下
06『薔薇の塔で眠る姫君』 専用考察スレ
221:名無しさん@何にするか募集中 2011/08/09(火) 23:53:39 ID:e3uRC9PN 流れをまた変えてしまうようですが、別の視点と言うことで野薔薇姫って考察されるように 「仕方がなかった」と言うような背景で自分の子を捨てたとは思えないというのを一つ。 王子(夫?)の愛が完全に無くなる事を恐れたのではないでしょうか。 歌詞中、捨てたのは「子」ではなく「姫」とあえて表現しています。 なら子が「男」であれば捨てることは無かったのではないかとも考えられるのかなと。 その呪いが「自分と同じ呪いと祝いを与える」では女であってはいけない理由が出てくるのではないかなと。 もしその呪いが掛かれば歌中にもあるように祝いで娘にも同じ美徳と美貌が約束され、15歳の誕生日に姫は野薔薇姫になる。 そして王子が探し求めていた「Els」候補がもう一度現れる。 これほど怖い事は無いと思います。どんな困難も乗り越えるという王子(夫?)は15年後に想いを馳せるでしょうし、 15年後に実の子に確実に王子を奪われる状況を予想出来るんですから。 それこそ虚飾の婚礼。愛されていたのは抱かれていたのは本当は誰なのか。 15年後になってみないと呪いが本当か分かりません。でも、その本当かどうかわからない15年は地獄でしょうし、 きっと王子が愛していないのを気がつかないふりをするのも耐えられない。 そういったことで、生まれたとき、女であることが分かった自分の子を捨てたのではないかなと。 ほとんど妄想ですが、野薔薇姫の最後の方の台詞に傲慢さを感じ、思い立ちました。
222:名無しさん@何にするか募集中 2011/08/17(水) 17:59:47 ID:soAdSsAr 子供がラフレンツェと仮定して 老婆(アルテローゼ)のような白髪と 魔女(アルテローゼ)のような隻眼というだけでは 生まれた子を捨てる理由にはなりませんかね
223:名無しさん@何にするか募集中 2011/08/18(木) 11:55:38 ID:hrL94qdc [sage] >>217さん 私も赤王子は青王子と雪白姫の息子だと思っています こじつけではありますが雪白姫との共通の「いただきます」が少し気にかかっていて・・・
224:名無しさん@何にするか募集中 2011/08/18(木) 11:57:21 ID:hrL94qdc [sage#chronica] #chronica忘れてしまって申しわけありません
225:red blood 2011/08/19(金) 20:07:10 ID:uk9urawW [#chronica] >>223 毒林檎を食べた雪白姫と 呪われた薔薇を食べた赤王子 どことなく似ている感じがして私も気にかかっています 聞いただけで運命感じた〜の部分も 赤王子が雪白姫と青王子の子なら、両親の馴れ初めを聞いていて 赤王子も、そんな運命的な出会いに憧れをもっていた可能性もありますし なにより赤王子の性格も青王子と比べると些か激しい気質のような… 雪白姫の血が入ってると考えれば、それも納得です また、生き返ったときの「ああ、また…」私には赤王子の声に聴こえなかったので 青王子時代から使えている従者の可能性があると思っています それと処女と強調してるのは後に続くラフレンツェも同じで 純潔を散らした結果、冥府の扉が開き楽園が失われたましたが 野薔薇姫も赤王子によって純潔を散らした結果、目覚めて アルテローゼから更に呪いを受けるわけです (その呪いを考えると夢の中に居た方が楽園だったのかもしれません) ある意味、野薔薇姫にとっての毒林檎は赤王子のような気がします また赤王子にとっての毒林檎(呪われた薔薇)は野薔薇姫だったのでしょう お互い出会わなければラフレンツェは生まれず 呪いを受けずにすんだかもしれないのですから つまり野薔薇姫とラフレンツェの両者とも 一見好きな男と結ばれ幸せそうに見えたが 後に、それが不幸の引き金になっている風に見えます なので私は、野薔薇姫のレイプショック説や処女受胎説には否定的見解です (>>116さんの言うようにレイプ説は後の研究者が言い出した解釈の一つであり しかも、その茨姫は男装してたので、この話とは繋がらないと思います 処女受胎説もアルテローゼが神通力で人体練成までは無理がある気がします せいぜい元型に呪いをかけるくらいではないでしょうか)
