下
【総合】「Moira」全体考察スレ
465:藍 2008/11/27(木) 02:47:13 ID:UoNJuktd0 生贄の場所や距離についてなど、とても納得です。 しつこく殆どこじつけにしかならないでしょうが、ミーシャはまだ生きていた説に かけるのは、ミーシャは本当は死にたくなんかなかったでしょうし、エレフにもう一度 会うまでは生きていなければいけない理由があったから。 「この声は……!」で、自分を殺した相手が、両親の仇と同一人物だとミーシャは知ります。 未来視の力があるミーシャなら後の悲劇も見えていたかもしれません。 ミーシャはエレフが世界を憎悪するのを止める為に、斬られて水の中という極限状態で 必死に意識を保っていたのではないでしょうか。 そんなことをしても苦しみが長くなるだけだとミーシャが一番よくわかっていたでしょうし、 助かることを望んでいたわけじゃないでしょう。 犠牲者として一人で死んだのではなく、エレフに看取られて水月を手にして逝った。 自分のためじゃなく、残されたエレフを思ったからこそ「まだ生きていた」説です。 >>462さん そうですね、普通の人間でも亡くなった人に語りかけることはありますね。 ただ、「やがてかぐわしく花開く乙女達〜潔く散るのもまた花の命」とは、ソフィアが 多くの犠牲を出さず、自分の運命を受け入れたミーシャへ捧げた詩だと思います。 またこのコーラスが入った時点なら、斬られた直後なのでミーシャは生きているでしょう。 死に逝くミーシャへ捧げた詩人の詩が魂に届き、「あなたの愛した人は生きていたわ」と 最期に伝わったのではないでしょうか。 時間が経ちすぎて白骨化なら、遺体がミーシャのものだと発見した時点じゃ判断できないですし 「死せる青白き乙女 とても綺麗だった」とは言わないでしょうからそれはないかと。 瀕死で息を引き取る直前か、まだ生きているかのような美しい死に顔だったと思います。 >>463さん 双子のお別れを告げるシーンについては、それぞれの解釈に委ねられるので何ともなのですが。 残酷な運命に従い死ぬ事になったのに、間に合わなくて助けられなかったのに、 「悲しまないで 過ぎ去りし灯も運命の贈り物」、言い換えれば、 「わたしはエレフと一緒に生まれて来れて、ミラに感謝している。だから悲しまないで」 と最期に告げるような妹ならば尚更、たとえそれをミーシャが望んでいないと解っていても、 エレフは運命や世界を憎んだと思います。 むしろ、これが運命を憎む言葉だったり、間に合わず命を救えなかった自分(エレフ)を叱責するもの だったりした方が、エレフとしてはまだ救われたんじゃないかと思います。 長々と失礼しました。
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
【総合】「Moira」全体考察スレ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Moira/1220428921/l50