下
【総合】「Moira」全体考察スレ
404: 2008/10/24(金) 11:06:29 ID:a0S1UaKc0 最近気づいたことを少し ズボリンの登場する2場面について(既出含む 入れ子人形で古代の遺跡を発見して、最後のシーンでは双子が生まれる 後者は別として、前者も「古代のロマンにズボry」や、明らかに土を掘る音・歌詞で想像がつくこととは思いますし、 入れ子最後のハラショーで、奥さん「あなた・・なんですの?・・・まぁ!すばらしいわ!」というセリフから、何かを掘りあてたことだけは確かと思います。 はじめは 遺跡発見→双子懐胎 という時間軸と考えていたんですが、入れ子人形の裏のセリフをよく聞いていると、「スパシ〜パ〜スパry」の辺りで、 母「さぁ行きましょう」娘「まってぇ〜お母様〜♪」 みたいなセリフが聞こえました。 実際は複数の娘と思われる声が聞こえますが、この時点で最低一人は娘役の誰かがいることと思います。 しかし、最後のところで、「ついに〜私たちの愛の結晶が〜」というセリフがあります この言葉は「最初の子供」あるいは「長く期間をあけてからの子供」の時に使われる言葉だと思います。 前者の場合、時間の流れとしては 最後のシーン→入れ子人形 では?と思ってしまいました。 双子と言っても男女の双子とは限りませんし、女の子が二人生まれたのなら、入れ子で娘役っぽいのが複数出てくるのも説明がつくと思います。 といっても、実際には入れ子で出てくる娘は奥さんの連れ子で、最後のシーンでやっと二人の子供ができた。という解釈の方がわかりやすい気もしますが・・
405:名無しさん@何にするか募集中 2008/10/24(金) 22:45:51 ID:6Ny1wftj0 入れ子人形の「スパシーパ〜」あたりは四人はいる感じですね。 「まってぇ〜お母様〜」の後親子は帰ってしまったようですが、その後奥さんは一緒に歌っているのでズボリンでは無く他の人の家族ではないでしょうか? あそこはズボリンがいつも穴掘りの休憩の時に自分の過去の話などを大げさに歌いながら語ったりしていて、それを見物に来ている人たちが裏で喋っているんじゃないかな〜と思っています。 見物人は「ハラショー」って返事をしている発掘仲間の家族か何かかな〜なんて。
406:名無しさん@何にするか募集中 2008/10/24(金) 23:23:29 ID:ACWrZhZz0 >>404 私には「まってぇ〜お姉さま〜」に聞こえるのですが・・・ 「つれないわねぇ」「もう終わり?」「あたいの鉄拳が!」 「ここは○○(聞き取れない)に任せてかえりましょう」 「待ってよ、カティア〜」と、「待ってぇ〜お姉さま〜」 の六つが聞き取れるのですが。「お姉さま〜」と言ってるのは カティアと呼ばれた女性を呼んでる女性の妹かと。 この人たちがどういう人たちかはわかりませんが ズヴォリンスキーが最初の部分の過去を語ってるのは彼女たちに語ってるものかと。 405さんの言うとおり、ギャラリーに過去話をしてるのだと思います。
407:名無しさん@何にするか募集中 2008/10/26(日) 21:42:05 ID:zDMYR2hB0 >>406 私にもそう聞こえます。 ですが、そうなると少し時間軸がおかしいことになるんじゃないかなぁと思います。 ズボリンスキーさんが生きているのはエレフ達が神話となった遥か後の世界なんですよね? 「待ってよ、カティア〜」の二人は"星女神"の最後のほうに出てくる姉妹?じゃないでしょうか? 同じく「つれないわねぇ」「待ってぇお姉さまぁ!!!」といっているのは"死と嘆き"のところに出てくる カッサンドラとメリッサではないかと思います。 あくまで私の仮定ですので・・・;;
408:名無しさん@何にするか募集中 2008/10/27(月) 03:24:09 ID:xxxgU5j30 >>407 彼女たちは、ズボリンの持っている叙事詩の登場人物という事で間違いないと思われるので、別人ではないでしょうか? そもそもズボリンの生きている世界に実在したかどうかすら怪しい気がしますし…
409:名無しさん@何にするか募集中 2008/10/27(月) 08:29:46 ID:llXseTRa0 >>407 仮に、入れ子の登場人物が”カティア”だったとしても 同じ名前の人物が後世に絶対出てこない、という事はないと思います。 入れ子の途中の女性パートとイリオンの遊女は同じ歌姫さんですし セリフも歌姫さんが入れているようですので、同じ声がするのは仕方がないですしね。 入れ子の最後で遺跡が発掘されたのは隠しトラックのページの文章からしてもほぼ間違いないと思いますので 入れ子で存命している登場人物に関しては 神話に当たる部分の歌とは完全に切り離して考えた方が良いかと思いますがどうでしょうか?
