下
【2】『人生は入れ子人形』専用 考察スレ
58:名無しさん@何にするか募集中 2008/09/11(木) 23:37:22 ID:imcm8hf30 >>57 私はやっぱり、ハラショーおじさんは考古学的な遺跡発掘にズヴォリンスキー派ですね。 @とBの内容はそのまま受けとっていいと思います。Aについて、発掘現場以外の何処かで 否定派の学者たちが嘲笑しているという状況を言っているとも考えられます。 Cに書いてあるとおり、掘った穴の中に見えているのは神殿ですから、掘り当てたのは古代遺跡 ・・・とまではいかなくても、古代に神話の内容が実在した証拠となるような何か(財宝かも?)を 掘り当てた可能性が高いのではないでしょうか。金属類の財宝と考えると「カキーーンッ」という音も説明が付くかと考えています。 私のもつハラショーさんのイメージとしては、趣味で採掘をしている金持ち(ただ金だけが全てとは考えていない) といった感じですかね。。。
59:名無しさん@何にするか募集中 2008/09/11(木) 23:48:45 ID:6H5cqJxF0 [sage] 金属音については普通はツルハシやシャベルも金属だとだ思うが・・・
60:れぼーん(´・ω・`) れぼーん(´・ω・`) [れぼーん(´・ω・`)] ごめんなさいいい! コンサート未観の方の為、現在公演内容に関するネタバレについては 一部削除させて頂いています… Σm(_ _)m ネタバレ板作成しますので、文章はそちらの方に転載させて頂きました。 http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/kakuri/1221198789/l50 悪しからずご了承くださいませ…というかアナウンスが遅れて申し訳ない… 考察に関する事で、コンサートの内容からヒントを得られるのでは、という方は、 上記のスレで質問するようにしてください。 ご協力、宜しくお願いいたします。
61:名無しさん@何にするか募集中 2008/09/12(金) 05:22:08 ID:+RzMa1RM0 ブックレットでも穴の先にあるのは神殿の柱だったからねぇ
62:yui@懺悔する乙女 2008/09/12(金) 15:33:02 ID:RxWOk71U0 私も明確な答えは持っていないのですが、掘り出したものについてお話させてください。 まず、私も遺跡発掘派です。 ですが、ブックレットで穴の中に見える神殿は「その時代を象徴するもの」として描かれ ているだけで「神殿」を掘り出したわけではないと思います。 金属音から察するに何か硬貨とかそんなものではないのかと思われますが。 採掘用具に関して金属だという指摘もなるほどと思ったのですが、「キーン」という音が 何やら複数形の金属を叩いたような音に聞こえまして。 金属音は掘った対象の音であり、またそれは遺跡(神殿)ではなかった、という結論です。 では、なぜブックレットやライヴでは神殿の一部で表現しているか、ですが。 もし掘り出したものが硬貨であった場合、それをそのまま描いても見た人は簡単には 理解しかねるからです。 硬貨で描いて、または表現してしまうと、「硬貨」=「遺跡の一部」=「叙事詩に関 係するもの」という一連の説明が必要になり手間が掛かってしまいます。 なので、一目瞭然の「神殿」を掘り出した対象にしている、というところではないで しょうか?
63:名無しさん@何にするか募集中 2008/09/12(金) 23:49:21 ID:OgT00Z7G0 [sage] 62さんの意見に同意です。 掘り当てたときの音からはキラキラした金属=財宝?を想像しました。 それにしてもハラショーおじさんはいつからお金持ちになったのでしょうか。 一家が離れ離れになって丁稚奉公するような状態から 人を雇って採掘させるほどのお金持ちになる過程がよくわからない… 全く話の筋には関係ありませんが「腕を組みながら足の筋を伸ばす運動!」って コサックダンスですかね?w
64:名無しさん@何にするか募集中 2008/09/13(土) 00:50:18 ID:dRJxRdMP0 >>63 wikiに載ってますよ。 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3 「足を組みながら〜」はコサックダンスでしょうねw ライブでじまんぐが踊ったりしたんだろうか…w
65:名無しさん@何にするか募集中 2008/09/13(土) 16:25:54 ID:rcHucUGD0 >発掘したときの金属音 シュリーマンが発掘したトロイア遺跡、 最初に発掘されたのは王冠だったという話がある。
66:名無しさん@何にするか募集中 2008/09/14(日) 00:05:03 ID:7CkLwA570 65追記。 ハラショーおじさんがシュリーマンならば、 叙事詩はホメロスの『イーリアス』だと考えられる(現に曲中にもトロイア戦争を思わせる部分有)。 シュリーマンが発掘したのは当時作り話だといわれていたトロイア戦争の遺跡、 その中には当然金属類の財宝や硬貨等も含まれていないこともないですが トロイア遺跡の主は建造物。 つまり神殿が描かれる事は別段不思議じゃないと思います。 金属音については先ほども書いたように王冠かと。 ちなみにシュリーマンの協力者も実際奥さんだけだったとか。
67:名無しさん@何にするか募集中 2008/09/14(日) 13:51:46 ID:2csV5Mpi0 [sage] 私も ハラショーおじさんは>>66さんが言ったようにシュリーマンのように神話を信じて (シュリーマンは小説を信じてトロイ遺跡を発掘しました) 遺跡を発掘したのでは?と考えてます 歌詞カードも説明つきますし
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
【2】『人生は入れ子人形』専用 考察スレ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Moira/1220429431/l50