下
06『薔薇の塔で眠る姫君』 専用考察スレ
172:名無しさん@何にするか募集中 2011/02/12(土) 00:10:42 ID:nDRKbp5M 初めまして 話を遮りますが・・・ 王子=アビスについて考えてみました。 (エルの肖像の少年=アビス、野薔薇姫の娘=ラフレンツェを前提とします) 肖像の病的に白い少女エリスに恋をした王子は少女を探す旅にでて、いろんな女性達と出会いながら(愛でながら?)旅をします。そしてたまたま野薔薇姫の噂を聞き、たまたま100年の眠りから目覚めさせます。 しかしエリスではないと知った王子はその後野薔薇姫と別れます。 王子が旅立った後、別の男との(もしくは処女懐妊)でラフレンツェが生まれます。王子はこのことを知りません。 散々探し続けても見つからず彷徨っていると、エリスの外見と似ている育ったラフレンツェに出会い、子を孕み、捜し求めていた女性エリスが生まれます。 しかし裏切りの代償としてラフレンツェ、アビス、エリスが引き離されてしまいます。 それからのエルの天秤に繋がると私は思っております。 その仮定でいくと、じゃあ何故金持ちそうな王子に金が必要になったのか、ですが 愛する人(エリス、ラフレンツェ?)を失った王子に、周りの貴族達がもう一度妻を持つように、とか政略結婚(?)のようなことを提案・・・というか押し付けたのだと思います。(=嗜虐的な貴族主義) それに嫌になった王子が逃亡し、貴族ではなくなった・・・と解釈すれば問題ありません。 また、エルの肖像の「少年は♂の為に自らを殺し」って部分を「少年は自分のせいで自らを滅ぼす」という意味でとらえたとして・・・ 王子は理想の女性を捜し求め何人もと関係をもち、その分何人もを捨てたはずです。 その中のエリスで無いため捨てられたある女性が王子を恨んで殺したということにできる気がします。 妄想まじりですが・・・皆さんどう思いますか?
173:名無しさん@何にするか募集中 2011/02/12(土) 12:40:31 ID:Mrkwxhuv >>172さま 失礼ですが あきらかぶっとんでいます 「復讐」「恨み」はどの地平線でもみられることですし 無理に他の地平線と繋げてようとしても メルヒェンという物語全体のバランスが崩れると思います Romanは別として 私は過去のアルバム同士の繋がりは間接的なものだったと思っています
174:名無しさん@何にするか募集中 2011/02/13(日) 10:53:50 ID:R3v2EdFe はじめまして、稚拙ながら私の考察を。 最初聞いた時からアンテローザ=オルドローズ、野薔薇姫の娘=ラフレンツェ、 と思っていて、こちらの書き込みを興味深く読みました。 私が特に気になったのは、姫が眠った後のメルのフレーズ、 『それで君は野薔薇に抱かれた訳だね?』。 この「抱かれた」が「(塔の周りを)野薔薇が覆った」ではなく、 「野薔薇=アンテローザに性的に抱かれた」のように思えて仕方が無いのです。 (アンテローザは直訳では古薔薇ではありますが、 塔を囲む野薔薇はアンテローザの呪いの象徴のようですし、単に薔薇繋がりかと) アンテローザは本来姫を殺そうとしていますが、アプリコーゼの力でそれが完全に遂行されるかは怪しいところ。 互いの力をある程度認めているならば、本当に百年経ったら目覚めてしまうかもしれない、と思うでしょう。 そこで『転んでもただじゃ起きない』→もう1つの呪いを掛けます。 それが「女性であるアンテローザが姫に対し、自分の子供を産ませる」というもの。 姫が眠る前に会った老婆こそ(変装なり変身なりした)アンテローザ。 「錘に刺される」が性的関係を示すのは既に何名もの方がご指摘の通りです。 アンテローザが実はふたなりだった、というのも陛下だったらありそうですが(笑)、根拠が皆無なので割愛。 詳しい方法は賢女ですし魔法なり人工授精なり、まぁ何でもいいと思います。(あくまで抱かれた=子作りという比喩) 『死せる処女が野薔薇に抱かれて眠る』ということは、 あくまで第一の呪い(死)の後に第二の呪い(処女喪失)があり、その上でアプリコーゼの対抗成功(死を克服し眠るだけ)、 と見られるのでレイプショックは否定派ですが、この辺も比喩かとも思います。 その後、胎児も成長しないまま百年が過ぎ、王子がやって来て、全てが目覚めます。 多分変態王子は生き返った姫に落胆して、そのまま国を去った。(『ああ、また〜』から) 姫、激怒してアンテローザを国外追放。 この時点で『呪いをくれてやろう!』と言っているのは若干時系列的に不自然ですが、 (眠った時点で掛けたなら「呪いをくれてやったぞ!」とかでしょうが) 子を孕むというもう1つの呪いも成功しているか分からないならこれでもアリかと。 その後、姫はやがて自分が犯されていること、子供を身籠もっていることに気付きます。 何らかの理由でアンテローザの子(呪い)だと分かれば、産まれた子供を捨てるというのも納得出来ます。 (殺さなかったのは、白雪姫のように殺し手がアンテローザの呪いを怖れたとかで) この辺りはあくまで推測の域を出ませんが……
