下
【Roman】総 合 考 察 ト ピ
408:大黒 2006/12/20(水) 00:12 今日は忙しいな(笑) >>405むりゃんさん んー、『エルの天秤』と『歓びと悲しみの葡萄酒』は繋がらないと思いますけど 『エルの天秤』で伯爵が依頼したのは使用人の抹殺と娘の奪還で 『歓びと哀しみの葡萄酒』の場合は伯爵が最後の切り札として(恐らく自分の家より格上の家に)娘を強制的に嫁がせる事ですから Hiverの死の螺旋は興味深いと思います。ただ、生と死の狭間から解き放たれ、死に傾くイヴェールというのは『朝と夜の物語』の『傾かざる冬の天秤』と微妙にマッチしない気がするのですが アナザーについては手元にないのでノーコメントにします。本当は欲しいんだけど存在を知った時には予約締め切ってたので(笑) 嘘をついてるのは誰なんでしょうね。もしかしたらこのRomanという地平線自体が誰かの見てる夢で虚構の物語だったりとかちょっと思いつきで書いてみましたがどうでしょう >>406amirenさん うーん、賢者はタイムトラベラーですか なんだかファンタジー色の強いサンホラ作品の中で1人SFですね でも確かにそう考えると1世紀前の情報でも詳しく入手できるのは間違いないんですよね…だから喉にひっかかった魚の骨みたいにこの説を切り捨てられないんです 「探したぞクリストフ」の解釈は面白いと思います。確かにミシェルの犯罪動機やその生涯を研究したりクロエの話し相手になったりとあちこちの地平線で問題行動というか干渉してそうですからね >>407ルオンさん 人形向けですか。確かに「ウィムッシュ」という台詞が入ってますね。そして恐らくHiver Laurantが人形に向けた「さあ、行っておいで」という言葉も イヴェール=Hiver Laurantを考えた事がなかったというよりHiver Laurantをジャケット真ん中の男にした瞬間に『総体Hiver』が誕生したといった方が正確ですね 赤ローラン金ローランというか『見えざる腕』には直接「殺戮の女王」は出てきませんがその影響らしき復讐の連鎖が感じられます 赤ローランと金ローラン、戦場で互いの腕を切り落とされる(見えざる腕) ↓ 赤ローラン、とある村を襲撃して少女を殺す(緋色の風車) ↓ 金ローランやさぐれた生活から赤ローランへの復讐を決意する(見えざる腕) ↓ 異国の酒場で赤ローランと金ローラン、再会する(見えざる腕) ↓ 金ローランが赤ローランを殺そうとした時横からローランサン(緋色の少年)が赤ローランを殺す(見えざる腕) ↓ 鳶色の瞳の少年、自分の父親(?)が殺される現場を目撃する(見えざる腕) ↓ 鳶色の瞳の少年、敵討ちを誓う(語られざるRoman?) という具合に 最初と2番目はどちらが先でもどちらが後でも問題ないと思います こういった復讐による殺意も「殺戮の女王」の呪いの1つの形として捉えていいのではないでしょうか? そしてやはりクリストフはタイムトラベラーでないと苦しいですか… うーん、確かに3つが同じ時間軸にあるという確証はないし、『檻花』から1世紀が過ぎてるという記述を考えるとそうなるのか
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
【Roman】総 合 考 察 ト ピ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Roman/1164202601/l50