226:red blood 2011/08/19(金) 20:08:36 ID:uk9urawW [#chronica] そしてアルテローゼの呪いに関しては>>127さんと同意見です 発端の呪いに関しても、傲慢な父王ではなく まだ赤子の罪のない野薔薇姫を呪ったところからして 最後の呪いもアルテローゼは、姫自身(原因の親)ではなく 生まれてくる子を呪ったのだと思うのです その時点で王子と一緒にいる姫を見て、いずれ子が生まれるのは アルテローゼには十分予見できることですから 森に捨てた理由に関しては、やはり生まれた子が『忌み子』という理由だけで十分な気がします また、ラフレンツェが冥府の番人になれたことや裏切ったオルフェウスを呪ったことを考えると アルテローゼの呪いの影響か、多少なりとも不思議な力を生まれ持っていたのかもしれません そうなると呪われた魔女=不幸の象徴と捉えられる可能性が上がりますし 我が子以前に、そんな得体の知れない生き物を直接殺したら次は何(新たな災い)が起こるか分かりません どちらにせよ気高き王女の子が忌み子では跡目としては失格です そんな子を国民に公表すれば国が呪われていると不安になり治安が悪化する可能性もあります ともすれば生まれてすぐに死産したことにして秘密裏に処理するのが適切では無いでしょうか ただ、やはり我が子を直接殺すのは出来ず(ただでさえ初産の子は可愛いだろうし) 運が良ければ誰か拾って育ててくれるかもしれない森に捨てたのではないでしょうか もし赤王子が青王子と雪白姫の子なら両親の馴れ初め話の際に 城を出た雪白姫が森で小人に匿われていたことも聞いていて そんな可能性を考えていても不思議ではありません (ただ奇跡に近い確立なので、あくまでそうなったらいいという願を込めてですが) 国を追われたアルテローゼは他国に逃れオルドローズになり ラフレンツェを拾うわけですが、そこで老婆の姿なのは 追放される際に他の賢女から、これ以上薔薇の国に復讐しないように 神通力を奪われていても不思議ではないと思います その結果、一気に老け込んだ可能性もありますよね 私の見解としまして賢女は神通力で不老を保っているが不死ではないと思っています (賢女ですし100年の眠りの前の時点で元々人智の寿命を超えていて 神通力で若さを保っていた可能性があります。ハウルの動く城でいう荒地の魔女のように) もしくは追放された際に実は追っ手(アルテローゼ殺害部隊)がいて 見つからないように塔で老婆に化けた時のように変身?していた可能性もありますね その場合、成長したラフレンツェの前から姿を消したのは 追っ手にばれて新たな場所に逃げていったのかもしれません ラフレンツェに言わなかったのは、ラフレンツェが野薔薇姫の子と知らなかったか 知っていた場合は、それでも育てて情が沸いてしまい巻き込みたくなかったかだと思います
227:red blood 2011/08/19(金) 20:09:23 ID:uk9urawW [#chronica] それと100年眠りについてた薔薇王家と国の関係を考えると 100年放置で力を保持してるわけがないという意見もありますが 私は、赤王子が言い伝えを聞いていることから眠らずに内情を外部に話した人物がいること (薔薇の生垣に阻まれて中に入れないのに、何故か姫が眠ってることを知ってるから) 少なくとも民衆感情的には悪く捉えられるより、神秘的に捉えられている風に受けました また眠っている間、残った賢女達(アルテローゼ以外は起きていたのでは? 少なくとも呪いを修正したアプリコーゼは起きていたはず) が城や国を守っていたことも考えられます 神通力なんてチート能力が使えるのならば国を守ることも容易でしょう また、言い伝えの神秘的な王家が目覚めたなら祭り上げられるのも容易な気がします 全ては魔女アルテローゼのせいにすればいいのですし、その魔女を追放したのだから、もう安心だと 一気に国を救った英雄になれるかもしれません また、上記とは関係ない話なのですが 姫の誕生を祝った宴でアルテローゼが来る直前に 姫に祝いの何かを贈ろうとしていた緑の賢女が 姫に何を贈ろうとしていたのかが気になりますw 結局、アルテローゼの横槍が入り贈れてないみたいでしたし その後何か贈ったのでしょうか?気になりますね
