下
【2】『人生は入れ子人形』専用 考察スレ
65:名無しさん@何にするか募集中2008/09/13(土) 16:25:54 ID:rcHucUGD0AAS
>発掘したときの金属音
シュリーマンが発掘したトロイア遺跡、
最初に発掘されたのは王冠だったという話がある。
66:名無しさん@何にするか募集中2008/09/14(日) 00:05:03 ID:7CkLwA570AAS
65追記。
ハラショーおじさんがシュリーマンならば、
叙事詩はホメロスの『イーリアス』だと考えられる(現に曲中にもトロイア戦争を思わせる部分有)。
シュリーマンが発掘したのは当時作り話だといわれていたトロイア戦争の遺跡、
その中には当然金属類の財宝や硬貨等も含まれていないこともないですが
トロイア遺跡の主は建造物。
省10
67:名無しさん@何にするか募集中2008/09/14(日) 13:51:46 ID:2csV5Mpi0 [sage] AAS
私も
ハラショーおじさんは>>66さんが言ったようにシュリーマンのように神話を信じて
(シュリーマンは小説を信じてトロイ遺跡を発掘しました)
遺跡を発掘したのでは?と考えてます
歌詞カードも説明つきますし
68:名無しさん@何にするか募集中2008/09/15(月) 10:14:09 ID:oPxtAASS0AAS
いきなりで申し訳ないのですが、>>63さんと同じように、
私もハラショーおじさんが、丁稚奉公するような状況からどうやって人を雇って採掘、
なんて事が出来るようになったのかがよく分かりません。
最初は母の形見となった一冊の【叙事詩】≠ェ考古学的な価値のあるもので財を得たのかと思いましたが、
あくまで"支えたもの≠ニしてしか言ってない事と、"学者は哂≠チている事から
それはないかなぁと思います。
省15
69:名無しさん@何にするか募集中2008/09/15(月) 11:43:21 ID:G1CSLQ9u0AAS
>>68
ハラショーおじさんのモデルとなっている(と確定していいのでしょうか)シュリーマンも、
貧乏のドン底の牧師の子からスタートし、懸命に勉強し、商人として財を築いた方なので、
そのあたりは「誰よりも必死に働い」て財を成した、と考えていいのではないかと思います。
シュリーマンも十ヶ国語マスターするほど必死だったようですからハラショーおじさんも…。
そしてその後、全てを投げ打って発掘に専念する、という流れで良いのではないかと思います。
70:名無しさん@何にするか募集中2008/09/16(火) 21:55:38 ID:kOSpfCOj0AAS
流れとは全く関係がなくて申し訳ないのですが、自分が考えたことを投下させていただきます
ハラショーおじさんが遺跡発掘→
つまり現在と【神話】を結ぶ扉を開いたことになる→
だからエレーヌが双子(エレウとミーシャの象徴)をみごもった
省8
71:通りすがりのY2008/09/17(水) 20:59:57 ID:o0mGr0zt0AAS
》62
ライブでは遺跡を発掘していましたよ。
シャベルでw
》64
ジマングさんじゃなくて、ダンサー(働いている男達)が
省7
72:名無しさん@何にするか募集中2008/09/28(日) 00:20:28 ID:1tz54IcK0AAS
流れをぶった切るようで申し訳ありません。
聞きたいんですが、
ハラショーおじさんのパパが炭鉱で死んだ後、末妹の葬別がありますよね?
で、その後の歌で「愛した二人の影はなく〜」ってありますが、
あれってママも死んでしまったから葬別には兄妹たちだけという意味でおkですか?
省13
73:名無しさん@何にするか募集中2008/09/28(日) 19:27:28 ID:5inN7O8D0AAS
お母さんはそのあと「母親も娼婦の格好で 無理が祟って旅でてり」と歌ってますので、まだ生きていたんじゃないでしょうか?
それとも、末妹が死ぬ前に出て行ってしまったのでしょうかね・・・うーん…
でも「母の形見となった一冊の【叙事詩】」ってあるので、お母さんはいずれにせよ死んでいますよね。
たぶんアレクセイは長男なんじゃないでしょうか?兄や姉の話は出てきませんしね。
74:名無しさん@何にするか募集中2008/09/29(月) 23:05:18 ID:EZaQzCzI0AAS
愛した二人の影はなく〜の部分の、二人を
私は、父親ともう一人は弟もしくは妹かなと思っています。
「「がーんばれー!」」 「「痛ぇー」」で二人の子供の声が聞こえるのですが、
葬式のセリフの部分では、子供の声が一人になっているので
幼い声の方(と私は思っていますが)その子は貧しさゆえか
何かしらの事故なのかはわかりませんが、末妹の葬式の時には
省14
上前次1-新書写板AA設索