下
05『生と死を別つ境界の古井戸』 専用考察スレ
95:m2010/12/20(月) 22:24:45 ID:Sf649and
>>36
>>50
菌説においての「あなたも貰っておいで」の意味ですが、継母の意図は「黄金」=「抗体」という解釈はいかがでしょうか?
昔読んだ本(手元にないので正確ではないけれど、山田某という方の「びょうきのほん」という感じの題の絵本だったと思う)で
ある看護婦さん(※当時の呼称)の子供の兄の方が麻疹だかおたふく風邪だかになったとき
妹に「あなたもお兄ちゃんの病気を貰っておきなさい」という言い回しで妹に兄の唾をのませて
一度発病させて抗体を付けようとしたけれど
妹の方に体力があったので、発病せずに抗体だけ獲得した
というのがありました。
継母が抗体とか認識していたかどうかはともかくとして
(世間で流行している黒死病の原因と思われる鼠がたむろっている)井戸に飛び込んだ継子が
落ちて怪我をするでもなく元気で帰ってきて、病気にもなっていない。
継子によると井戸の中でホレおばさ……お姉さんに出逢ったりと不思議な経験をしたらしい。
きっとあの井戸に落ちると、黒き死の病をはねのける恩寵が得られるのだろう。
これは可愛い実子にも貰ってこさせねばなるまい。
……と考えて「貴方も貰っておいで《可愛い実子ちゃん》」だったら意味が通るかもしれない。
ただ、これだと「もらっておいで」はいいとして、
帰還後の健やかに悲惨な子が「炊事洗濯全てやらなくていい」理由、
この部分の歌の背後で、お皿が割れるような音など慣れない家事に悪戦している状況を連想させる音が入っていることなどに
説明がついていないような気がしますが(汗
「低脳」な継母の頭の中ではこうなっていたのさ……とするのは逃げ(むしろ私が低脳)でしょうか。
>>58
ペストのヒト−ヒト感染が血痰によるということは、発病しないと他人に感染させることはできないのかしら……
自分で言い出したことですが、>>31での「自分は発病しない感染源」説にも疑問が出てきてしまいましたね。むー。
長文となり失礼しました。
この曲の菌説の是非には賛否両論出ておりますが、私は生物方面が専門なので、
どーしても菌説前提で考える方が皆様にインスピレーションを提供できるように思えて多弁になってしまいます。
こちらは歴史や文学に詳しい向きの考察は興味深く参考にさせていただく所存です。
上前次1-新書写板AA設索