下
【Roman】総 合 考 察 ト ピ
503:大黒 2006/12/29(金) 20:52 >>501chiffonさん うーん、確かにミシェルというか屋根裏に関してはかなり想像にお任せな部分はありそうですね もし檻シリーズがもっと深く物語りに入り込んでくるならボーナストラックではなくきちんとCDに入れるような気がします 以前言った女性名詞か男性名詞かというのは恥ずかしながら撤回します。もし女性名詞になるのなら賢者が女性になってしまうので いくらなんでもじまんぐ声で女性はないでしょうし(笑) 同じローランだけど繋がってないローランですか…このあたりはフランス語に詳しい人に聞いた方がよさそうですね スペルの違いだけで嘘か本当かを判断するのは早計な気がします 檻の中の花の手記は愛のない世界ではなく愛を失くした世界ですね ミシェルは死ぬ前に日本で言う辞世の句みたいな感じでこの言葉を残したように読み取れます そういえば今確認しましたが伝言のHPで確かにそんな事が書かれてますね 「おりあわせしになさいな」の不自然さは置いておくとして 生まれてくる朝と死んで行く夜に当てはまるのは何か意味があるのでしょうか chiffonさんはHiverの生死を意味するという説のようですが、私はHiverはいつの時代にも存在したと思います そして殺戮の女王が目覚めを欲した時Hiverの中から「解放者Hiver」が選ばれ殺戮の女王を解放したと考えてます なので生まれてくる朝の詩の方は問題ないのですが死んで行く夜の詩の方はただHiverが死ぬのではなく解放を終えたり、解放者に選ばれなかった要は用済みのHiverが死んでいくのかなと思いました オルヴォワールを灯した=誰かを殺したと考えるなら『呪われし宝石』でも鉱山の管理者や鷲鼻の宝石商、隻眼の細工職人が死神の回転盤をまわしてるのでオルヴォワールを灯したといえないでしょうか? truemessageに関してはあまり深く考えてないというか素直に母親(クロエ?)が子供に対して幸せに生まれてきて欲しいというメッセージに受け取りました 屋根裏とつなげて「殺戮の女王の意思」がHiverの誕生を望んでるように採ってもいいんですがあまりにも歌詞と中身がそぐわない気がしたので >>502むりゃんさん 幸運にもアナロマを聞く機会に恵まれました。知人に感謝です で、聞いた感想ですがなんというか破滅的な歌ですね ジャケットの方もロマ男(総体Hiver)が骸の男になってますし殺戮の女王(?)の輝きもより一層大きな物になってます 赤ん坊の声はかかってる部分が『泣きながら僕達は来る〜』のところだけなので 『これから生まれてくるお前の生涯(ロマン)は苦難に満ちた物になるだろう』 という一種の呪詛のように思えました 以前むりゃんさんが説明に使ってた風車と球に例えるなら、どこに転がっていってもそこには悲劇しかないみたいな
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
【Roman】総 合 考 察 ト ピ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Roman/1164202601/l50