下
08『磔刑の聖女』 専用考察スレ
111:名無しさん@何にするか募集中 2011/03/09(水) 18:14:16 ID:qvvS1IV4 >>109,110 死因は磔刑と思いますが、磔刑の死因は餓死ではなく呼吸困難、或いは衰弱死と思われます 両手を縛る場合は横隔膜が引っ張り上げられての呼吸困難、釘を刺したりで傷付けての場合は衰弱死だった様な・・・ 何にせよ、磔刑は長時間苦しむ系の刑罰です 「キィン」の音ですが、其の音の直後に「おぉ、聖女様!」「此れでそなたの罪も…」といった台詞が聞こえますので、あの音は元となった童話「憂悶聖女」に準えて金の靴の落ちる音と思います あの音だけ、死因では無いっぽいのは気になりますが・・・
112:名無しさん@何にするか募集中 2011/03/09(水) 18:44:39 ID:RsDx+3+1 [sage ] >>105さん 私なりに、エリーザベトがメルヒェン=メルツと気付いた理由を考えてみました。 ちょっと別の歌の考察も入りますが、ご了承ください。 もともとメルヒェンの顔の造りにはメルツの面影が少しは残っていたのでしょう。 でも、105さんの仰るとおりに髪も目も、背の高さも声も変わってしまっているために 他の集められた女優達と宵闇の唄に参加している段階では エリーザベトは「似てるけど、でも違うかもしれない……」と確証がなかったのだと思います。 宵闇の唄の「ああ、それは気のせいよ」のところで「気のせいじゃないわ」とエリーザベトらしき声が入りますが かなり小さい声で、効果音の関係でそう聞こえるようになっただけとも取れる声です。 これは、多分「屍揮者がメルツだ」という自信が持てず迷っていたから、大声で否定できなかったのではないでしょうか。 そして、屍人姫達は少なくとも自分より前に話している屍人姫達の話を、メルヒェンと共に聞いていたのではないかと私は思っています。 この理由は、「黒き女将」の曲中でぶらん子が「お菓子の家があったら、あったら本当によかんべな」と歌っています。 ぶらん子は「火刑の魔女」の話を聞いていたから「さっきの話のあったお菓子の家」を思い浮かべてこんな風に歌ったのではないでしょうか。 エリーザベトは最後の7番目の屍人姫なので、他の全員の話を聞いていた可能性があります。 そして自分の番になって、屍揮者の様子がこれまでと違う事に気がついたのではないでしょうか。 磔刑の聖女と、他の屍人姫達の曲とで違う所は 「メルヒェンが台詞ではなく、歌っている」 「死に至った理由を話し終えた後、何故かエリーザベトの行為に対して説教めいた、否定的な言葉をかけられた」 この二点が挙げられます。 前者は言うまでもないですが、後者については メルヒェンは基本的に、屍人姫達に話している時は彼女達を肯定しています。 唯一「薔薇の塔」では、残念ながら、と言っていますがこれは野薔薇姫の行動の否定ではありません。 メルツの面影が僅かにあり、自分の歌に声を重ね、(よりによってメルツへの想いを歌っている、約束という単語から) メルツへの愛の為に命を投げ出した事だけを否定してきた(聞き様によっては間接的に「自分は望まない」とも聞こえる言い方で) これで、エリーザベトは目の前にいる屍揮者は、自分が好きだったメルツだとやっと確信したのではないでしょうか。 >>109 磔刑の場合は、どうも窒息死するらしいです。 腕より上に胸を持ち上げないと息が出来ないとか、吸った息を排出できないとか……
113:名無しさん@何にするか募集中 2011/03/20(日) 16:45:37 ID:ILI5dTir (ID違いますが、ID:PipIrprxの者です) >>110さん 成程・・・参考になります。 餓死して骸骨に近い姿になったとしても、 青髭の奥さんは絵では骸骨にはなっていませんでしたよね。 もしかしたらエリーザベトもその手かもしれないかと思います。 >>111さん 呼吸困難か衰弱死か、どちらにせよかなり苦しそうですね・・・ 音に関してですが、憂悶聖女については私も調べました。 私も靴が落ちる音かなとは考えたのですが、エリーザベトも女優に含まれているのなら、 他の女優達と同じように、死因の音であるはずです。 なのに、エリーザベトの死因が餓死、或は呼吸困難なら、あの音は辻褄が合わない・・・。 矛盾の罠って奴ですかね。
