下
05『生と死を別つ境界の古井戸』 専用考察スレ
55:名無しさん@何にするか募集中2010/12/19(日) 02:17:58 ID:otPYWmRcAAS
話豚ぎりですいません。
>>48
>>49
グリム童話では継母が父・継子殺しをする話が
省12
56:名無しさん@何にするか募集中2010/12/19(日) 02:22:55 ID:y6kKaf+nAAS
>>52
逆じゃないですかね?
ユダヤ人が井戸水に毒を投げ込んだっていうデマによってユダヤ人が弾圧されたって話はあったように記憶してますが……
ネズミが感染源っていうのは間違いないのではないかと。
57:名無しさん@何にするか募集中2010/12/19(日) 03:44:11 ID:Ouox8SvT [sage ] AAS
形あるモノは、いずれ崩れ
命あるモノは、いずれ死を迎えるのさ
というホレおば…お姉さんの言葉が妙に突拍子がなくてなんでこんな事言うんだろう?
と思ったけど、ここの考察を読んで納得
58:名無しさん@何にするか募集中2010/12/19(日) 09:54:59 ID:fcZvjQbX [sage ] AAS
ウィキのペストのページを元に、ペスト感染についてまとめてみた。
ペストはペスト菌(細菌)によって発病。
血を介して感染。感染すると、血液中に菌がいます。
省26
59:名無しさん@何にするか募集中2010/12/19(日) 10:16:08 ID:LT1NCl6H [sage] AAS
主人公は井戸に落ちてそのまま死んでしまったんだと思います
菌塗れの死体となって帰ってきて義妹をチャンまみれ(黒死病に感染したことの暗喩)にしてやって復讐成立!みたいな
60:名無しさん@何にするか募集中2010/12/19(日) 11:24:56 ID:ZYpdWOcj [sage ] AAS
>>59
黄金=菌説、井戸落ち=死んだ説には懐疑的です。
もし死んだなら、家事をやらなくていいところまでは恐ろしくぴったりはまるのですが…、
両説とも継母に「あの子も行かせなきゃ!」と思わせる要因がないと思います。
菌をもらって帰ってきたら井戸にいかなくとも『チャンまみれに』はなりますし、死んだならそんなところに可愛がっている実の子を入れようとは思わないはずです。
61:名無しさん@何にするか募集中2010/12/19(日) 12:28:01 ID:2RsVdmIGAAS
だからそれ含めて虚構なんじゃないの?
62:名無しさん@何にするか募集中2010/12/19(日) 13:31:49 ID:LT1NCl6H [sage] AAS
>>60
仰るとおりその部分は説明がつかなくなるので
実際は菌塗れになって死んでしまったのを
童話(虚構)として金塗れになってハッピーエンド風に
置き換えたのではないかと思いました。
63:名無しさん@何にするか募集中2010/12/19(日) 13:51:34 ID:nU9exvgM [sage] AAS
井戸に落ちてしばらくはside:Aと似た曲調だし、井戸落ち=死はあながち間違ってないと思いますが
井戸の中で死んだだけで菌まみれになるのかなぁ…?
普段から生活用水として使ってるなら、それこそそれ以前にペストになってると思うのですが
64:名無しさん@何にするか募集中2010/12/19(日) 13:54:42 ID:0an2Aw9vAAS
>>59
>>60
「黄金、井戸落ち→生存して帰ってきた説」なのか、それとも「黄金=菌説、井戸落ち=死んだ説」であるのかについて論争が繰り広げられているようですが、
私はどちらもありかなーと思っています。
読み替えればどちらもかなり辻褄が合いますし、いくらかの整合性さえあればどちらも成立するからです。
省21
上前次1-新書写板AA設索