下
【総合】「Moira」全体考察スレ
68:名無しさん@何にするか募集中 2008/09/05(金) 02:29:04 ID:svzHN1rA0 ボートラは順番的に、1曲目の前にくるのかもしれません(つまり0曲目) 1曲目の冒頭部が中盤に入っていたり等するので… で、石板を見つけた考古学者の話は15曲目が終わった後だと思うので (2曲目の後でも良いと言えば良いですが…)、 『15曲目の後に0曲目の歌詞と同じ文を使った話が書かれている』 ↓ 『1曲目〜15曲目→0曲目→1曲目〜15曲目→(ry』 ↓ 『ループしている』? ボートラが0曲目なのかは断言出来ないし、他諸々も曖昧なので微妙な説ですが 他の地平線もループしているものが多いですし、 今回もそうである可能性はなきにしもあらずかなあ…と。
69:名無しさん@何にするか募集中 2008/09/05(金) 02:29:11 ID:ZXjoPQcy0 [sage] >>66 この人は侍女さんではないでしょうか? 頭に緑のハチマキ?巻いてるし・・・
70:名無しさん@何にするか募集中 2008/09/05(金) 02:37:58 ID:mR9mytId0 私はその女性はアレクサンドロと思ってました レオンの視線の先にいるし、顔のつくりが女性っぽく、草の冠を被っていたので
71:名無しさん@何にするか募集中 2008/09/05(金) 02:39:58 ID:NFvx1qu10 [sage] >>68 僕もボーナストラックは0曲目だと思っています。 というか今度のライブの副題が〜其れでも、お征きなさい仔等よ〜なので、この曲で始まって冥王に繋げるのかなぁと勝手に予想w
72:53 2008/09/05(金) 03:10:22 ID:5D6PZmS/0 >みそらーめんさん ちょっと調べてみました。新約聖書の原語はギリシャ語みたいですね。 原語がギリシャ語なら聖書との繋がりもあるのかも知れないです。 666=悪魔との解釈も可能なのでしょうか? ちょっと逸れますけど、今回このボーナストラック以外にも 6に関係するところ多いですね。 先ほどのハラショーおじさん(仮)も6に関係していたようですし、 ブックレットの冥王に仕える骸骨の数 運命の女神(神話考察スレの5さんの意見で気づきました) タイトルロゴの神殿の柱の数、神話に出てくる女神の数 作中に出てくる「獣」という単語も666ですよね。 ふたご座は、12星座、13星座どちらの占いでも6月にかかるようですし 自分が気づいたのはこのあたりですが多いです。 やはり今回のCD自体が6番目のCDだからでしょうか・・・?
73:名無しさん@何にするか募集中 2008/09/05(金) 06:24:36 ID:AiFosBRe0 [sage] ボーナストラックなんですが5:50秒あたりでも何か言っているように聞こえるのですが・・・ 私だけでしょうか;;
74:名無しさん@何にするか募集中 2008/09/05(金) 07:06:02 ID:K4o61udX0 ぶったぎりごめんなさい。 隠しページに出てくる英国の人の名前ですが、初めて読んだとき、「アーサー ミシェル レンドリュー」かと思って思わず「ミシェル」に反応してしまったのですが……。 英語読みだと、「アーサー マイケル レンドリュー」でしょうか。 あの隠しページは気になるところが多すぎます。 エリスにしろ、ロマンにしろ、今のミシェル?にしろ。 考えすぎでしょうか……。
75:みそらーめん 2008/09/05(金) 07:17:43 ID:QexxKWxK0 >>72 53さん そういえば新約聖書はギリシャ語でしたね……失念していました 確かに6番目なので6尽くしですね。666=悪魔の解釈考えるとしたら、悪魔は誰なのかも興味深い 666で呟かれているミラか、悪魔のイメージで冥王か、エレフか、獅子=獣でレオンティウスか、まさかのハラショーおじさんかw >>73 耳が悪いのかな?すみません、私は聞き取れませんでした
76:名無しさん@何にするか募集中 2008/09/05(金) 09:42:22 ID:qPZgUIyd0 通常版と初回番でブックレットが違うようなので(多分) 初回に限定しての話になるのですが。 トラック1で冥王様が上から全ての死を見つめている→Moiraの大前提であり幻想も現実も変わらない事実なので曲も若干浮かせて特異性をもたせる ↓ マトリョーシカの中ページ2枚目で本の表紙出現。叙事詩か何かかと思われる ↓ ここからブックレットの柄が本を開いたものに。神話=本の中の物語 ↓ 最後本を閉じる音 ブックレットの最後の方、神話の終焉の後に本の背表紙があるので、 実際に繰り広げられた戦いというかクロニカ様的な…本の筆者もクロニカになってますし。 通常版のブックレットの表紙にオルフェウスがいるのは絵本繋がりなのではないかと思います。 他スレにてラフレンツェの旋律や竪琴の音がするという方もいらっしゃるので示唆しているのではないかなと… ズボリンスキーが神話を広めたいと思った原点、そして形見の叙事詩のお話?なんだろうか
77:sage 2008/09/05(金) 10:58:32 ID:thTuMUQ80 >>42 考察においてあまり重要なことではないかもしれませんが、自分は ソフィア=日高のり子 だと感じました。
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
【総合】「Moira」全体考察スレ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Moira/1220428921/l50