下
05『生と死を別つ境界の古井戸』 専用考察スレ
60:名無しさん@何にするか募集中2010/12/19(日) 11:24:56 ID:ZYpdWOcj [sage ]
>>59
黄金=菌説、井戸落ち=死んだ説には懐疑的です。
もし死んだなら、家事をやらなくていいところまでは恐ろしくぴったりはまるのですが…、
両説とも継母に「あの子も行かせなきゃ!」と思わせる要因がないと思います。
菌をもらって帰ってきたら井戸にいかなくとも『チャンまみれに』はなりますし、死んだならそんなところに可愛がっている実の子を入れようとは思わないはずです。
61:名無しさん@何にするか募集中2010/12/19(日) 12:28:01 ID:2RsVdmIG
だからそれ含めて虚構なんじゃないの?
62:名無しさん@何にするか募集中2010/12/19(日) 13:31:49 ID:LT1NCl6H [sage]
>>60
仰るとおりその部分は説明がつかなくなるので
実際は菌塗れになって死んでしまったのを
童話(虚構)として金塗れになってハッピーエンド風に
置き換えたのではないかと思いました。
63:名無しさん@何にするか募集中2010/12/19(日) 13:51:34 ID:nU9exvgM [sage]
井戸に落ちてしばらくはside:Aと似た曲調だし、井戸落ち=死はあながち間違ってないと思いますが
井戸の中で死んだだけで菌まみれになるのかなぁ…?
普段から生活用水として使ってるなら、それこそそれ以前にペストになってると思うのですが
64:名無しさん@何にするか募集中2010/12/19(日) 13:54:42 ID:0an2Aw9v
>>59
>>60
「黄金、井戸落ち→生存して帰ってきた説」なのか、それとも「黄金=菌説、井戸落ち=死んだ説」であるのかについて論争が繰り広げられているようですが、
私はどちらもありかなーと思っています。
読み替えればどちらもかなり辻褄が合いますし、いくらかの整合性さえあればどちらも成立するからです。
省21
65:名無しさん@何にするか募集中2010/12/19(日) 14:01:50 ID:gTrXqsyD
曲名の「生と死を別つ境界」とあるように
どちらの側面でも考察できる話、とも読みとれるのでは?
66:名無しさん@何にするか募集中2010/12/19(日) 14:17:43 ID:i+iYdO6z
>>63
船乗りの父が井戸で死んでるってのがその示唆ではないかと。
ペストはアジアから船乗りがヨーロッパまで運んできたものなので、
保菌している父が井戸に落ち、井戸水が汚染されてたのではないかなあと。
「古井戸」ということなので、普段は使っていない、かつて父親が死んだ井戸でわざわざ作業させるという継母の虐めとも考えられますし。
省7
67:名無しさん@何にするか募集中2010/12/19(日) 14:19:26 ID:81+fomkc
ざっと目を通しただけなので、既出でしたらすみません
「黄金=菌」説
これが正しかったらという場合での仮想です
少女が扉をくぐって金まみれになる前に
ホレおば…おねえさん、が言っています
「陰ひなたなく良く働いてくれました、特別にきせいの願いをかなえましょう」
省22
68:名無しさん@何にするか募集中2010/12/19(日) 14:51:47 ID:B2Sm5n25
ペストがこのアルバム全体を通して重要なキーワードであるということが
前提条件のように考えられていることにすこし違和感が…
実は時代背景を表す程度の関わりで物語の根幹に関わるようなものではない…
なんて邪道な推測をしてみたり。
69:名無しさん@何にするか募集中2010/12/19(日) 15:19:56 ID:LT1NCl6H [sage]
ペストが重要かどうかはともかく
光と闇の童話で黒死病を言及してると思われる箇所があるので
まったく無関係とは言えないのでは
上前次1-新書写板AA設索