下
【2】『人生は入れ子人形』専用 考察スレ
63:名無しさん@何にするか募集中 2008/09/12(金) 23:49:21 ID:OgT00Z7G0 [sage] 62さんの意見に同意です。 掘り当てたときの音からはキラキラした金属=財宝?を想像しました。 それにしてもハラショーおじさんはいつからお金持ちになったのでしょうか。 一家が離れ離れになって丁稚奉公するような状態から 人を雇って採掘させるほどのお金持ちになる過程がよくわからない… 全く話の筋には関係ありませんが「腕を組みながら足の筋を伸ばす運動!」って コサックダンスですかね?w
64:名無しさん@何にするか募集中 2008/09/13(土) 00:50:18 ID:dRJxRdMP0 >>63 wikiに載ってますよ。 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3 「足を組みながら〜」はコサックダンスでしょうねw ライブでじまんぐが踊ったりしたんだろうか…w
65:名無しさん@何にするか募集中 2008/09/13(土) 16:25:54 ID:rcHucUGD0 >発掘したときの金属音 シュリーマンが発掘したトロイア遺跡、 最初に発掘されたのは王冠だったという話がある。
66:名無しさん@何にするか募集中 2008/09/14(日) 00:05:03 ID:7CkLwA570 65追記。 ハラショーおじさんがシュリーマンならば、 叙事詩はホメロスの『イーリアス』だと考えられる(現に曲中にもトロイア戦争を思わせる部分有)。 シュリーマンが発掘したのは当時作り話だといわれていたトロイア戦争の遺跡、 その中には当然金属類の財宝や硬貨等も含まれていないこともないですが トロイア遺跡の主は建造物。 つまり神殿が描かれる事は別段不思議じゃないと思います。 金属音については先ほども書いたように王冠かと。 ちなみにシュリーマンの協力者も実際奥さんだけだったとか。
67:名無しさん@何にするか募集中 2008/09/14(日) 13:51:46 ID:2csV5Mpi0 [sage] 私も ハラショーおじさんは>>66さんが言ったようにシュリーマンのように神話を信じて (シュリーマンは小説を信じてトロイ遺跡を発掘しました) 遺跡を発掘したのでは?と考えてます 歌詞カードも説明つきますし
68:名無しさん@何にするか募集中 2008/09/15(月) 10:14:09 ID:oPxtAASS0 いきなりで申し訳ないのですが、>>63さんと同じように、 私もハラショーおじさんが、丁稚奉公するような状況からどうやって人を雇って採掘、 なんて事が出来るようになったのかがよく分かりません。 最初は母の形見となった一冊の【叙事詩】≠ェ考古学的な価値のあるもので財を得たのかと思いましたが、 あくまで"支えたもの≠ニしてしか言ってない事と、"学者は哂≠チている事から それはないかなぁと思います。 皆さんの貴重な意見が聞きたいです。 あと、途中話に出ていましたが、 両親と末妹が亡くなり、一家離散した後でも"私(貴方)を支えたのは家族の存在≠ニいう言葉や 神話の終わりで妻が妊娠の事を「ついに」と言ってる事もありますし、 金持ちになってから幼妻と結婚したのではないと思います。 (以下妄想) どのタイミングで結婚したのかは分かりませんが、口調が上品なので、商家の娘だったりして……。 エルの天秤が少し脳裏をよぎりました。
69:名無しさん@何にするか募集中 2008/09/15(月) 11:43:21 ID:G1CSLQ9u0 >>68 ハラショーおじさんのモデルとなっている(と確定していいのでしょうか)シュリーマンも、 貧乏のドン底の牧師の子からスタートし、懸命に勉強し、商人として財を築いた方なので、 そのあたりは「誰よりも必死に働い」て財を成した、と考えていいのではないかと思います。 シュリーマンも十ヶ国語マスターするほど必死だったようですからハラショーおじさんも…。 そしてその後、全てを投げ打って発掘に専念する、という流れで良いのではないかと思います。
70:名無しさん@何にするか募集中 2008/09/16(火) 21:55:38 ID:kOSpfCOj0 流れとは全く関係がなくて申し訳ないのですが、自分が考えたことを投下させていただきます ハラショーおじさんが遺跡発掘→ つまり現在と【神話】を結ぶ扉を開いたことになる→ だからエレーヌが双子(エレウとミーシャの象徴)をみごもった というのはどうかなーと思いました! …ってほんとうにただそれだけなんですが、そうだったら面白いなーと^^*
71:通りすがりのY 2008/09/17(水) 20:59:57 ID:o0mGr0zt0 》62 ライブでは遺跡を発掘していましたよ。 シャベルでw 》64 ジマングさんじゃなくて、ダンサー(働いている男達)が コサックを踊りましたよww
72:名無しさん@何にするか募集中 2008/09/28(日) 00:20:28 ID:1tz54IcK0 流れをぶった切るようで申し訳ありません。 聞きたいんですが、 ハラショーおじさんのパパが炭鉱で死んだ後、末妹の葬別がありますよね? で、その後の歌で「愛した二人の影はなく〜」ってありますが、 あれってママも死んでしまったから葬別には兄妹たちだけという意味でおkですか? 最初、聞いていた時は、 父親死亡→末妹の葬別→母親死亡 っていう流れなのかなーと思ってたんですが、それだと意味が通らないですよね・・・。 ただ、末妹の葬別のところで、兄妹たちが泣いてるとこを誰かが慰めてますよね。 あれが、ママなのかなーと勝手に思ってたんですが・・・orz ちなみに、弟たちと妹たちってことは、ハラショーおじ様ってやっぱり長男なんですかね?
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
【2】『人生は入れ子人形』専用 考察スレ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Moira/1220429431/l50