下
05『生と死を別つ境界の古井戸』 専用考察スレ
117:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/21(火) 15:23:45 ID:XxDXCGPc 「炊事洗濯全て押し付けた性悪な義妹」の意味だと思いますよ 嗚呼が入ってるのとフレーズまたいでるから切れて聞こえるだけで
118:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/21(火) 17:06:31 ID:BQAYuqoL >>111 ホレおばさんは童話「ホレおばさん」の他にも「森の(中の)三人の小人」という話にもでてきますし、 起源自体がゲルマン信仰の神なので、健やかに悲惨な子が知っていたのは童話「ホレおばさん」ではなく、 ゲルマン神話や「森の三人の小人」だったのでは……? >>110 鶏の声もあきらかにメルですよね…… 「ホレおばさん」ではこの鶏は井戸の上にとまった雄鶏だそうです……
119:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/21(火) 17:43:59 ID:0uZMOroJ >>117 私もそう思うのですが、それだと実子にも炊事洗濯などの仕事が与えられてたってことになりますよね?継母がそんなことするか疑問です
120:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/21(火) 19:19:00 ID:QKbwhyJz >>119 同じように与えられていたんでしょう。 たぶん>>119氏はシンデレラを想定されているんだと思いますが 実子にも仕事は多少与えられるもそれさえも実子は継子に押し付けたものと 思われます。
121:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/21(火) 19:50:26 ID:3Dn1WF4M ホレ子ばかりが家事をやっていた件なのですが、実子に関しては多少仕方ない部分があると思います。 ブックレットのイラストを見る限りホレ子より実子は背が低く描かれています。 (継母を基準としてみると、継母の肩から口元辺りがホレ子の頭なのに対し 継母の腰〜お腹辺りが実子の頭) また、台詞の雰囲気や母親の真似っ子など、ホレ子と比べると実子は小さい子のイメージです。 実子がホレ子よりかなり年下だとしたら 母親の贔屓以前の問題として小さい子供に与えられるお手伝いというのは限られていると思います。 「愚図」発言も母親の真似っ子しているだけのような気も……
122:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/21(火) 20:08:08 ID:S6fQ5jB7 ぶったぎってすんません 原作「ホレおばさん」では 井戸に落ちた主人公が真面目に働いていたから報酬に金をもらった(体中に金をつけて) それを聞いた母は妹にも行かせたが、妹は仕事をするのが嫌いでパンも拾わず林檎も落とさず仕事もせず 金だけ貰おうとしたら、金ではなくコールタールをもらって帰った(これも体中に)らしいてす。(みなさんなら常識?) そして主人公が金を貰った時にメルが「報酬だからもらっておくといい」って言ってたので金=菌はないだろう、 コールタール=菌で、ペストを持ってきたのは妹では?と思ってみたり。 どこかの米で見たんですが、最後にメルは「かわいい復讐」と言っていたのは、メルが死んだ時は幼かったから そういったものの区別がつかなかっただけでは?コールタールって水の3億倍ほど強いそうですね。
123:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/21(火) 21:01:20 ID:K9LvRazK Ceui子が井戸に落ちて死んだなら ラストの妹のヤダヤダのとき楽しげな声で喋ってるのは誰なんでしょうか…
124:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/21(火) 21:37:28 ID:OsxZXi9I >>118 タイトルが「ホレおばさん」だからこれが原点かなと思ったんですが…… あ、そうか。別に他の話に出てくるホレおばさんが時系列的に先でも構わないのかw それで各地で有名になったホレおばさんに出会ったという可能性もありですな。 鶏の設定はほとんど一緒ですよね……原作(のアニメ)も井戸の上に止まって「〜のお帰りだよー」とか言いますし。
125:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/21(火) 21:51:27 ID:az3MQ/tb [sage ] >>123 よく怖い話である「実際には死んでそこにいないのに……」みたいな? あくまでCeui子視点ですし。
126:名無しさん@何にするか募集中 2010/12/21(火) 22:09:44 ID:dX4p8kmS [sage ] >>76 金=菌だと継母が実子も貰ってきなさい!って言ってる部分が変だと思ったので、 その考え方で納得しました! その可能性も十分あると思います。 エリーゼの言っている(一生チャン塗れなんて〜)ってところで 「一生」辞書で引いてみたら「やっと生き延びること」とも出たので、ペストに感染してやっと生き延びるって意味もあるかもしれませんね。
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
05『生と死を別つ境界の古井戸』 専用考察スレ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292396827/l50