体、林檎=罪と抽象的に捉えるのが主流みたいだけど、 もっと具体的に物語に関わってきてるんじゃないかな 焼けすぎたパン=火刑の魔女、テレーゼで 「喋るパンの願いを聞いてシャベルで皆掻きだしてあげたわ」 →テレーゼの世界を呪う願いを聞いて屍人姫を死から呼び戻す 林檎の木=ぶらん子 林檎の実=命、罪で 「一つ残らず実が落ちるまで林檎の木を揺らし」 →女将がショック死するまでぶらん子を揺らし続けた 「散らばる林檎を積み上げるだけの簡単なお仕事」 →青髭が罪を重ねるように仕向ければ勝手に自滅するので簡単 羽ぶとん=エリーザベトで 「綺麗に舞い散る羽布団 振るのが新たな私の仕事」 →エリーザベトの死。復讐は行われない 「地上に舞い落ちる雪の花 降るのは灼かな私の仕事」 →白雪姫の復讐で継母を焼く。わざわざ《灼》の字を宛てているのは不自然。 薔薇の塔で眠る姫君では死者が出ないため、関わらない その後、大きな門=ラフレンツェの冥府の門が開かれ、現世に戻る こう読むと殆どの復讐劇の実行者が井戸子になってしまう(怠惰とは一体……) 或いは物語の策者は井戸子? って考えたら怖くなってきたので否定材料ぷりーず
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
05『生と死を別つ境界の古井戸』 専用考察スレ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292396827/l50