下
07『青き伯爵の城』 専用考察スレ
130:名無しさん@何にするか募集中2011/02/13(日) 22:34:05 ID:9xwP044h [sage ] AAS
>>128さん
>>129さん
メルコンでの演出でそのようなことが…!
鉄の処女あたりから苦しみが長引くような殺し方になってきてますね;恐ろしい><
省8
131:名無しさん@何にするか募集中2011/02/23(水) 23:21:00 ID:o9EQiZynAAS
歌い手→最初の妻
復讐を果たした→6番目の妻
かと…。
・最初の妻が嫁いできた(このときすでに伯爵は青髭と呼ばれていた)
・嫁いできたときは優しかった
・戦争が起きて青髭が戦場へ、もしかしてその間に青髭の思い人(テレーゼかジャンヌか)
省23
132:名無しさん@何にするか募集中2011/02/26(土) 23:43:33 ID:6gZe0IdwAAS
初書き込み
俺、歌い手は今まで殺された6人の
魂が一つの体に宿ったって考えてた。
メルメルが「君、いや君たち」って言い直したのも
それで合点がいくなあと思った。。
133:名無しさん@何にするか募集中2011/02/26(土) 23:55:44 ID:SEMvpH2oAAS
>>132さん
残念、既出です。
私はその歌詞の部分は
「なるほど、それで君は吊されたわけだね。おっと、君だけじゃなく青髭に吊されたのは君達も同じだね」
と唄っている夫人の隣にぶら下がっているであろう骸骨達に冗談っぽく(?)ふってるんだと思いました。
省11
134:名無しさん@何にするか募集中2011/02/27(日) 01:20:05 ID:sbDDJF43AAS
連続投稿失礼します。
先に書いてある皆様の考察と、自分の考えを加えた結果です。
長いです。申し訳ない。
●優しい眼差し…青髭の性癖を考えると、殺すのは娶った妻ばかり。つまり、自分を愛した者を自分の手で殺すのが快楽なのだと考えます。
「彼女が断罪される前の狂っていない青髭」を表現する他に、女を都合良く信用させるため、冷たい自分の心に嘘をついていた、とも解釈できると思います。
省22
135:名無しさん@何にするか募集中2011/03/03(木) 22:04:22 ID:Y0dTrzyj [sage] AAS
そういえばライブで一人目に殺される妻の衣装が
栗林さんの衣装とまったく同じ(色は白)だった様な気が・・・
これがただしければ、歌い手が一人目の妻ってことなのかな?
栗林さんが白い衣装を着るのは、暁光の唄の時のみだったから
省10
136:童話初心者2011/03/24(木) 20:34:20 ID:nq8XyJbmAAS
話をぶった切ってすみません!一つ思うことがあるのですが・・・。
ブックレット64Pにメルが描いてありますが、登場するにはまだ
早くありませんか?たとえば"火刑の魔女"だったら
老婆のターン→メルがぶつぶつ...→復讐劇 で、
メルの絵は、老婆のターンに描かれています。
つまり復讐劇の手前でメルは描かれています。青髭は
省14
137:名無しさん@何にするか募集中2011/03/25(金) 02:13:24 ID:Xhwoy+6EAAS
同じく話をぶった切ってしまってすみません。
前に少し話題に上がっていたのですが…
StarDustに似てるという意見です。
私もそれを感じました。
省13
138:名無しさん@何にするか募集中2011/03/26(土) 20:33:56 ID:uHYZto1zAAS
↑私もそう思ってました!
似ているところは、
「嗚呼 女が本当に抱いて欲しいのは
肢体(からだ)ではなく魂(こころ)なのよ」と
省17
139:名無しさん@何にするか募集中2011/03/27(日) 01:47:13 ID:aKrc1upjAAS
>>136
私も同じこと思いました。
私は陛下が間違えるはずないと信じているので、何かしら意味があるのでしょう。
他の曲では、メルの絵のあとに復讐が始まりますよね。
省10
上前次1-新書写板AA設索