下
07『青き伯爵の城』 専用考察スレ
110:名無しさん@何にするか募集中2011/01/16(日) 16:38:24 ID:Rvx3YvqlAAS
この曲は集合体でも最初の妻でも最後の妻でも
解釈出来る仕様なのがいいですよね。
どの案も面白いです。
という私は最後の妻派です。
わざわざ「赤」というキーワードを使っていることから、まだ新しいととれること。
省19
111:名無しさん@何にするか募集中2011/01/16(日) 22:25:51 ID:A3Wso3bSAAS
>>102
妹がエリーザベトだとすると、
磔刑の聖女の「お言葉ですが〜嫁ぐ気はございません」
に矛盾しませんか
112:名無しさん@何にするか募集中2011/01/17(月) 17:37:48 ID:0Ha2YL7a [sage] AAS
>>109さん
フランスはジャンヌを喜んでイギリスに売り渡した感じですよ。
シャルル7世はイギリスと同盟を結ぶために打倒イギリス派のジャンヌが邪魔だった、
さらに民衆が国王よりジャンヌを仰ぎ始めたことに腹を立てて、イギリスに殺させたと言われてます。
ですから青髭の「君を断罪した恩知らずな豚共」がフランス国家を指していてもおかしくはないと思います。
省8
113:名無しさん@何にするか募集中2011/01/17(月) 18:45:43 ID:lLsl4kgl [sage ] AAS
私は君=テレーゼ派なのですが、
テレーゼが戦争に関係ないとは言い切れないと思います。
「光と闇の童話」でテレーゼ派魔女狩りの男達にメルを井戸に落とされた際、
剣を抜いて、途中まで優勢に男と戦っていました。
とっさの際に取れる場所に剣を置いていて、男相手にある程度立ち回れた。
このことから、テレーゼは戦いとはまったく無縁ではなかったのかもしれない、と私は考えています。
省20
114:つな2011/01/17(月) 19:09:03 ID:o59ah0gPAAS
#chronica
はじめまして、聞き込んでみたのですがやはり青髭のいう「君」とはテレーゼなんじゃないかと思います。
あと、歌い手の妻のことなのですが、彼女は二番目の妻なのではないかと思います。
青髭がもし断罪された「君」=最初の妻としているならの話ですが・・・。
断罪されるのを止めることができなかった=殺した ということではと思っています。
省12
115:名無しさん@何にするか募集中2011/01/17(月) 19:31:18 ID:d8ENV4GgAAS
元ネタジャンヌで青髭の後ろで戦争(?)の音
もしかしたらジャンヌ=テレーゼになってるのでは?
ジャンヌはフランスの人、メルヒェンはドイツの話
都合上テレーゼ=ジャンヌ状態かな?と
116:名無しさん@何にするか募集中2011/01/18(火) 01:21:02 ID:UGh4i4UU [sage ] AAS
>>113
テレーゼが戦いとは無縁でも剣術の心得はあった可能性はありますよ。
西洋剣術は貴族の嗜みというか、教養みたいな部分がありますし、
メルと2人で暮らしていこうと思うなら、ある程度の危険には対処できる腕があってもおかしくありません。
相手が本職の兵士などなら敵わないかもしれませんが、
省13
117:名無しさん@何にするか募集中2011/01/23(日) 14:26:49 ID:fb8btrEyAAS
>>113
私は生前ならともかく、死後そのような勘違いは起こらないような気がします。
歌の全ての部分を歌い手が記憶を頼りに唄っているのなら、
「火刑」の老婆「改宗したけれど〜」
「黒き」の女将「死体がないなら〜」
省18
118:名無しさん@何にするか募集中2011/01/24(月) 00:49:07 ID:0vq75xHQAAS
>>117
思い込んだのが生前で、暴力を受け始めた頃という解釈はどうでしょう?
私は歌い手(屍人姫)が唄っている部分は屍人姫の主観で、
それ以外の部分はそれぞれの歌い手(老婆や女将など)の主観や客観ではないかと思います。
省12
119:名無しさん@何にするか募集中2011/02/04(金) 15:53:22 ID:TmE8NmWvAAS
話を遮って申し訳ないんですが…
この曲、Stsrdustのメロディに似た部分ありませんでした?
「もう これ以上は偽れない〜」の前あたりから凄く似てる気がするんですが…
白い華飾衣が赤くなったからがお揃いねとかけて居るんですかね?w
上前次1-新書写板AA設索