175:名無しさん@何にするか募集中 2011/02/13(日) 10:55:12 ID:R3v2EdFe (続きです。先の書き込みではキャップ忘れました……すみません) そもそも何故こんなことをしたか。 不義の子を姫に産ませるという心的ダメージを狙った他に、 「アンテローザは冥府の門の番人」「冥府の門の番人は処女でなくてはならない」 という2つの前提となる設定があるとすると、 「アンテローザが処女のまま、番人を継ぐ者(=ラフレンツェ)を手に入れる」という目的があった、 とは考えられないでしょうか。 姫は一国の王女な上、賢女が揃って祝福するような人物です。血筋は申し分ありません。 それを継ぐ子供を手に入れたいと思うのは不思議ではないでしょう。 ElysionとMarchenの間で、代理母を介在しながらラフレンツェとアンテローザが一種のループ現象を起こしているなら、 『魔女がラフレンツェを生んだのか…ラフレンツェが魔女を生んだのか…』 →「アンテローザはラフレンツェの母だが母ではない」というそのままの意味に通ります。 まぁそもそもラフレンツェが番人だからってアンテローザもそうだという描写はありませんし、 外見描写も共通点が少ないと思うので、あくまで推論でしかありません。 ラフレンツェとエリス・アビスの関係性を考えたらキリがないのですが、 私はアビスと変態王子は別人物派なので今回はここで切り上げさせて頂きます。 (王子は死体嗜好者、アビスはロリコンと似て非なる者だと思っています) 1フレーズから出発したものなので「こういう案もありかもなー」と眺めて下されば幸いです。 長々と申し訳ありませんでした。
176:名無しさん@何にするか募集中 2011/02/13(日) 12:17:10 ID:w+dN790U [sage] >>174-175 面白いですね。 >『それで君は野薔薇に抱かれた訳だね?』。 CD聴いて、ここの言い回しが妙に気になっていたので、あぁこういう考察もアリだなぁと思いました。 自分もアビスと変態王子は別人物派です。
177:名無しさん@何にするか募集中 2011/02/13(日) 17:01:55 ID:H2+ynd08 流れぶったぎりすみませんが、思いついたので書き込ませて頂きます。 私は王子は虚像なのでは…?と思いました。 理由としては賢女は目覚めるのに口付けが必要とは言ってないからです。 メルメルが欲しいのかい?って言っただけですよね。 呪いは100年たてばとけるわけですしね。 目覚めた後王子がしゃべっているという場面ははっきりとみられませんし。 そうなると野薔薇姫が王子を欲しがった理由が必要になるのですが……^^; やはり子供ができてしまったからとかですかね? 根拠が不十分で申し訳ないですが書き込ませていただきました。
178:名無しさん@何にするか募集中 2011/02/14(月) 09:39:44 ID:0wpTQfvW 流れきって申し訳ない。 初カキコで読みにくかったらすいません。 今聞いていてふと思ったのですが、 王子が姫のもとにたどりついたとき、『部屋の中「一人」』と言っていますが このとき魔女(老婆=アルトローズ?)は部屋に一緒にいなかったのでしょうか? 老婆は何処へ??
179:名無しさん@何にするか募集中 2011/02/14(月) 09:45:16 ID:0wpTQfvW 失礼。↑書いたものです 修正前:このとき魔女(老婆=アルトローズ?) 修正後;このとき老婆(=アルトローズ?) でした。
180:名無しさん@何にするか募集中 2011/02/16(水) 02:19:38 ID:/XHuo496 >>174-175の者です。 >>176 ありがとうございます。 Baropueを作った陛下ですし、こういうのもあっておかしくない……と思いつつ、 内心否定されたらどうしようとヒヤヒヤしてました(笑) >>177 王子は『硝子〜』の方でも出てますし、一応存在しているのではないでしょうか。 呪いを解くのに王子の口付けは必要無いけれども、 単純に乙女心の憧れの対象として王子様を挙げただけ、と私は思っています。 姫が目覚めた後、王子もはっきりとではありませんがちらっとバックで喋っていますし。 (城の住民の台詞に紛れて、「ああ、また目覚めてしまった〜」的なことを言っています) >>178 姫が眠った後で、老婆は普通に城から脱出したものと思ってました。 この老婆がアンテローザだとすると呪いを掛けた本人ですから、 城の住民が眠りに就いても、自分だけは動けるのではないかと。
181:名無しさん@何にするか募集中 2011/02/16(水) 05:29:36 ID:ZfQ0F10s 前レスで老婆=アンテローザ説の中で 老婆は、姫とともに時間を止められ、姫が目覚めた際に復讐された というものがありましたが 抜け出せていたとすると、アンテローザは不老のすべを持っているのでしょうか? だとしたら百年を生き延びたアンテローザに、冥府の番人を継ぐ子を産ませる呪いをかける必要があったのでしょうか?
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
06『薔薇の塔で眠る姫君』 専用考察スレ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292396846/l50