下
【2】『人生は入れ子人形』専用 考察スレ
83:名無しさん@何にするか募集中 2008/10/12(日) 19:55:37 ID:bKGky8uS0 >>79さんの意見に賛成です。 「愛した二人」というのは「愛し合った二人」とは限りませんし、 父母と決めつけるのにはちょっと無理かなと。 それに、葬儀の時に母らしき声も聞こえてますしね。 たぶんその葬儀のあとの「無理が祟って旅でてり」で死んでいるので。 やっぱり、兄弟のうちの誰かとかもあるかもしれませんね。 あと「支えたのは家族の存在と 母の形見となった一冊の【叙事詩】」を考えてみたんですが・・・ 家族の存在というのは、死んでしまった家族の分も幸せになる、的な感じで(ここはまだよくわからないのですが)、 「母の形見となった一冊の【叙事詩】」はもちろん内容もそうですけど、 母の形見になったっていうくらいだから、お母さんも大事にしていたわけですよね。 それで、その意思を継いだとか、母のためにその神話を証明したいとか、 そういう意味じゃないですかね・・・? なんか意見まとまってなくてすみません;
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
【2】『人生は入れ子人形』専用 考察スレ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Moira/1220429431/l50