下
06『薔薇の塔で眠る姫君』 専用考察スレ
196:名無しさん@何にするか募集中 2011/04/04(月) 12:43:41 ID:Pne3j9EQ 薔薇の棺〜からラフレンツェへの関連の話ですが… 復讐のときに流れる共通メロディに使われてる楽器がラフレンツェの冒頭で使われてる楽器と同じなんですよね。 笛(?)っぽい音で。 他の点も合わせて、やっぱり薔薇の棺〜は、ラフレンツェと何かしら関係があると思います。
197:名無しさん@何にするか募集中 2011/04/04(月) 18:47:28 ID:Uu6z0fCk >>188 「生まれてくるのが娘ならば、その子供は父親の王子に女として愛されるだろう!」 その解釈なら、のばら姫は雪白姫の母で娘が父親と関係を持った事を知り、 狩人に殺させようとした、という解釈は出来ませんか?(王妃が実母と言う事を前提で) 実の娘を殺そうとした時点で娘を認めない=捨てた と言う感じで… 七つの童話はすべて時間軸も時代もバラバラですので。 皆さんの考察を乱してすみません!
198:名無しさん@何にするか募集中 2011/04/08(金) 05:52:17 ID:gB7nobQq すみません。ここで度々、グリム版ペロー版バジル版と出てきますが、 メルヒェンの元ネタはグリム版である、という根拠は有るんでしょうか? そもそもドイツの人々に伝わる民間の物語ですし、グリム版、ペロー版、バジル版にこだわる必要は無いのでは? 公式で「元ネタはグリム童話」という記述があったらすみません。 これだけではあれなので、魔女について 魔女は元もとは、キリスト教以前の、古くからヨーロッパにある宗教の司祭や巫女だと言われています。 キリスト教には、異教=邪教=悪魔みたいな考えがあったようですし、 信者の取り合いで、敵対関係にあったでしょうし、 古い宗教なので未開な部分も多く、キリスト教徒には野蛮に見えたのかもしれません。 その司祭や巫女は医者的な役割もあり、薬草などを作ったりしていたそうです。 また、ケルトの人々の宗教であるドルイドは、木が信仰にとって大変重要で、そのため森に住んでいたそうです。 また、呪いや占いにも精通していました。 おそらくテレーゼさんは、キリスト教徒のようですが、何か古い宗教と関係があったのかもしれません。 またアルテローズは呪いをかけているので、ドルイドではないかと思われます。 また、カエルについて、魔女の使い魔であったり、王子が変身したり、 カエルが関わる物語が多いので、古いヨーロッパでは、神聖な存在であったのかもしれません。 また、母親に誕生を知らせるというのは、聖書のマネでは無いでしょうか。
199:名無しさん@何にするか募集中 2011/04/08(金) 05:59:10 ID:gB7nobQq [sage] sage忘れていました。すみません。
200:童話初心者 2011/04/11(月) 19:48:54 ID:CAHCH3uQ 初カキコです。話をぶった切ってしまいますが、申し訳ないです。 「そして彼女は、生まれた姫を森に捨てることとなる・・・・・・。」 その呪いの内容は私の考察と皆さんの考察は違います。私の考察はといいますと・・。 まずラフレンツェは銀色の髪に緋色の瞳、雪のように白い肌を持っています。 荊姫も王子も金髪なのに銀色の髪を持つ娘が生まれるというのは ないんじゃないでしょうか。 目の色も王子の目は分かりませんが荊姫は緋色の瞳じゃありません。 雪のように白い肌・・は荊姫は病的な白さですが王子は健康な色をしています。 そして次。原作を読むと王子と姫の間には 『朝姫』と『昼王子』という兄弟ができたそうです。そしてその『朝姫』に注目します。 私が思っている呪いは 「二人にまったく似ていない姫が生まれる」 という呪いです。 王・女王に似ていない子が生まれると 女王が浮気していたのだの、本当に王家の子のだろうかとか 将来国を受け継ぐのは無理だなど良くない噂が流れ、 しまいには王家家族同士の争いや国民などの一揆もおこり、 このままでは王家と国が危ないと想い 娘を捨てたのだと思います。森にで、そのあとに昼王子が生まれて その昼王子はどう関係してくるのか・・は考えていませんが。 朝姫=ラフレンツェなら呪いの内容は やはりそうなってくるのではないのかな、と思います。 ちなみに私の読んだお話はグリム童話・ペロー童話かは分かりません! ご了承ください!
201:童話初心者 2011/04/11(月) 19:52:10 ID:CAHCH3uQ 連続すみません! 森にで、 とか意味分からない事書いてしまいました。すみません。
202:名無しさん@何にするか募集中 2011/04/16(土) 10:20:09 ID:dV2b2FM8 >>200さん 原作については>>61>>116にて既出ですよー 読み取れない部分の想像は楽しいですが、想像の域は出ませんね… たぶん、朝姫(オーロラ姫)は関係ないと思います。 それと、まったく似ていなくても関係ないかと。 だって、子供ができない王と王妃が養子を迎えることもあるでしょう? その子が努力すれば、民の信頼はついてくるものですから。 いかがでしょうか…?
203:名無しさん@何にするか募集中 2011/04/18(月) 17:12:17 ID:mgF+pibk 話の流れをぶったぎります。 私はここに出るテッテレ王子は雪白で出るテッテレ王子と雪白の 子供なんじゃないかな〜と思います。 <根拠1>服の色が違う。初代テッテレ王子は青 <根拠2>よく聞くと歌い方が若干違う気がする← これだけだとまだ弱い気がしますが、いつかの時代から百年後 としか時間軸が分かっていないのでこれもアリかな、と… 乱文しつれてしました!
204:名無しさん@何にするか募集中 2011/04/20(水) 23:14:31 ID:x0vum7Lj [♯chronica] 何故、国王達は目覚めてそうかからないうちにとらえられるような アルテローゼを15年間も放っておいたのでしょうか? もしおばあさんがアルテローゼなら、直接近づかないところせないということなので 余計、とらえておけば良かったと思うのですが・・・
205:名無しさん@何にするか募集中 2011/04/26(火) 12:07:32 ID:D0DoiXvm >>204 王様やお妃さま、神通力を持つ賢女たちも アルテローゼが考え直して、改心し、王女を殺さない選択をする 余地と言うか、執行猶予と言うか、 アルテローゼが罪を犯す前に罪人として罰することはせず 正しい選択をしてほしかったのではないでしょうか? 黄金の皿がもう一枚あったら、 アルテローゼも祝いの席に呼ばれていたかもしれませんしね!
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
06『薔薇の塔で眠る姫君』 専用考察スレ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292396846/l50