410:名無しさん@何にするか募集中 2008/10/27(月) 09:15:18 ID:0uEHTm870 >>407 入れ子は、神話とは別と考えるのがいいかと。 たしかに、カティア、レナ、カッサンドラ、メリッサのセリフですが だからと言って同じ人物とは限りませんよ。 まぁ、国王のことだから、あえてこのセリフをいれたんでしょうが。 意味までは私にはわかりません^^; カッサンドラ=MIKI、メリッサ=霜月、カティア=KAORI、レナ=YUUKI 「つれないわねぇ」がカッサンドラ、「あたいの鉄拳が!」がメリッサ。 「ここは○○に任せて帰りましょう」がカティア、「待ってよカティア」がレナ だと思うのですが、「もう終わり?」と「待ってお姉さま」がわからない・・・ 入れ子に後出てるのは、エレーネの岩崎さんと、カチューシャのゆかなさんですが・・・
411:名無しさん@何にするか募集中 2008/10/27(月) 10:22:35 ID:2uUTQC410 人生は入れ子人形って、 運命を受け入れろって意味が込められたこれから始まる物語の序章詩なんじゃないの?
412:李影飛翔 2008/10/27(月) 12:09:54 ID:O32KHP0r0 はじめまして。乱入失礼します ≫403 モイラ=ミラです。モイラは同表記、言語による読み方の違いです ギリシア神話における運命の女神で、最高神のゼウスの運命さえもつかさどったといわれる女神です モイラは単数形で、複数形はモイライ(moirai)です。一般的にラケシス、クロートー、アトロポスの三人で一つだといわれています もともとは寿命、死をつかさどる神だったのが、運命の女神となったそうです 北欧神話にモイライに酷似したノルンという女神も存在します 時間軸としては、3〜15の前半→1→15の後半→2ではないでしょうか? 神話で神が生まれ、4〜15の前半で双子の物語、そして15の後半でズボリン登場、2で遺跡発見 この遺跡はトロイアですよね?イーリオンはトロイアの別名ですし ということは、ズボリンはシュリーマン。シュリーマンの生没年は1822〜1890。4〜15前半はトロイア戦争の前後ということで紀元前1200年ごろです つまり、3000年ほど年数の隔たりがあるわけです ちなみに、トロイア戦争の発端は有名ですが、その大元には神が増えすぎた人口を減らすために対戦を起こそうとしたことがあったらしいです ということは、神がこの戦争を望み、雷神域の英雄にある神託を授けたのではないでしょうか? エレフ、ミーシャはそのために創られた生贄ということにも取れると思います
413:名無しさん@何にするか募集中 2008/10/27(月) 12:44:01 ID:nW0HOF2r0 安直な意見で申し訳ないが、入れ子人形の女性たちって 神話に出てくる人たちの生まれ変わりもしくは何か関わりのある人たちではないでしょうか?
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
【総合】「Moira」全体考察スレ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Moira/1220428921/l50