下
09『暁光の唄』 専用考察スレ
57:名無しさん@何にするか募集中 2011/08/03(水) 15:39:15 ID:h8bLHfT2 >>54 DVDでネズミやペスト菌と思われるの描写があったので、 ここも同じなのではないかと思います。 どこに書くべきか迷ったのですが 墓場のことをフリードホーフ=平和の庭というのですね。 既出でしょうか? ハッピーエンドであると信じたいです…。
58:名無しさん@何にするか募集中 2011/08/12(金) 19:46:18 ID:zCEJA6up ぶったぎり失礼いたします! メルヒェンループ説について私は二つ考えています。 1つ目は『七度繰り返される、時代への弔鐘。』から 7回メルヒェンは生まれる→殺される→復讐劇→成仏を繰り返した 『衝動は消え去り――』から 7度繰り返したけど8回目には_____幸せな未来(其処)で出会えた というもので、二つ目は ループされるのはあくまで「Marchen」即ち童話で、 メルやエリーザベト達は衝動が消え去った時点で成仏した…のではないかと。 つまり 【メルツ誕生→死亡→復讐劇→成仏】→歴史[Marchenの本=童話]だけが残る→其れを子供が繰り返し(ループして)見る ……分かりにくい説明ですみません
59:名無しさん@何にするか募集中 2011/08/22(月) 17:22:30 ID:f2tm1m6R >>58 1つ目の説に近いと思うのですが、私は Marchen von Friedhof という“役”が繰り返されていたのではないかと考えていました。 イドルフリートが七人目のメルヒェンで、メルツが八人目のメルヒェン。 メルヒェンの役は七度繰り返されてきたけど、八度目のメルツinメルヒェンはエリーザベトと再会して 自分が何者だったのかを思い出したことで成仏した(=衝動が消え去る)。 それならメルツが生きている「光と闇の童話」をメルヒェン(イドin)が歌っているのも理解できるかと。 ただ、これだと「時代への弔鐘」の部分が説明できないんですよね。
60:名無しさん@何にするか募集中 2011/08/27(土) 10:45:03 ID:eMJpPK0G [ ] >>55 エルの絵本がMarchenだとすると、野ばら姫とラフレンツェの繋がりぶった切っちゃいますよね? 「魔女とラフレンツェ」のラストで「物語はページの外側に…」と言ってますので 二つが同じ絵本の中に収まるとは思えないのですが…。 それともラフレンツェの方が絵本の外側にあったのでしょうか?
61:名無しさん@何にするか募集中 2011/08/30(火) 01:05:14 ID:h3bjRttR DVDの台詞の違いを聞いたら、メルツはまた井戸に落ちても復讐せず天国でエリーザベトと幸せになれるんじゃないかなと思いました
62:名無しさん@何にするか募集中 2011/09/03(土) 11:21:19 ID:39XCGXa/ 初めまして。 かなりどうでも良いことですが 少し気になったので。 途中で屍人姫たちのセリフが流れますよね? そのセリフの頭文字を全てとると 「もういうどたや」となると思うのですが これ、並び替えても何なりにもません…よね(笑) 並び替えると「いど」とか「うた」とかが 入ってるのでもしや…と思いましたが ちょっと無理があるかな……
63:名無し@投稿 ★ 2012/07/23(月) 21:46:27 ID:s0PJFWg5 [sage ] >>54 両方だと思います。 最初の方の不規則な方がネズミ(どちらかというとケタケタと高音で笑う感じの音・音量大きい)、 後ろで規則的に鳴ってる方が滑車(小さい音でキィキィキィキィキィ…と)の音かと
64:投稿 ★ 2012/07/24(火) 04:09:35 ID:Rfs6/k0v [sage ] >>62 自分は屍人姫だけではなく、 テレーゼの「寒くない、メル?」の「さ」と、エリーゼの「ウフフ、愛シテルワ、メル」のウフフを抜いた「あ」、 井戸子の「うん、私頑張る」のうんを抜いた「わ」で考えていたのですが、 そうすると「もういわどたやあさ」になり、 「どうわ」「あさ」「やいた」「も」といった単語に分けれます。それ以外もできると思いますが、一番最初に思いついたのがこれだったので…。 偶然にしてはなぁ…と悩みつつ、何も浮かびませんが^^; 説明下手ですいません。
65:くろえ@投稿 ★ 2012/08/08(水) 21:43:02 ID:pw7M7ZiW メルヘンのライブDVDの「暁光の唄」で、 「その想い、死せる後も〜〜」の時にメルの右側に 雪白姫らしきものが 見えるんですけど(結構ホラー・・・) 見えた人居ますか?? なにか関係があるんですかね?
66:投稿 ★ 2012/12/15(土) 11:28:18 ID:VNJ7V9K2 >>58 Märchenのループ説については、エリーザベトのグリム「憂悶聖女」 (ヴァイオリン弾きに靴を落とすなどからこれかなと)が初版から第七版までしか載っていない →第八版には存在しない から、七回目のループ以降、八回目にはエリーザベトが居ない、 つまりメルは盲目のままでテレーゼが魔女として火刑になることも無い→復讐劇は始まらない→物語(ループ)が終わる だと思っています 時代への弔鐘については、安易な想像になってしまいますがそれまで、つまり七回目までのループへの鐘だと思っています 分かりにくくてすみませんでした
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
09『暁光の唄』 専用考察スレ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292396914/l50