114:名無しさん@何にするか募集中 2011/03/20(日) 17:45:23 ID:ERt856gn [sage ] >>113 もしかしたら、私だけなのかもしれませんが、 宵闇の唄のカウント時に、糸車の回るような音がするときって井戸子の番のような気がするんです。 靴の落ちる音は、Einsに重なるように、 鞭で叩く音は、Zweiに重なるように聞こえます。 ですが、糸車の回る音は、Dreiの前、どちらかというとVierに重なるようなタイミングで聞こえます。 井戸子は糸巻きを取りに井戸に飛び降りているので、糸車の音よりは水没音の方が死因の音っぽいですし、 初回版のイラストで糸車と一緒にいるのは野薔薇姫です。 ですが、野薔薇姫の番であろうDreiでは糸車の音は聞こえません。 この音なんですが、死因じゃなくて、女優達の物語に関わる音、なんじゃないでしょうか。 そうすると、井戸子で糸車の音がすることと、エリーザベトで靴の落ちる音がする事が矛盾なくつながる気がします。
115:名無しさん@何にするか募集中 2011/03/20(日) 21:38:58 ID:Up6hQem3 単純に仮面が落ちる音かと思ってた
116:名も無き屍人姫 2011/03/20(日) 22:05:27 ID:0YL6nwww [sage ] >97さんの書き込みを見てそんな解釈もあるのか、と思ったのと同時に 「歩いている音と穴を掘っている音との二説」という文にアレ?と思い… 私は初めから今まで「鎖が砕け散る音」と思って聴いていたので。 エリーゼが必死にメルヒェンを説得するも、メルヒェンがメルとしての記憶を 徐々に取り戻していくことで、「焔を無くした君を縛る冷たい鎖」 (メルがエリザとテレーゼの二人の愛憎ゆえに現世に縛られた象徴と解釈しています) が砕け散ってゆき、自由になったメルヒェン→メルは暁光で 「僕達の時代は、もう終わったんだね…」と納得し、成仏するという流れかなと。 しかし音の出所についてはどれか一つに絞る理由も決定打もないので、 3番目の解釈程度でお願いします…駄文失礼しました。
117:名も無き屍人姫 2011/03/20(日) 22:10:58 ID:0YL6nwww [sage ] あ、ちなみにそう思ったのは、他の曲と比べて冒頭の足音についてくる 鎖がチャラチャラ鳴る音がかなり小さかったからです。 重ね重ね失礼しました。
118:名無しさん@何にするか募集中 2011/03/30(水) 13:41:00 ID:nQ5HC3TH ライブでは普通に金の靴が落っこちてきて旅人が拾ってたので金の靴でいいと思います
119:名無しさん@何にするか募集中 2011/04/03(日) 11:35:54 ID:QNtktmRx >>112様 確かに「気のせいじゃないわ」って聞こえますね。私にはどちらかと言えばエリーザベトよりエリーゼの機械的な声にも聞こえるのですが……それは私の気のCeuiでしょう。 実際にそう言っているのなら>>112様の考察の通りエリーザベトは宵闇の唄で勘づいて磔刑で確信したのでしょうね。 てっきり磔刑で初めて気付いたのだと思っていましたが、>>112様の考察の方がしっくりきます。
120:夢兎 2011/04/05(火) 22:26:02 ID:ajzq2tSd 初書き込みさせていただきます。 既出でしたらすみません;; 最近音楽家が好きで色々調べてたら気になるものがあったので… ロマン派のフランツ・リストという音楽家の曲でオラトリオ『聖エリーザベトの伝説』という曲があって それに色々出ていたので関係あるのかなーと思いました。 それと、リストの曲に>>92さんがあげていた『死の舞踏』があったり、 今回クラシックが多く使われていることもあるのでもしかしたら…と考えています。 エリーザベトは謎が多いですねww
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
08『磔刑の聖女』 専用考察スレ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292396891/l50