228:red blood 2011/08/19(金) 20:17:10 ID:uk9urawW [#chronica] >>176 『それで君は野薔薇に抱かれた訳だね?』は 私には、アプリコーゼの力によって守られている印象がしました まるで母の愛に包まれた温かさがあるような… 他にも一部歌詞について私が受けた印象なのですが 〜野薔薇の生垣に 抱かれた白亜の城 (野薔薇の生垣に抱かれた=呪われて眠る 抱かれたという表現は、まるで羽化する前の繭のような印象を受ける 白亜の城=処女の野薔薇姫の暗喩?) 空を望む薔薇の塔 眠る美しい姫君〜 (空を望む〜は目覚めたい野薔薇姫の心情を暗喩?) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 彼女こそがきっと僕の Els(エルス)なのだろう ならばどんな困難も乗り越えて見せよう! 迷いの森の霧が晴れてゆく (王子の迷いがふっきれて確信?へ変わる暗喩? それとも今までのエルス探しの迷走が終わる暗喩? また、呪われて眠りについてた姫が眠りから覚める暗喩) 僕を誘ってくれるのか? 愛しい姫のもとへ 棘の生垣が口を開けてゆく 僕を導いてくれるのか? 愛しい彼女のもとへとー (僕を誘ってくれるのか〜から性的にも見えて 棘の生垣が口を開けてゆく=処女の野薔薇姫をいただきます 愛しい姫、愛しい彼女とは野薔薇姫だけでなく 生まれてくるラフレンツェ(次のEls(エルス)のことを暗喩?) 少々飛躍しすぎかもしれませんが…
229:red blood 2011/08/19(金) 20:20:59 ID:uk9urawW [#chronica] 死体愛好家の青王子 継母を焼き殺した雪白姫 Els(エルス)を見つけた予定調和な赤王子 傲慢な王の代わりに呪われた野薔薇姫 野薔薇姫の代わりに呪われ生まれたラフレンツェは 冥府の番人(死者と嫌でも関わる) >>103からお借りして 「錘」は逃れられない運命の象徴 「糸を手繰る=運命」 >>135 野薔薇姫のジャケット絵は 別の地平線と絡まった運命の糸を表してるのではないでしょうか? またラフレンツェの容姿からラフレンツェ自身が紡錘のように思えます もしかしたら後に生まれるラフレンツェをも暗喩しているのかも 呪いの本質は 『親の因果が子に報い』 なのかもしれません そう考えると塔で老婆(アルテローゼ)の 「糸を取っておりますのじゃ」は まさに象徴的な出来事のように思えます 赤王子の予定調和も決められた運命だったのでしょう 呪いによって彼の娘ラフレンツェが冥府の番人になるのも運命 少々話が飛躍しますが blue blood(青い血)とは高貴な血筋のことを言います 赤王子の赤は両親の犯した罪により 穢れた血の象徴なのではないでしょうか 雪白姫の復讐によって青い血が赤い血に 青い血を持つと思われた野薔薇姫も 実は毒林檎(呪われた赤薔薇) 生まれたラフレンツェは呪われた白薔薇 内に秘める焔は傲慢な紅い薔薇 白薔薇の花言葉は 尊敬 ・ 純潔 ・ 約束を守る ・ 無邪気 ・ 恋の吐息 私はあなたにふさわしい ・ 心からの尊敬 (参考サイト様:ttp://www.rose-style.com/hanakotoba.htm) また青い薔薇は不可能の象徴です Els(エルス)とは青い薔薇のような存在なのかもしれません それと野薔薇姫の衣装ですが薄いピンク色の薔薇にも見えます また大輪のピンクの薔薇には受胎の意味があるそうです 王子にいただきますされて眠りから覚め 羽化したかのような野薔薇姫が 王子との間にラフレンツェを孕む 暗喩があるのかもしれません 以上ここまで、赤王子が青王子と雪白姫の子孫であった場合の仮説ですが やはり赤が共通色のような気がしてならないのです しかし飛躍しすぎた感も否めません… 連投失礼致しました
230:red blood 2011/08/19(金) 22:34:14 ID:uk9urawW [#chronica] >>228追記 引用元記載忘れてました失礼致しました 7th Story CD 「Marchen」全作詞・作曲・編曲:Revo 6番目収録曲の「薔薇の塔で眠る姫君」より一部引用しました 本当に長文連続投下申し訳ありませんでした スレ違いも含めてレスの削除依頼しておきます 本当に申し訳ありませんでした ROMり直します申し訳ありません
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
06『薔薇の塔で眠る姫君』 専用考察スレ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292396846/l50