下
08『磔刑の聖女』 専用考察スレ
91:名無しさん@何にするか募集中2011/02/03(木) 18:05:55 ID:DCzK+G8A
●魔女になった理由↓
「母にして姉であり…」
●磔刑の聖女
「お言葉ですがお兄様。」
「お父様と呼べと、何度言ったらわかるんだ。」
省10
92:名無しさん@何にするか募集中2011/02/06(日) 09:58:33 ID:RcUEBEAf
全然関係ないのですが
Marchenを支配してるのがペストの影ということでカザリスの詩「死の舞踏」を思い出しました
以下コピペ
ジグ、ジグ、ジグ、墓石の上
踵で拍子を取りながら
省26
93:名無しさん@何にするか募集中2011/02/10(木) 07:41:32 ID:sv5DR+vY [sage ]
確かに全然関係ないですね。
94:名無しさん@何にするか募集中2011/02/14(月) 19:11:56 ID:KJg880Ez [sage ]
>>85
そんな演出が!なるほど、そういう流れだったんですね。
思い出の回想シーンで流れてるバイオリン・・・靴を落としたのはお礼?
原作通りだとすると
バイオリン弾き片方の靴をもらう (貧しかったからか、お祈りしたか、バイオリン弾いたから?)
省21
95:名無しさん@何にするか募集中2011/02/14(月) 19:51:38 ID:KJg880Ez [sage ]
参詣の途絶えた教会kirche(キルヒェ)に少し引っかかっています…
多分お兄様が参詣するなというお触れでも出したんでしょうけど、それなら教会自体
建てないような気がします。領主が処刑した罪人の像をまつるなんて変ですよね?
そこで、もしエリーザベトの世界がキリスト教と同じような状況なら、こんな感じではないかと妄想しました。
省27
96:本の虫2011/02/15(火) 21:47:18 ID:wUTsA8qj
流れを切りすみません
バイオリンが流れて過去回想?の部分が、
鳥籠の「せめて私の〜」のメロディと同じだな...と。
即出ですかね;
97:名無しさん@何にするか募集中2011/02/17(木) 00:46:30 ID:pfyxkVyb [sage]
いきなりですが自分の考察を・・・
最期のほうのエリーゼが喚き散らす場面の効果音にザシャッザシャッという音があります。
あれは歩いている音と穴を掘っている音との二説が今あると思います。
そして私は穴を掘っている音だと思ってこれからを書きます。
省18
98:名無しさん@何にするか募集中2011/02/17(木) 09:20:20 ID:lBPFtTpm
>>97
自分は普通に歩いてる音だと思います。
宵闇の唄の最後にも同じ足音が聞こえますし、各ヒロイン達の唄が始まる前の足音も向こうから近付いて来ています。
つまり、井戸の底で目覚めて宵闇の唄を歌い、終わってから彼等は女優達の元へ向かったのだと思います。
そして最後にまた、森と井戸へ戻ってきた。
別にずっと井戸の底にいた訳ではないと思います。
省15
99:名無しさん@何にするか募集中2011/02/18(金) 00:22:12 ID:Sr2N/UTK
初書き込み&ぶった切り失礼します。
今イドイドとmarchenのブックレットを読み比べしてて気づいたのですが、
光と闇の童話の最後にある七つの十字架の記号と磔刑の聖女の最後の「唯の【Elisabeth】」の部分のtって同じ記号ですよね…?
これは一体何を指しているのでしょうか?
もしスレ違いだったらすみません。
100:名無しさん@何にするか募集中2011/02/20(日) 21:19:09 ID:k+mp3YF6
初書き込みさせていただきます。
「鳥は空に〜」とあるのは、実際に鳥=鳩になって
飛び立つという奇跡が起きたからなのではないかと思いました。
ジャンヌダルクの火刑の絵などで見た事があるような。。。
そういう場に居合わせた人たちは、彼女が聖女だったと
思ったためにエリーザベトは「聖女」と言われているのではないかと。
上前次1-新書写板AA設索